2009年5月23日
冠ヶ岳 1409m 天候 晴れ時々曇り
神山 1438m
駒ヶ岳 1356m
大涌谷駐車場( 8:50)− 大涌谷分岐(9:15)−冠ヶ岳頂上(9:45)−神山頂上(10:00)
−防ガ沢分岐(10:35)−
駒ヶ岳頂上(10:50)−下山開始(11:15)−防ガ沢分岐(11:30)
−お中道経由−早雲山駅分岐(12:20)−大涌谷分岐(12:25)−大涌谷駐車場(12:50)
−大涌谷(13:00)−大涌谷駐車場(
13:10)
歩行時間 登り(駒ヶ岳まで): 2時間 下り(お中道経由):1時間35分
標高差 1438m(神山)−1038m(大涌谷駐車場)=400m 本ルート累積標高差:741m
距離:8.843km 沿面距離:9.04km
大涌谷駐車場 手前側に登山口がある
大涌谷駐車場からの冠ヶ岳 右側の噴煙が大涌谷
大涌谷をズームアップ
駐車場奥の登山道への階段 直進が登山口
|
大涌谷の駐車場は観光客用なので 500円の有料ですが、広くて周囲には 土産物店、レストラン等が建っています 広い駐車場でしたがそれ以上に観光客が
駐車場からは写真のような冠ヶ岳の 結構いい山容していますね 山腹右側には噴煙が上がり、
駐車場を山の方へ進んでいくと
|
神山登山口 このゲートを入る
遊歩道からの眺め 噴煙が上がり硫黄臭が漂う
奥の方には源泉の井戸のような
|
神山登山口は左の写真のゲートを 入ります ゲートの向うに神山登山道入口の
ゲートを入ると遊歩道になっており 道を進んでいくと硫黄臭する噴煙が 道の周囲にはガス検知器が沢山
左側の谷の奥には井戸のやぐらの 多分温泉の源泉なのでしょう
|
ここを左の登山道に入る 遊歩道直進は大涌谷自然研究路経由で
|
遊歩道は左の写真のところで 自然研究路は現在閉鎖中でここから 左の登山道に入り噴煙でもやった
|
大涌谷分岐 直進が神山方向
登山道の様子 整備されていて歩きやすい
|
登山道は整備されていて やがて、お中道との分岐になる 下山時に、お中道を利用したのですが しかし冠ヶ岳や箱根連山最高峰の
|
冠ヶ岳分岐 右に登ると冠ヶ岳頂上 直進が神山
|
登山口から40分ほどで 駐車場から見た冠ヶ岳の |
途中に写真の社がある
冠ヶ岳頂上 眺望はない
|
冠ヶ岳への道は急坂です 分岐の標識には5分と書いて 途中、社があり、その横を通り頂上に
冠ヶ岳頂上は期待はずれで、 写真左端の標識がなければ
|
神山頂上手前の駒ヶ岳への分岐 左手に神山頂上がある 駒ヶ岳はこの標識を下る
神山頂上 小広場の奥に三角点 ここも眺望はない
手前の駒ヶ岳への登山道を
|
冠ヶ岳分岐まで戻り、神山に向う 10分ほどで神山頂上です 神山頂上の手前に右に下る道が
神山頂上も期待はずれの頂上 一等三角点のある広場ですが
頂上広場から手前の駒ヶ岳への
|
溝状の歩きにくい登山道
休憩に適した平坦地がある 新緑が鮮やかでした
|
神山頂上から防ガ沢分岐までは下りです 道は溝状の中を進む滑り易い道ですので やっと一人通れるくらいの狭い箇所も
30分ほど下ると写真のような 新緑が美しく小休憩したい
|
防ガ沢分岐 直進が駒ヶ岳 下山ルートはここで
|
平坦地を過ぎるとすぐ防ガ沢分岐です ここを左に入ると下山ルートに予定 |
防ガ沢分岐の先にある広場 正面が駒ヶ岳
広場から神山を振り返る
|
防ガ沢分岐を越すと樹林から出て ここで食事休憩しているグループも 前方には駒ヶ岳が見え、振り返ると |
登山道脇の細い流れを渡る
この標識を左に入る 直進は駒ヶ岳ロープウェー駅 |
広場からまた樹林の中の登山道に 細い流れのある溝の横の登山道を
下の広場から15分も登らないうちに 駒ヶ岳頂上方向は左に入ります
|
笹原の中を登ると頂上です
|
左にはいると展望が開け笹原の中を 頂上はこの上のようです
|
駒ヶ岳頂上の石の点在する広場 奥の屋根は箱根元宮
箱根元宮
頂上広場より駒ヶ岳ロープウェー
現在は営業されていない 周囲は工事中で立入禁止
冨士山が雲間から一瞬見える
神山を望む
|
駒ヶ岳の頂上は広く360度の しかし今日は雲りぎみで遠望が 頂上広場の奥に箱根元宮神社が
とりあえず箱根元宮にも
ロープウェーの駒ヶ岳頂上駅の
ガイドブックには三角点が載っており ケーブルカーの営業はもうしていませんが
周りの観光客が歓声をあげているので すぐまた雲にかくれ、この後は
|
駒ヶ岳頂上広場からの360度の眺望 冨士山はほんの僅かな時間しか姿をみせてくれませんでした
|
|
お中道の登山道 山腹を巻く緩やかな道が続く
早雲山駅分岐
|
下山は防ガ沢分岐から「お中道」を このルートは巻き道で標高差が
一度鞍部まで下り登り返した |
大涌谷駐車場の向うに
|
大涌谷分岐まで戻りそこから 金時山の山容がよく分かりました |
観光客で賑わう大涌谷
|
登山口に着き、せっかくここまで ここでは真っ黒なゆで卵が名物の
帰りに閉鎖の噂がある御殿場の
|