2006年 7月29日
武尊山 2158m 天候 晴れ 頂上 16℃
武尊神社林道奥駐車場
(5:00)−剣ヶ峰山分岐(5:15)−手小屋沢避難小屋(6:05)
−途中5分休憩−武尊山頂上(7:30)−武尊山頂上発(
7:55)
−剣ヶ峰山(8:45)
−剣ヶ峰山発(8:50)−武尊沢渡渉点(9:55)−
剣ヶ峰山分岐(10:30)
−駐車場着(10:40)
所要時間(歩行時間):武尊山迄登り=
2時間25分 下り
= 2時間40分
標高差 2158m−1230m(駐車場)=
928m
武尊神社の手前に大きな駐車場が ありますので、ここに止めるつもりで きたのですが、登山者はこの先 2kmまで車で入れ、5台程度の 駐車スペースがあると書いてある 看板が道路脇に立っていました 道が未舗装になり車1台分の幅しか 2kmあったのでしょうか、写真の 出入りに支障がない駐車台数は もう6台くらい駐車してました 狭い割りに便利なので その予想はあたりました 食事して装備を整えポストに 林道を15分ほど進むと そこに標識が立っており 左に入り手小屋沢避難小屋
|
林道奥駐車場 正面が登山口
剣ヶ峰山分岐 左が手小屋沢避難小屋
|
新緑に包まれた沢沿いの 登山道を緩やかに 登って行きます 写真のような宗教的な 斜度がきつくなりジグザクに そこには右下の写真のような
|
登山道のお札?
尾根に出たところに
|
尾根道を緩やかに下っていくと 鞍部に手小屋沢避難小屋と 記された矢印標識が立っています 手小屋沢避難小屋はそこを 尾根からは見えません テント場があるらしくテントは 尾根を進むと途中樹林の間 肝心の武尊山はどうも見えない |
手小屋沢避難小屋への標識 尾根の左下に小屋がある
樹間からの剣ヶ峰山
|
やがて右の写真のような 4ヶ所の岩場があらわれます ハシゴやロープ、鎖が整備
|
岩場−1
岩場−2
岩場−3
岩場−4
|
最後の岩場を登りきると 藤原武尊峰です ここからの眺めが素晴らしい 残雪の谷川岳、巻機山などの 進行方向には武尊山が まだ少しあるようです シャクナゲやハイマツの
|
藤原武尊峰の
谷川岳
武尊山頂上を望む
|
頂上は360度のパノラマです 方位盤も設置されており、 目の前には剣ヶ峰山の 今から向かうのですが 今日は久し振りに頂上で |
武尊山頂上
剣ヶ峰山 ルートも確認できます
尾瀬の山を望む
右から前武尊、家ノ串山、
|
頂上から10mほど前武尊側に 稜線を下ると写真のような 剣ヶ峰山への分岐標識が ありますのでそこを右に 下って行きます 剣ヶ峰山までは視界の開けた 道の脇には写真のような 鞍部から稜線を登り返し 往路で左に入った林道終点
|
剣ヶ峰山への分岐 頂上下稜線を右に下る
ヒメシャジン
ミヤマアキノキリンソウ
鞍部より剣ヶ峰山を見上げる
武尊神社方向への分岐
|
分岐の標識から100mほど 急登すると剣ヶ峰山頂上です ここからの眺めの素晴らしいですよ
|
剣ヶ峰山頂上
頂上にある標識 玉原湖
武尊山を望む (剣ヶ峰山頂上より)
武尊山頂上をズーム 登山者が見えます
|
分岐まで戻り左に入り 標識の宝樹台キャンプ場 方面に下って行きます 最初は物凄い急坂です 木の根や岩につかまりながら やがて谷筋の道になり、 ここを渡ると傾斜も緩み 駐車場に戻ると、案の定 黒い車(練馬ナンバー)が しかし丁度その時 両側の隙間を合わせても 奥には前向き駐車の 山の若者はいい奴
|
武尊沢渡渉点 下山時の駐車場 出るのに苦労しました
|