群馬県の北部エリアのスキー場に初めて訪れました
宝台樹スキー場までの道は途中まで武尊山に登った時に
通りましたので懐かしい気持でした
平日のせいでしょうかガラガラでした、コースはバリエーションがあり
規模もそこそこの楽しめるスキー場なのに、この客の少なさは勿体ない
特にセンターハウスから見えない白樺ゲレンデは駐車している車が
1台しかなく滑っている人がまったくいませんでした
関東圏は交通の便がいいスキー場が沢山あるので、そちらに流れるのでしようか
成平コースは上級コースの中で唯一圧雪されていましたので一番人気でした
最近積雪があったらしくその他の上級コースはコブがまだ出来てなくて
新雪の上にシュプールが残る未圧雪の状態でしたのでボーダーは大喜び、
やや重めの雪でしたが今の時期にしては予想以上の雪質でした
帰りに上牧温泉の「風和の湯」に立ち寄り汗を流しました
![]() ファミリーゲレンデとパーク 正面上部の急斜面が
|
![]() ファミリーゲレンデ 左の丘が成平コース
|
![]() ファミリーゲレンデを上部より見る 正面に上越の山が望める |
![]() 第8ゲレンデ 正面は朝日岳
|
![]()
第9クワッドリフト降り場より 右に第9コースが分岐 正面左が朝日岳、右端に巻機山
|
![]() 急坂の第9コースを見下ろす 正面中央が巻機山、右が下津川山 |
![]() 第9コースを見上げる 未圧雪エリアです |
![]() 第7ペアリフト降り場より 向こう側に水上高原スキー場 下はダウンヒルコース
|
![]() 第7ペアリフト降り場より 正面手前の丘が標高1152mの 奥の左の山が谷川岳と一ノ倉岳
|
![]() 第7ペアリフト降り場より
|
![]() ダウンヒルコースを見上げる 未圧雪エリアです |
![]() パラダイスコースを見下ろす 未圧雪エリアです
|
![]()
上部パラダイスコース(未圧雪) 左の第3リフト(シングル)は運休 右に第2ペアリフトがあります
|
![]() スラロームコース 未圧雪エリアです
|
![]() 白樺ゲレンデを見上げる ここは少し離れているので
|
![]() 白樺ゲレンデを見下ろす |