兀岳-夏焼山

 

2013年 11 月30日  兀岳−1636m  夏焼山−1503m      晴れ後曇り

                       
大平峠広場−兀岳登山口
(8:45)− 境界尾根曲折点(9:20)−兀岳頂上(10:00)一兀岳頂上 発(10:15)

− 大平峠広場−夏焼山登山口(10:55)−夏焼山分岐(11:25)−夏焼山頂上(11:30))−夏焼山頂上発(11:45)

−大平峠広場着(12:10)

今日の歩行時間   兀岳登り= 1時間15分、 兀岳下り= 40分

             夏焼山登り= 35分、  夏焼山下り= 25分

標高差  兀岳頂上1636m−1338m(大平峠広場)=298m

      夏焼山頂上1503m−1338(大平峠広場)=165m

今回ルート距離= 5.133km  

 

登山ルート地図 及びルート標高図 

 

登山口までのアクセスに時間がかからないので、この山にしましたが

昨晩の降雪もあり期待以上に楽しめた山でした

登山道もよく整備され初心者、ファミリーには最適な山ですね

 

※動画から戻る場合はブラウザの「戻る」機能を利用願います


大平峠広場の駐車スペース

手前が大平街道

右側の看板の脇に夏焼山登山口がある

 

大平峠兀岳登山口

右側のトイレの奥が登山口

進行方向側が大平峠トンネル

 

兀岳登山口

写真中央奥付近が登山口

左奥に大平峠トンネルが見える

 

 
 登山口は大平峠トンネルの手前にあります

 写真の広場がありますので、そこに駐車します

 広場には雪が薄く積もっていたので地面の様子が
 よく分かりませんでしたが芝生のようにも
 思われたので、駐車していいものか迷いましたが、
 広場の隅に駐車しました

 夏焼山で地元の人を出合い、下山したらその人の
 軽トラも広場に駐車していたので安心しました

 

 

 

 

 

 

 大平街道を挟んで反対側にも
 1〜2台の駐車スペースがあります

 そちら側に兀岳の登山口とトイレが
 あります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

登山口のすぐ先は凍結した
小さな流れに沿って登る

 

 


 登山口からは小さな流れに沿って
 登りますが、今日は凍結しており
 中央は滑るので縁の部分を登る

 

 

 

 


境界尾根に出る

境界標識が一定間隔で設置

 

 

 登山口から6分ほど山腹を登ると
 境界標識の立つ尾根にでます

 

 

 

 

 

 


境界尾根曲折点

左が兀岳頂上側

 

樹木超しに兀岳頂上が確認できる

左に登山道

 

登山道の雪の上に
野生の小動物の足跡が続く

 

 

 境界尾根は結構急坂で途中一度、平地が
 あり、その先また坂を登ると写真の標識が
 かかる境界尾根曲折点です

 ここで登山道は左に曲がります

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 左に曲がると樹木越しに兀岳が
 見えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 曲折点からの先の登山道の
 雪の上には野生の小動物の
 足跡が点々と続いています

 私がこの山の一番乗りではないようです

 


登山道から兀岳の頂上を望む

 

登山道より恵那山を望む

 

 

 兀岳頂上が登山道の樹間から確認できました

 今日は樹氷に覆われて綺麗です

 

 

 

 

 

 

 

 

 雄大な恵那山も望めます

 


頂上付近の登山道と兀岳頂上

 

頂上手前の登山道と樹氷

 

 

 今日は天気もよく、雪化粧された山を
 見ながらの登山は快適です
 

 


兀岳頂上

 

頂上にも動物の足跡

尾根の先に続いていました

 

中央あたりが摺古木山、右に安平路山

 

右奥が乗鞍岳、その左が御嶽山
右手前に南木曽岳
さらにその手前に夏焼山

 

左に御嶽山、右奥に乗鞍岳

 

関連動画(下をクリック)

兀岳頂上より

 

 

 休憩するには充分な広さもある頂上です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この先、足跡のぬしはどこへ行ったのでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この山からこんな眺望が望めるとは
 予想以上でした

 

 

夏焼山登山口

中央の階段を上る

 

登山道は最初は階段が続く

 

 

 太平峠広場に戻って夏焼山に向かう

 どうも両方の山とも登山者は私だけのようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山道(峠の森コース)の様子

 

夏焼山分岐

夏焼山は左方向(奥石沢終点方向)

 


 

 登山道は遊歩道のような整備された
 道です

 


頂上手前の避雷針が見える

 

 

 夏焼山分岐点から5〜6分で夏焼山頂上です

 避雷針のポールが見えますので手前から
 確認できます


夏焼山頂上

 

頂上標識とベンチ

左奥に恵那山が見える

 

南木曽岳とその右奥に御嶽山

 

御嶽山と乗鞍岳

奥の右端には穂高連峰の一部も見えます

 

兀岳

 

関連動画(下をクリック)

夏焼山頂上より

 

 

 夏焼山頂上からの眺めも結構楽しめます

 南木曽岳がこんなに近いとは思いませんでした

 南木曽岳に登った時はこちらの山の
 事は全く眼中にありませんでした

 

 

 

 

 

 


 

 


登山道からの南アルプス白根三山

左から北岳、間ノ岳、農鳥岳

 

登山道から千丈ヶ岳

 

 

 登っている時は気がつきませんでしたが
 「峠の森コース」を下っていると樹木越しに
 南アルプスの秀峰が見えます

 一部樹木が切れた箇所があり
 そこからは写真の白根三山や
 千丈ヶ岳が望めます

 塩見岳も確認できました


 

トップページに戻る  山歩日記に戻る