藤原岳

 

2004年 4月25日  藤原岳(1171m)  天候 晴れ、気温 登山口11℃ 頂上8℃

大貝戸登山口(7:00)−4合目(7:30)− 8合目聖宝寺道分岐(8:10)
−8合目発(8:15)−藤原山荘(8:55) −藤原山荘発(9:00)
−展望丘(9:15)−展望丘発(9:35)−藤原山荘(9:50)
−天狗岩(10:15)−天狗岩発(10:30)−大貝戸登山口(12:10)

所要時間(天狗岩までの歩行時間):登り=2時間45分 下り=1時間40分

  
 寒波が来るというので予定を変更して
 藤原岳に登る事にした

 前回登った時は記録していなかった
 ので今回も同じ大貝戸道(表道)を
 登ることにしました

 前回登った時に駐車場があるのが
 分かっていましたので安心でした

 前回工事中の立派な休憩所の建物は
 完成してましたがトイレは下水道工事
 が終わっていなくて使えませんでした

 

 

登山口駐車場所
 

駐車場隣接の休憩所
(奥の鳥居が登山口)
 


 鳥居をくぐて舗装された参道を行くと
 神社がすぐ見えてきますのでその脇
 を通って登山道に入ります

 初めはゆるやかな登りやすい道
 がつづきますが、やがてジグザグ
 の急登になります


 

 

 

登山口
(右の青いBOXで登山
届けを記入)

 


 はじめて少し広い場所にでます
 そこが4合目です

 最初の休憩場所には最適です
 

 

4合目


 新緑の中の気持のい山歩きです

 6合目を過ぎ再び急な斜面
 を登っていくと、写真の8合目
 に着きます

 ここで聖宝寺道が合流する

 写真の大きな看板の右下を
 下りていくと聖宝寺道です
 8合目標識の前を左に登っていく
 のが夏道でもう少し手前に
 冬道がありそこを登って行く
 登山者もいました

 冬道も先で合流します
 

 

8合目(聖宝寺道分岐)

 

 
 8合目から先は急斜面が
 続きます

 道も石がゴツゴツする
 歩きにくい道です

 やがて展望が開けてくると
 無人の藤原山荘に到着

 上の写真の標識を右に
 行くと天狗岩、左が展望丘です

  山荘前にはベンチもあり
 一休みしましょう

 山荘から展望丘が望めます
 ルートもササ原の中にハッキリ
 確認できます

 まず展望丘に向かいます

 

 

  
 

 

藤原山荘
 

藤原山荘より展望丘
を望む


 展望丘の標識板ではここの標高
 は1120mとなっています

 私が着くと先着の方がいました
 その方は昨日は沢スジの廃村で
 テントで一泊して登ってきたとの事
 その方の2万5千分の1の地図を
 見ると書き込みでビッシリ

 話を聞くと鈴鹿の主のような方で
 いろんなルートを知ってました

 ベンチのような平らな石に
 腰をおろして軽い食事をする

 360度の展望ですが春特有の
 霞がかかっています

 これから行く天狗岩もドッシリ
 とした御池岳の手前に
 石灰岩の白い岩肌が
 所々に露出して突き出して
 います

 

 

 

展望丘標識

展望丘頂上
(北矢印盤が手前にあり)

 

中央が御池岳
手前右が天狗岩
 


 藤原山荘にもどりそこを
 通り越して天狗岩に向かう

 石灰岩が点在するカルスト台地の
 中をゆるやかに上り下りして
 天狗岩に進みます

 やがて平な広場に出ます
 ここには円形の北を示した
 矢印盤が有ります
 (展望丘にも有りました)

 

 

 

 

 

 

 

天狗岩手前の広場
(北矢印盤があります)

 


 広場を少し木立の中を上がって
 行くと、写真の標識が林の向う
 の先端に見えました

 標高は1165mとなっていました

 ガイドブックの最高地点の
 標高1171mは、どこにあるのか
 分かりませんでした

 この標識ををみぎに少し下った
 場所が展望にベストの場所ですが
 1名しか立てない狭い場所です

 風があったので手前の広場で
 残りの弁当を食べ、下山しました

 帰りは初夏の陽気が戻っていました

  

 

天狗岩標識
(標高1165mと明記)

 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る