2006年 5 月21日
荒船山(行塚山) 1423m 天候 晴れ 4℃
兜岩山
1368m 晴れ
内山峠(5:
05)−トモ岩展望台(5:55)−トモ岩発(6:15)−行塚山(6:45)
−行塚山発(6:50)−星尾峠(7:05)−星尾峠発(7:10)−御岳(7:35)
−御岳発(7:40)−兜岩山(8:25)−兜岩山発(8:40)−トモ岩(10:15)
−内山峠着(11:20)
所要時間(歩行時間):行塚山迄の登り= 1時間35分
行塚山経由兜岩山迄の登り= 3時間5分 下り=2時間40分
物見山往復(20分)、物見岩往復(20分)
標高差 1423m(行塚山)−1080m(内山峠)= 343m
内山峠の長野県側に写真の ような駐車場があります 周辺の路肩スペースや 登山口は車の右側に 荒船山登山口とは 熊出没注意の看板がたっていまし
|
内山峠駐車場 (20台、周辺に10台可) 車の右側が登山口
登山口 熊注意の看板はあるが?
|
登山道をしばらく進むと 樹間よりトモ岩のシルエットが 朝日に浮かんで美しいい 道は整備されていて安全な やがて垂直な岩壁が現れます 岩壁にそって右に行き進んで 一杯水を汲み取るのは登山道 そこから岩場をジグザクに登りきると トモ岩の上部に出たようです
|
朝のトモ岩 (登山道より)
一杯水
トモ岩頂部の平坦な道 (展望台に向かう道)
|
やがてトモ岩の展望台です 写真のようなトイレや 展望台からは眼下に すぐ左に目をやると 下には佐久の町が 天気予報を聞いていると
|
トモ岩のトイレ
トモ岩展望台 (奥は絶壁)
絶壁と霧の中の (トモ岩展望台より
正面右奥が浅間山 (下山時トモ岩より)
墨絵のような妙義山
|
トモ岩からトイレの前を通って 溶岩台地の平坦な道を南に 進み、ピークのある行塚山に 向かうを トモ岩からすぐ三ツ瀬からの 沢を渡り、また平坦道を行くと まず標識を行塚山の方に ここからは急坂となりますが
|
三ツ瀬への分岐 星尾峠分岐まで
途中の沢
星尾峠分岐 奥が星尾峠
|
行塚山頂上は展望が ありません 何とか樹林の間から これから兜岩山を目差す
|
行塚山頂上
頂上樹間よりローソク岩
|
さくほどの星尾峠分岐点 まで戻り、標識を星尾峠 方向に入る ここから急斜面を下って 行塚山の尾根道を ここを直進して星尾峠 星尾峠は変則四差路の まず右の荒船神社方向に
|
立岩、黒滝山方面分岐 星尾峠方向に入る
星尾峠 ここを右に5mほど 兜岩山(田口峠)方面分岐 直進が荒船神社(不動) 標識が倒れてますが |
星尾峠から尾根道を 登って行き、右に荒船不動 へ下る分岐点を過ぎ、急な 木の階段を登るとると 御岳頂上分岐です 右に少し入るとピークあり 休憩するようなスペースは
|
御岳頂上分岐 右が御岳ピーク
御岳頂上(ササ原) 正面に銅像が立つ
|
先ほどの分岐にもどり 尾根道を進んでいくと 前方に小さな岩峰が見えて きます 道は裏側にまくようになって そこから見た眺めは素晴らしい 進行方向にはローソク岩と
|
兜岩山 (ローソク岩手前の 浅間山 (ローソク岩手前の ローソク岩(右側) (ローソク岩手前の
|
ここから少しやせた尾根の 上を歩きますので注意が 必要です やせ尾根を過ぎ、道はローソク岩の 西側からローソク岩頂上への道が ローソク岩から少し登ると 兜岩山へは直進します 左へ下っていくと田口峠です クマザサをかき分け雑木林の 兜岩山頂上は小広場に そのまま三角点を過ぎ ここからは素晴らしい 南には両神山などの 西には八ヶ岳、北には浅間山 先に出れば出るほど
|
兜岩山への分岐 直進が兜岩山
兜岩山登山道 クマザサの中を 巨船のような
兜岩山頂上
八ヶ岳 兜岩山の西端の
|
私が最初に荒船山を見て 圧倒された迫力をもう一度 感じたいと思い、時間も あるので対面の山に登ることに する 内山峠から舗装された 頂上へは10分ほどで 物見山からは荒船山
|
物見山入口
物見山頂上
|
少しもどり物見岩に登る ここも車道脇の標識から 物見岩からの荒船山の 今日歩いた山々がすべて 物見岩の三角点は写真の
|
物見岩入口 標識を左に登る
物見岩 三角点は
左に荒船山 (物見岩より)
トモ岩と行塚山(奥) (物見岩より)
右から兜岩山、 (物見岩より)
神津牧場と妙義山 (物見岩より)
迫力のトモ岩 (国道254号より)
|