白馬岳、八方尾根

 

 

2001年7月20日 八方尾根の八方池の写真(1)

 

(1)の写真をズームアップで撮った写真です

 

上の2枚の写真を撮った時のようす 未明に黒菱林道を通り八方尾根黒菱リフトの駐車場に車を止めて、
ご来光の写真に挑戦する。

白馬三山が茜色に染まる様子と雲海より徐々に姿をあらわす朝日の美しさには
感動したが、撮った写真はその半分も表していなかったのでガッカリ

朝一番のリフト(2基を乗り継ぐ)に乗り、さらに歩いて八方池に到着
ハイシーズンなのでその時間でも大勢の人でした

9時頃から雲が湧いて来て八方池に着いた時は白馬三山は雲に邪魔されてました、

今度は白馬の美しい雄姿を撮りたいものです

 

 

2002年7月4日 白馬大雪渓(雪の上の赤い線がルート)

 

その時の紀行文

名古屋から約4時間半のドライブでした

深夜の午前1時頃、白馬道の駅に到着
尾 張小牧ナンバーの先客が一台泊まって
いました

(友人の「尾張小牧ナンバーはどこに行っても
 いる」という話は本当だった!)

道の駅で睡眠をとって、早朝6時に白馬村猿倉に
向けて出発

曇り空の下を国道148号からオリンピック道路〜
白馬岳線を30分位走り、猿倉の駐車場到着

駐車場一番乗りでした
ガイドブックでは駐車スペースが少ないように書いて
有ったので早く来たのですが、心配無用の広さです

駐車場に着いた頃には、だいぶ雲がとれてきました
まずそこから見える白馬岳を撮り、それから朝食

7時半頃大雪渓に向けて歩き始める

登山道(2/3は緩やかな林道です)の脇にはキヌガサソウ、
ニリンソウ、タニウツギ、サンカヨウ、エンレイソウなどが
咲き、それを写真に収めながら、約1時間10分位で、
大雪渓直下の白馬尻荘に着きました

天気も良いので予定外でしたがそこでアイゼンを購入し、
雪渓を歩く事にしました

白馬岳の下に広がる見渡す限りの雪の原に驚きながら雪渓を
30分位登りました(シラネアオイも咲いてたよ)

今の時期にこんなに雪がどうしてあるのでしょうか
雪渓の上を流れるヒンヤリした風が心地よい

猿倉から少し下った『小日向の湯』で汗を流してから
明科駅前の手打ち蕎麦『高野屋』で遅い昼食をとる

蕎麦もツユをアッサリした感じでした

帰り道、休憩で車を止めた三郷村で偶然「三郷ミルク」
の看板を見つけ、その店でソフトクリームを食べる

デッケー!!、美味しい、小さな幸せに浸る
(酒を止めてから嗜好が変わりました)

今日も幸せ三点セット(温泉、蕎麦、ソフトクリーム)
を堪能して、名古屋に帰りました

 

 

2004年1月4日 白馬岳(八方尾根スキー場より)

 

トップページに戻る  場所の一覧ページに戻る