有明山

 

2004年 6月2日  有明山(2268m)  天候 うす曇り 気温 頂上17℃

国民宿舎有明荘(町営第3駐車場)登山口( 5: 30)− 三段の滝分岐(5:45)
− 有明山北岳(8:30)−北岳発(8:40)−三角点(8:45)
−有明山中岳(8:50)−中岳発(9:30)−北岳(9:40)−有明荘登山口(12:20)
 

所要時間(歩行時間):登り(中岳まで)=3時間10分 下り=2時間50分

標高差 2268m−1370m(有明荘登山口)=898m

 

  
 最初は町営の第2駐車場
 (橋の手前を真っ直ぐ行った所)
 から登るつもりで行ったのですが
 三段の滝の入口標識は有ったの
 ですが、ここから登山ルートに
 入れるかどうか分からなかった
 ので国民宿舎脇の町営第3
 駐車場に止め、登山道入口を
 確認する

 立派なポストもあり、登山届けを
 入れて登山開始

 上の写真の駐車場の奥は
 ヘリポートになっています
 その手前が登山口です

 

 

町営第3駐車場
 

登山道入口
 

 


 15分ほど笹のコースを歩くと
 三段の滝の分岐です

 やはり第2駐車場からも
 登れたのです

 でも登山届けのポストは
 第3駐車場しかなかったので
 今日のルートが正解でした

 

 
 

 

 

三段の滝分岐


 いよいよ急登りです

 フィクスロープの連続コースです

 先週天城山でシャクナゲに
 裏切られたので、今日こそは
 と期待して来たのですが、1週間
 〜2週間ほど早かったみたいです

 写真のようにチラホラです

 頂上までの登山道脇には
 ビッシリとシャクナゲの木が
 ありますので最盛期はさぞ
 綺麗なことでしょう

 

 

登山道のシャクナゲ
(中腹より上は咲いていません)
 


 しかしこのルートの厳しさは
 ずっと整備されたコースばかり
 登ってきた者にはこたえます

 急坂の連続でアップダウンが
 続き、緩やかになったと思ったら
 写真のような崖の鎖場、また
 樹林の中では目印を見落とすと
 道に迷いそうな所が数多く
 あります

 登山とは本来このように危険な
 ものなのですね
 きょうは勉強させてもらいました

 

 

鎖場

 


 やっと頂上です

 緊張から開放されホットする

 頂上は北岳と中岳と南岳の3つ
 がありますが、南岳は行けません

 北岳と中岳には有明神社の祠が
 祭ってあります

 北岳の中岳の中間点には
 三角点があります

 頂上からの眺めは素晴らしい

 中岳で休憩する事にする

 それにしても静かな山です
 誰1人とも出会っていません

 銀座通りを1本はずれると
 こんな静かな山歩きが出来る
 ものなのですね

 

 

 

 

有明山北岳
 

三角点
 

中岳
 


 西側には蝶ヶ岳、常念岳、大天井岳、
 燕岳から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳の後立山
 連峰へと続く残雪の北アルプス

 燕山荘もハッキリ確認できます

 はじめて蝶ヶ岳の雪形を見ました

 東側は安曇野が一望でき、頂上からの
 パノラマにしばし見とれる

 

 

 

中岳より大天井岳を望む

 

後立山連峰(手前が爺ヶ岳)

 

蝶が岳の蝶の雪形

 

 
 下山時は登りより緊張する

 一歩一歩慎重に下る
 それでも何度も転びそうになる

 帰路に撮影した花です

 下山時も誰にも会わず
 駐車場まで戻る


 国民宿舎有明荘で汗を流す

 シャクナゲはハズレでしたけど
 ここは期待通りでした

 

 

 

出合った花−1
シャクナゲ

 

出合った花−2
イワカガミ
 

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る