早池峰山

 

2005年 7 月30日 早池峰山 1917m 天候  小雨後晴れ 頂上12℃
               

河原坊登山口(4: 35)− 岩ゴロの広い河原(5:25)−御座走り(6:25)
−千丈ヶ岩(7:00)−早池峰山頂上(7:25)−頂上発( 8:15)
−途中10分休憩−小田越登山口(10:20)−河原坊登山口着(10:50)
 

所要時間(歩行時間):登り= 2時間50分 下り= 2時間25分

標高差 1917m−1050m(河原坊登山口)= 867m

 

  
 前日の金曜日に岩手県交通に
 電話して土日曜日のマイカー
 規制について確認する

 金曜日に登山口に入った
 場合は土曜日の13時まで
 待てばマイカー規制が
 はずれるという事でしたので
 金曜日に河原坊まで
 入る

 土日のマイカー規制は
 5時から13時までの間
 だけですので土日でも
 5時前に入れば車で
 入れそうです

 その場合は右上の写真の
 道路下の駐車場に止めて
 13時に入口のゲートが開くのを
 待って帰ります

 河原坊に入った時は
 小雨が降り出していました

 右の写真はすべて
 下山時に撮影したものです

 駐車場の横(東側の道路
 より少し下がった場所)には
 綺麗なトイレもあります

 登山口のビジターセンター
 には早池峰の自然が説明
 された展示場と休憩用の
 テーブルがあります

 夜間は使用できません


 朝、起きると霧がかかって
 います、今にも降りそうな
 天気です

 今日はあまり天候は
 期待出来ないかも
 しれませんね

 昨日岩手山で出会った
 群馬の夫婦の方は
 来ていないようですね
 13時に規制がとかれ事を
 知って多分来ていると
 思ったですが、残念 

 登山口は駐車場から
 車道を小田越の方へ
 少し進んだ曲がり角
 の所にあります

 標識と登山届けポストが
 設置されています

 

 

河原坊駐車場

真ん中の小屋は
トイレですが
下の写真の道路沿い
トイレの方が綺麗
 

 

駐車場のトイレ

道路沿いにある
 

ビジターセンター

(夜間は閉鎖)

 

河原坊登山口

 


 登山口からすぐ前を流れる
 岳川を渡渉したらコメガモリ沢
 に沿って登っていきます

 ガスで視界がないので
 目の前を確かめながら
 登っていきます

 沢を渡り、沢の左側を
 登っていくと岩のゴロゴロ
 した広い河原のような
 場所になります

 写真のような登山者の
 姿をシンボル化した
 目印がありますので
 それを追って登って
 いきます

 やがて沢から離れて
 右手の尾根に取り付く

 その取り付く河原周辺
 を頭垢離というらしい

 


 

 

沢を渡る

(ロープが渡してある)

 

石ゴロの広い
河原に出る

写真中央のマーク
をたどって登る

 


 ガスで視界がないので
 遠くから見ても分かる
 目印は助かります

 登山道は岩場を登る
 ようになります

 登山道の脇にはここの
 名前の付いたハヤチネ
 ウスユキソウをはじめ、
 ミネウスユキソウ、
 ナンブトラノオ、ナンブ
 トウウチソウ、ミヤマ
 アズマギクなどの花々が
 目を楽しませてくれます

 残念なことにトラノオ、
 トウウチソウは濡れて
 小さくなってしまってます

 高山植物を保護する為に
 登山道はロープが張られ
 てますので道に迷う事は
 ないでしょう

 打石という標識が立つ
 場所に到着

 巨岩があるはずですが
 よく全体が見えません
 

 

 

 

御座走り

 

ウスユキソウ

 

8合目の打石

 

ミヤマアズマギク

 


 さらに直登のような
 登山道を登って行くと
 千丈ヶ岩です

 巨岩が立ち並んでいる
 ような場所です

 ここを過ぎると、写真の
 ような鎖場が現れました

 ここを登るのかと思い
 ましたが、あたりを
 見回すと右側に迂回
 ルートがあり、そちらを
 登る

 今日のような雨で足場が
 滑りやすいような状況では
 安全第一でいきましょう

 しかしこの山は噂通りの
 花の山ですね

 いろんな花が次から次と
 あらわれますね

 これが青空の下であったなら
 きっと良い写真が撮れたと
 思います
 
 

 

 



千丈ヶ岩
 

イブキジャコウソウ

 

頂上下の鎖場

右に迂回ルートあり
 


 鎖場を過ぎると少し
 斜度は緩やかに
 なり、やがて頂上です

 避難小屋が目に入りました

 その前(北側)には
 早池峰神社が祀られ、
 三角点が立ってます

 頂上は蛇紋岩が
 積み重なった広い
 場所です

 何とかガスが晴れて
 きました
 しかし頂上は以外と
 風が強かったので
 早池峰神社の東側の
 岩陰で休憩

 頂上から北側を
 眺めるも、雲の海です

 蛇紋岩が囲むように
 並んでいます

 早く下山しても車で
 移動できるのは13時から
 なのでゆっくり休憩する

 小田越ルートの下山口は
 頂上避難小屋の裏(北側)
 を進むと右下の写真のような
 標識が立っています

 ここから下ります

 下を見下ろすと
 東の岩場をまで
 走るルートが一望
 できます

 

 

頂上避難小屋

この頃はまだガスが
かかっていました

 

早池峰山頂上

早池峰神社と
三角点がある

 

頂上の蛇紋岩

(北側を望む)

 

小田越ルート
  下山口

 


 頂上からいきなり
 急降下します

 すぐ緩やかに
 なりコバイケイソウの
 大群落です

 こんな多くのコバイケイソウ
 を初めて見ました

 こちらから見上げる
 頂上避難小屋は立派に
 見えますね

 少し下ると御田植場と
 呼ばれる平坦な場所に
 出ます

 小湿地になっており
 木道が敷設されて
 います

 木道の脇にも花が沢山
 咲いていますよ

 

頂上避難小屋
を見上げる


コバイケイソウの群落

(写真をクリックして下さい)

 

御田植場の木道

 


 御田植場を過ぎると
 剣が峰の分岐が
 あります

 そこを南に下って行きます

 ここから岩場の急な下りが
 始まります

 鎖場を下り写真のような
 難所、天狗ノ滑り岩の
 鉄ハシゴを慎重に
 下るとあとは危険な
 場所はありません

 やがて右下のような
 花が点在する中の
 登山道を下って行きます

 青空が美しい天気に
 なりました

 昨日の岩手山とは
 逆の展開になりました

 下からドンドン登山者が
 登ってきます

 やはり人気のある山ですね

 後を振り返ると難所の岩場、
 その稜線を左にたどって
 行くと早池峰山の頂上が
 望めます

 

 

天狗ノ滑り岩
の鉄ハシゴ
 


チシマフウロでしょうか
 

頂上方向を見上げる

左が山頂
中央は天狗ノ滑り岩
の岩場

 

 
 こちらのルートにもウスユキソウ
 が咲き乱れています

 ナンブトラノオも晴れて
 綺麗な姿を取り戻しました

 シナノオトギリも咲いていました

 他にも忘れてしまいましたが
 数多くの花が 咲いていました

 

 

 

ナンブトウウチソウ

 

シナノオトギリ

 

 
 展望のある溶岩帯の道が
 樹林の中の道に変わります

 ここが1合目らしい

 そこからは整備された
 道を下ると、小田越
 登山口に出ます

 道路の反対側には
 高山植物監視小屋
 が建ってました

 ここにはトイレもあります

 今日の登山中に3〜4人
 の監視員の方に会いました

 この山は地元の皆さんが
 シッカリ守っているようです

 心強いかぎりですね

 こんな花に恵まれた山は
 大事に守って行きたいですね

 小田越登山口から舗装された
 林道を通って河原坊まで
 戻ります

 その林道の脇にも写真の
 マツムシソウ、ヤマホタルブクロ
 他にもヤマオダマキ等が群生
 していて目を楽しませて
 くれました

 おまけにウサギさんが林道脇に
 姿をあらわしてくれました

 早池峰山の自然の濃さに
 改めて感じ入りました

 


小田越登山口

 

高山植物監視小屋
トイレあります

 

林道のマツムシソウ

 

林道のヤマホタルブクロ

 

林道のウサギ

 


 河原坊に着いて、早池峰山を
 見上げると、朝には分からなかった
 山容が望めました

 時間があるので着替えて
 車の扉を開放して大自然
 と一体となり昼寝しました

 ゲートが開く13時まで待って
 県道25号を下る

 


下山時、河原坊から
見上げた早池峰山

 

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る