鉢盛山

 

2009年10月24日   鉢盛山 2446m  天候 曇り
                                                                              

六兵衛小屋(6:40)−二番目の林道ゲート(6:50)− 登山道入口標識(7:50)−波田町避難小屋(8:25)

−波田町避難小屋発(8:30)−ハト峰分岐(8:55)− 鉢盛山頂上(9:32)−反射板の立つ展望地( 9:35)

−下山開始(9:55)−波田町避難小屋(10:45) −六兵衛小屋着(12:15)



歩行時間  登り:2時間50分  下り:2時間20分

                            
標高差 2466m−1490m(六兵衛小屋)=979m    

片道距離:9.349km   片道沿面距離:9.505km

 

登山ルート地図 

 

鉢盛山には朝日村から登る計画をしていましたが、いつまで経っても
朝日村の鉢盛林道の通行禁止が解除されないので、波田町の
黒川林道から登る事にする

登山日の4日前に波田町役場のサイトから林道通行許可申請書を
ダウンロードして記入後、FAXで送ると、「許可します」との返信と
ゲートの鍵の受け渡し場所が書かれた地図が送信されてきました

鍵は郵便受けに入れてあり、深夜早朝でもOKとの事です

当日、波田町役場に寄り、郵便受けから自分の名前の書かれた封筒を
取り出す、中には鍵と登山ルート地図が入っていました

国道に出て新淵橋手前から黒川林道に入るとすぐゲートがあります
ゲートを通過後施錠して林道を50分(時速20km)くらい走ると
左側に六兵衛小屋があるので役場の地図に従いここに駐車

この先の二番目のゲートまで車で入れ、そこにも駐車できます

鉢盛山頂上までの所要時間の2/3は林道歩きです
波田町避難小屋から先の登山道も平凡な道で面白みはない

頂上も樹林で囲まれ展望はないが少し北西に入った所に
北アルプス方向の眺めが素晴らしい展望地があります

ここからの眺がなかったらこの山は記憶に残らない山になった事でしょう

 


六兵衛小屋(トイレあり)

小屋の前にも駐車スペース

林道右側奥に広い駐車場あり

 

六兵衛小屋の駐車場

(写真左手前が六兵衛小屋)

 

アキンド高原、ハト峰登山道入口標識

(ここを上がるとハト峰に行く?)

 


  林道は舗装、ダートが混在した道ですが
 走りやすい道です

 ゲートから50分ほどで六兵衛小屋が
 左に見えてくる

 小屋前でも駐車できましたが、奥の
 林道左側に広場が見えたので
 そこに駐車

 林道はまだ続いていたので、先まで
 車で入ろうかとも思いましたが、
 役場のガイドではここに駐車するよに
 なっていたのでそれに従う

 建物は2棟あり、手前の建物は
 閉まっていましたが、トイレは
 外から入れました

 奥の建物は開いていました、中には
 ストーブが置いてあり、使われている
 様子でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 六兵衛小屋の先の林道左
 に標識が立っていて、そこから
 山腹を登る、踏み後の薄い道が
 伸びていました

 アキンド高原、ハト峰にへの
 登山口らしのですが、地図を見ると
 未整備の道となっています

 多分殆ど利用されていないと思われます

 

 

 

 

 


鉢盛山登山道入口標識

ここを入らず林道を直進

 

上の標識の隣に立つ案内図

これで確認するといい

 


 小屋から5分ほどでわらび沢を
 過ぎ、その先に写真の鉢盛山
 登山道入口の標識

 下調べでは林道をこのまま直進する
 はずだがと思い、標識に近づき、
 並んで立っている地図を確認する

 

 

 

 

 

 

 

 地図ではここを登っていくと
 この先の林道分岐の通行止め側の
 林道に出るようですが、地図では
 登山ルートには指定されていない

 近道のような気がしますが
 未整備の難路かもしれませので
 林道を進む

 

 

 

 

 

 

二番目のゲート前の駐車場

ここまで車で入れる

松の足登山口

(左端にゲートの柱が見える)

 

二番目のゲート

 


 

 六兵衛小屋から林道を10分歩くと
 二番目のゲートに着きます

 このゲートの前には5台は楽に
 駐車できるスペースがあります

 ここに駐車した方が片道10分の時間
 短縮になりますがトイレはない

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゲートの横から入り林道を進む

 

 

林道からの槍、穂高


林道の紅葉

 

紅葉の間から穂高連峰

 

紅葉の間から槍ヶ岳

 

黄金色のカラマツ林

 


 

 しばらく林道を歩くと
 槍ヶ岳や穂高の頂上が
 望めます

 天気予報では晴れのはずなんですが
 青空は見えません

 紅葉や鋭鋒も灰色がバックでは
 冴えませんね

 

 

 

 

 今の時期はいいですね
 カラマツの山は全山黄金色です

 

 


登山道入口標識

ここを右に入ります

 

 

 二番目のゲートからほぼ1時間

 登山道入口の標識が立っています

 ここを標識に従い右に入っていきますが
 登山道ではなくまだ林道が続きます

 

 

 

 

 

 


 

登山道(林道)の様子

 

 

 

 林道は写真のような感じです

 

 

 

 

 


波田町避難小屋

登山道は小屋の向う側を
右に入る

(ここから登山道らしくなる)

 

避難小屋前からの槍、穂高

 

 

 六兵衛小屋から林道を歩き続けて
 1時間45分

 結構長いですね

 やっと波田町避難小屋に到着です

 ここからの眺めはいいですよ
 休憩ポイントとして最適です

 しかし鉢盛山はこの登山ルートからは
 確認できないようですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

ハト峰分岐

ここで左に朝日村からの
登山道が分岐(現在使用不可)

鉢盛山は直進

 


 

 波田町避難小屋からは
 登山道が始まります

 朝日村と波田町の境界尾根を
 登っていく

 笹原の道が針葉樹林の道へと
 変わり、ハト峰分岐に着く

 

 

 

 

 

 

 


鉢盛坂新道の標識

 

村界の尾根をジグザクに登る

 

 

 ハト峰分岐から5分ほど
 平坦な道を進むと
 鉢盛坂新道の標識に出ます

 ここからが今日一番の急坂
 (大したことはない)が始まり、
 頂上まで続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

権現の庭

 

鉢盛山避難小屋

 

 

 やがて樹林が切れ、権現の庭と
 呼ばれる湿地帯にでる

 湿地といってもよく分かりません

 

 

 

 

 

 

 

 権現の庭を過ぎるとすぐ
 鉢盛山避難小屋です

 

 

 

 

 

 


鉢盛山頂上

三角点、祠、標識がある

展望はない

 

 

 鉢盛山避難小屋から最後の急坂登りで
 頂上に到着

 ここは標高2446mですが、まったく
 高度感を感じませんね

 林道歩きが長かったのと、登山道に
 入ってからも緩やかな樹林の道が続き
 登山道らしくなったのは頂上手前の
 標高2250mくらいからでした

 だから何となく頂上に着いたという感じ
 でしたね

 

 


反射板の立つ展望地

東面の北アルプス方向の
眺めは素晴らしい

 

御嶽山

 

 

乗鞍岳

 

焼岳

 

北アルプス遠景

 

槍ヶ岳、穂高連峰

 

展望地にあるアメダス計

 

 

 ここの休憩ポイントは頂上ではなく
 北西に3分ほど行った反射板の立つ
 展望地です

 反射板は少し興ざめですが、ここから
 東面の北アルプス方向の眺めは
 素晴らしいですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

展望地からは東面が開けていて、御嶽山、乗鞍岳、槍、穂高、常念岳等が望めますが
空はドンヨリした灰色で映えません、青空であったなら、さぞ心に残る景色に会えた事でしょう、
 

 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索     地域別検索