東赤石山

 

2007年4月29日  東赤石山 1707m  天候 晴れ  
            

瀬場登山口 (5:20)−瀬場谷コース合流(5:40)−瀬場谷分岐(6:10)
−直登コース −横道合流(7:35) −赤石越(7:50)−東赤石山頂上
( 8:05)
−下山開始(8:15)
−赤石山荘分岐(8:40)−赤石山荘コース(途中5分休憩)
−瀬場谷分岐(10:00)−瀬場登山口
着(10:45)
 

所要時間(歩行時間):登り= 2時間45分  下り =2時間25分
              
標高差 1707m−655m瀬場登山口)= 1052m

 

  
 瀬場口にトイレがあるという事
 なのでそちらで前夜車中泊

 トイレ前には3台しか駐車
 出来ませんが、この周辺の
 道路脇には数台は駐車
 可能です

 筏津の登山口の道路脇の方が
 多く(20台くらい)の車が
 止まっていました

 車中泊の仲間は新潟ナンバー
 1台だけでした

 ここを探し当てるのに時間を
 要したという事でした

 ここで道路がYの字に分岐
 してますのでそれを目印に
 来ると見つかります

 登山口はトイレの奥にあります

 登山届けポストも設置してありました

 明るくなってきたので準備をして
 
 届けを出して出発

 林の中をジグザクに20分ほど
 登れば筏津からの登山道に
 合流します

 この合流点には全く標識が
 ありませんので下山時に
 通り越さないようによく覚えて
 おく必要があります

 

 

 

 
 

 

瀬場口の様子

トイレ前には3台駐車可

トイレの奥が登山口

道路はここで右に分岐
していて分岐箇所には橋がある

 

登山口のトイレ(茶色の小屋)

1人用ですけど綺麗です

 

瀬場登山口

右に登山届けポスト

 

瀬場谷コース合流点

瀬場登山口はここで
左から合流する

奥が筏津登山口方面

 


 少し進むと写真のような
 ホースから水が出ている
 場所がありました、コップも
 置いて有りましたので下山時に
 飲んでみるが結構いけます

 道はよく整備されていて
 標識もしっかりしてます

 木々の間から滝が見え隠れ
 するようになり、さらに緩やかに
 登って行くと橋を渡ります

 すると分岐があらわれます

 「瀬場谷分岐」です

 まず東赤石山の頂上を
 めざすことにして、右の
 直登コースをとることに
 します

 八巻山の頂上に立ち、
 そこから東赤石山までの
 岩稜歩きを楽しみたい方は
 左に入った方がいい

 

 

 

水場

コップが置いてある

 

登山道

標識が整備されています

 

橋を渡る

 

瀬場谷分岐

右が直登コース
左が赤石山荘コース

反時計回りにコースをとる

 


 直登りコースの雑木林の中を
 登って行くと写真のような
 滝があり、そこで渡渉します

 水の流れは大したことは
 ありません

 さらにそこから30分ほどで
 再度小さな流れを渡り返します

 そこから45分ほど登ると
 横道合流点です

 右は権現越、二ツ岳、床鍋
 と標識に記されています

 左は東赤石山、赤石山荘
 です

 

 

渡渉地点にある滝

 

横道合流

右が権現越
左が東赤石山、赤石山荘

 


 横道合流点から5分も
 歩かないうちに赤石越への
 登り口がありますので
 ここを登っていきます

 赤石越までの標高差は
 100mほどある急登です

 途中に巨岩があり
 私には犬の顔のように
 見えました

 先ほどの登り口から
 15分も頑張れば赤石越
 に到着です



赤石越への登り口

ここを登って東赤石山に向かう

 

犬の顔に見えた巨岩

 

赤石越

左から登ってきて手前が
東赤石山です

奥は八巻山への縦走路です

 


 赤石越から稜線を東に
 進めば15分ほどで
 東赤石山頂上です

 頂上手前から見上げると
 頂上はどうも団体さんに
 先をこされたようです

 頂上は岩がかさなりあった
 狭い場所です

 先客の団体さん(10名少し)
 が殆ど占拠しています

 私は頂上に上がりきった
 手前の場所に立ち、写真
 撮影などをする

 頂上標識の撮影もままならない

 私を追い越して行った単独登山の
 方も同じような状況で休憩も
 そこそこにすぐ下山していく

 私もその場所から動く事が
 殆どできません

 権現越側にビューポイントが
 あるようですが、向うに行けません

 

 

 

 

東赤石山頂上

岩の積み重なった狭い
頂上です

団体さんが頂上を占拠中

 

東赤石山頂上標識

何しろ満員で身動きできない

 


 ここからでも素晴らしい
 眺めです

 瀬戸内海もぼんやり確認
 できます

 工業地帯の煙突が何本も
 見えます

 明日登る笹ヶ峰も確認
 できました

 石鎚山も望めます

 

 

八巻山から西赤石山へ
続く稜線

瀬戸内海もボンヤリ
見えましたが写真は無理

 

正面に笹ヶ峰、
その奥が石鎚山

 


 団体さんは中高年の
 女性が中心で動きそうな
 気配もないので、下山開始

 東赤石山荘の方に下り
 そこから瀬場谷分岐に
 戻ります

 横道を赤石山荘の方に
 進み、見上げると岩の
 塊のような八巻山が
 存在感を示してました

 赤石山荘の手前に筏津
 瀬場谷コースの分岐が
 あります

 この周辺は展望が開け
 明るい雰囲気がします

  

 

 

 

 

八巻山を見上げる

 

赤石山荘分岐

瀬場谷は左に
下りて行く

 

 
 途中2ヶ所ほどの渡渉点を
 渡り瀬場谷分岐に戻ります

 そこからは往路を戻り登山口
 帰ります

 

 

 

第2渡渉点

第1渡渉点の橋

 

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索     地域別検索