白山(砂防新道)

2003年7月17日 白山 2702m 天候 快晴(13℃)−下山時晴れ後うす曇り

別当出合駐車場(4:40)−登山口(4:45)−砂防新道−中飯場(5:20)
−甚之助避難小屋(6:30)−小屋発(6:35)−南竜道分岐(6:50)
−黒ボコ岩(7:35)−室堂(8:05)−室堂発(8:20)−御前峰(9:10)
−御前峰発(9:25)−お池めぐり−千蛇ヶ池分岐(10:10)
−分岐発(10:15)−室堂(11:10)−室堂発(11:30)−砂防新道
−駐車場着(13:40)

所要時間(歩行時間):登り=4時間10分 下り、お池めぐり=3時間50分

 

  
 別当出合駐車場に前夜入る
 ガイドブックにはトイレが有る
 と書いてあったがどこにも見当たらず

 登山時に分かったのだが駐車場
 から5分程登った所にある休憩舎
 にトイレがあるが駐車場で利用
 するのは無理だ

 いつものように空が白み始めたら
 出発

 駐車場にある登山口への階段を
 上がっていく

 

別当出合駐車場

 


 りっばな休憩舎の前にでます

 バスはここまで来るようです

 休憩舎の奥に登山口があります

 写真の右のルートが砂防新道
 左を行くと観光新道です

 右の砂防新道ルートに入ると
 すぐ吊橋で川を渡ります

 

別当出合休憩舎
 

別当出合登山口
 


 ブナ林をを抜けると
 トイレもある中飯場です

 ベンチもあり最初の休憩には
 もってこいの場所ですね

 ミヤマキンポウゲの咲く
 登山道を登って行くと
 別当谷の大崩が見られる
 別当覗きです

 ここから甚之助避難小屋
 までは階段が続きます

 甚之助避難小屋にも
 トイレとベンチがあります

 この登山道は多くの休憩
 ポイントがありベンチを
 もたくさん設置されています
 

 

甚之助避難小屋


 それと写真のような標識が
 しっかり整備されていて
 初級者でも 迷わず登れる事
 間違いなしですね

 南竜道分岐からは山腹を
 巻くように登ります

 


南竜道分岐


 沢をいくつか渡るのですが
 まだ雪で覆われた沢が
 ありました

 登山道より少し下部の雪渓の
 上を慎重に歩きました

 下山時には雪は落とされて
 ルートが出来上がってました

 後から登ったパーテーの人達
 が作ってくれたのでしょう

 感謝

 

雪渓横断
 


 やがて花畑で撮影に大忙し
 その上が黒ボコ岩です

 ここは観光新道との分岐に
 なっています

 御来光を拝んで下山してきた
 人達の話では今日明日と
 観光新道は緊急工事で
 使えないとのことらしい

 私も帰りは観光新道で
 下りる予定でしたが
 どうも変更しなければ
 いけないようです
 

 

黒ボコ岩


 少し歩くと見晴らしの良い
 弥陀ヶ原です

 御前峰が望めます

 白山信仰ではここは極楽浄土に
 あたるのでしょうか

 そんな気にさせてくれる眺めです

 雪渓の残るたおやかな御前峰の
 山容、 花の咲く草原、秀麗な
 別山が一望できます

 

 

弥陀ヶ原より御前峰


 弥陀ヶ原から岩の階段を登ると
 室堂です

 室堂の向うには御前峰です

 室堂ビジターセンターは大きな
 施設ですね、驚きました

 そこから永平寺の修行僧が
 100人くらい出てきて下山して
 いきました

 さすが信仰の山ですね
 

 

室堂と御前峰


 室堂の手前にある展望所に立つ
 と写真のような別山の美しい姿
 が望めました

 また室堂周辺は、お花畑があちこち
 にあり、写真を撮るのに大忙しです
 

 

室堂より別山を展望


 室堂であまりの数の多い花を知るため
 に白山の花の本を買う

 管理人(ガイド?)さんに観光新道の
 通行止めの事を再確認する

 ビジターセンターの中を抜けて表に
 でると、白山神社の建つ休憩には
 最適の広場です

 テーブルやベンチも用意され、
 御前峰を眺めながら軽食です

 神社の右脇に御前峰の奥宮に
 続く参道があります

 クロユリが群生する石畳の参道を上がっていく
 と50分ほどで御前峰です
 

 

白山神社祈祷殿と御前峰


 御前峰頂上の石柱です

 頂上には防風壁で守られた
 奥宮の立派な祠があります

 

 

 

御前峰頂上


 頂上から大汝峰の方を望むと
 霊峰にふさわしい神秘な眺め
 がひろがっていました

 室堂平の方は雲が湧いて
 きて、別山が隠れようと
 しています

 ここからお池めぐりコースに
 下りたいのですが、下りる
 場所が良く分かりません

 稜線を北へ行きジグザグに
 ガレ場を下り火口底に下りるのが
 正しいルートなのですが、私は
 剣が峰に続く尾根を下って
 しまいました

 下から見上げて気が付きました

 また今日もルートミスしました

 

 

頂上より大汝峰を望む
(写真をクリックして下さい)

頂上より室堂平

 


 下った所にある左の油ヶ池と
 右の紺屋ヶ池どちらも神秘的な
 色をした水をたたえています

 さらに少し登ると大きな翠ヶ池
 の左端に出ます
 雪が浮かんでいて深い藍色
 でした

 コースには案内板が7ヶ所くらい
 設置されていて、コースの地図と
 見所が記されています

 本当に親切なコースですね
  

 

油ヶ池
(写真をクリックして下さい)
 


 このお池めぐりコースの花の
 豊富さには驚かされます

 花に見とれ、神秘な景色に
 心奪われ、時が止まって
 しまいます

 写真撮影にも時間がとられます

 気が付いたら予定時間の倍の
 時間が過ぎていました

 千蛇ヶ池の分岐を右に行くと
 御前峰の裾を巻き室堂に出ます

 

 

千蛇ヶ池分岐

 

 
 水屋尻雪渓の上部を横切り
 室堂到着

 室堂で昼食をとって下山開始
 観光新道が使えないので、
 エコーラインから下ろうかとも
 思ったのですが、時間を考慮して
 往路を戻る

 お神酒をたくさん担いだ人達に
 出会ったので話をすると明日は
 白山神社の年に一度の大祭との
 事、それで多くの信者さんが
 登っているのです

 明日は永平寺の僧侶も100人
 は登って来るとの事

 帰りに白峰村の温泉「総湯」に
 立ち寄ったのですが村もお祭り
 で臨時休業、残念

 国道147号で勝山に入った所で
 勝山温泉「水芭蕉」の看板発見

 ここでお湯につかりサッパリした
 気分で名古屋に帰る

 白山はその大きなふところの
 秀麗な山容、麓の人達との
 深いつながり、豊富な花々、
 まさしく百名山の中の名山
 でした

 何度でも来よう

 

 

雪渓と御前峰
(写真をクリックして下さい)

 

 

 

白山で出合った花達

  

 

ミヤマキンポウゲ
(砂防新道)
 

 

オタカラコウ
(黒ボコ岩)

 

ハクサンフウロ
(黒ボコ岩) 

 

イワギキョウ
(室堂)
 

 

ヤマガラシ
(室堂)
 

 

クロユリ
(室堂)

(写真をクリックして下さい)
 

 

クロユリ群生
(室堂)

 

コメバツガザクラ
(お池巡りコース)
 

 

ミヤマキンバイ
(お池巡りコース)

 

ハクサンコザクラ
(お池巡りコース)
 

 

アオノツガザクラ
(お池巡りコース)

 

ハクサンシャクナゲ
(お池巡りコース)

 

この他にもたくさんの花にだ出合いました、さすが花の白山!

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る