蓬莱山

 

2008年11月22日   蓬莱山 1174m  天候 山麓:うす曇り 頂上:雪
                                                               

ゴンドラさんろく駅駐車場(7:25)− 登山道入口(7:35)−尾根に出る(8:15)−金ピラ峠(9:05)

−スキー場入口(9:35)−蓬莱山頂上(9:45)− 下山開始(9:50)−駐車場着( 11:30)


歩行時間  登り: 2時間20分  下り:1時間40分

                            
標高差 1174m−325m(さんろく駅駐車場)=849m    

 片道距離:3.995km  

 

登山ルート地図 

 


ゴンドラさんろく駅駐車場

最も上のゴンドラ乗り場駐車場
(この下に多くの駐車場あり)

手前の琵琶湖展望台より撮影

 

琵琶湖展望台にある庭園

 


 6時45分頃、琵琶湖ゴンドラ山麓駅に
 向う道路に入るが入口のゲートが
 閉まっている

 いつ開くのか携帯でカーナビに載っていた
 電話番号に電話するが誰も出ない

 今日はゴンドラは冬のスキーシーズン前の
 点検期間で運転はしないはずなので
 ゲートも一日閉鎖なのか?

 Uターンしてしばらく待ってみる事にする

 施設の関係者らしい車が入っていった

 私も少し間をおいて再びゲートに向う

 料金所左側の入口側の固定のゲートは
 閉まっていたが出口側のゲートは工事用の
 可動柵が置いてあっただけなので、それが
 移動され車が通れるようになっていた

 少し心配だったが私もそこを通り、山麓駅
 駐車場に向う

 山麓駅付近には多くの駐車場がありましたが
 一番上のレストランのような建物の上部の
 駐車場に車を止める

 ゴンドラの点検やスキー場のオープン準備で
 関係者の車が結構駐車していました

 駐車場の上には庭園があり琵琶湖の
 展望台になっていました

 一度そこに上がり琵琶湖を眺めてから
 駐車場に戻りそこから車道を歩き出す

 

 

 


車道を歩く

 

ゴンドラロープが頭上に見える

 


 駐車場の横はゴンドラと平行して
 設置してある荷物専用のロープウェーの
 基地があり下山時に盛んにドラム缶を上
 まで運び上げてました

 その横を通り、くねくね曲がった舗装された
 車道を歩いて行くと紅葉した樹木が所々で
 迎えてくれました

 

 

 

 

 

 

 見上げるとゴンドラのロープが
 あり、その先に目をやると
 頂上方向はガスがかかって
 います

 蓬莱山の頂上方向もガスで
 真っ白です

 

ここで車道より分岐

(蓬莱山山頂を示す矢印標識あり)

奥に5台分くらいの駐車スペースあり

 

涸れた沢を渡る

 

登山道入口の標識

 


 

 10分も車道を歩けば
 写真のように車道の舗装が
 なくなる地点に着きます

 そこから左に道が分岐していて
 入口に「蓬莱山山頂」の矢印
 標識が立っていますので
 そちらに入る

 標識の先は空地になっていて
 5台ほど駐車できそうな広さです

 下山時に会った地元守山の人は
 ここに駐車して登ってきたと
 いってました

 

 

 

 

 広場を過ぎると道は沢に下り
 涸れた沢を渡ります

 沢の向うに登山道が見えますので
 そこを登って行きます

 

 

 

 

 

 

 

 すぐ写真の大きな看板が
 あり、ここからが登山道の
 ようです

 

尾根に出る

 


 

 しばらく登っていくと小雨模様です

 道は整備されていて歩き易いが、
 天候は良くならない

 天気予報では曇り後晴れでしたので
 晴れの部分に期待したのですが、どうも
 無理みたいです

 暗い人工林の中の道をジグザクに
 登っていくと写真のような尾根に出る

 地図を見るとここからは尾根歩きの
 ようです

 

 

この周辺は迷いやすい

尾根上をはずれないように

 

935mピークと思われる場所

 

金ピラ峠

頂上は右へ曲がる

(直進はJR蓬莱駅方向)

 


 

 尾根を進んでいくと雪があらわれ
 ました

 昨晩から今朝にかけて降ったのでしょうか

 雑木林のような場所があり
 雪が積もっていて踏み跡が
 はっきりしない

 写真の箇所は真っ直ぐいくと
 尾根からドンドンはずれてしまいますので
 ここで左に上がり尾根をはずさない
 ようにします

 私が今日は一番乗りのようで
 雪の上に足跡はありません

 

 

 

 やがて935mピークと思われる
 平坦な場所を通ります

 何も標識はありません

 

 

 

 

 

 

 

 小雨はやみましたが積雪はドンドン
 増えてきて一面真っ白になってしまいました

 標高は1200mをきる関西の山なので
 今の時期にまさか積雪しているとは
 思いませんでした

 スキー場があるのも納得です

 935mピークから10分ほど
 登ると前方に標識が見え、金ピラ峠です

 ここでJR蓬莱駅からの登山道と
 合流します

 山頂へはここを右に曲がります
 

 

 

ここで左に曲り急坂を登る

(鹿の足跡が教えてくれた)

 

鹿の足跡(時々鳴き声が聞こえる)

子供の足くらいの大きさ

 


 

 登山道の積雪は2cmくらいでしょうか

 峠を過ぎると写真のような箇所に出ます

 真っ直ぐ行こうかと思って下をみると
 雪の上に足跡があり左の笹の中の
 細い道に入っている

 よく見るとこちらが登山道のようです

 先客がいるのだろうか

 

 

 

 

 

 よく考えるとおかしい
 この足跡は急に登山道に
 あらわれ、大きさも子供
 くらいの足の大きさです

 途中で笹薮の中に消え
 又登山道に戻ってきたり
 しています

 考えていると近くでかん高い
 動物の鳴き声

 足跡の正体は鹿のようです

 まだ新しいので近くにいるのでしょう

 


雪景色の登山道

 

溝状の中を歩く

 


 途中、直登コースと迂回コースに
 分岐した箇所があり、直登りコースは
 岩場の急坂で、下りには使用しない方が
 無難です

 ここも大した長さでなくすぐ
 適度な斜度の登山道になり、
 雪景色を楽しみながらの登りです

 

 

 

 

 

 

 頂上に広がる丘陵が近づくと
 溝状の道を進みます


スキー場入口

 

 

 目の前にフェンスがあり一部
 開放されています

 フェンスの向うは頂上丘陵に
 広がるスキー場のゲレンデです

 このあたりから雪がかなり降ってきました

 

 

 

 

 

 

真っ白のスキー場

 

小女郎峠分岐

ここを入ると小女郎峠
右が頂上方向

(手前スキー場側より撮影)

 

 

 フェンスの内側に入り、山頂方向を
 眺めるが、真っ白です

 ただゲレンデを区切っている
 フェンスがボンヤリと見えるだけです

 

 

 

 

 

 

 

 フェンス沿いに登っていくと
 フェンスがきれていて、そこに
 標識が立っていました

 左(南西)に入る道があり、
 小女郎峠からの登山道でした

 この標識の先は頂上です

 

頂上広場入口

入口右側のフェンス前に三角点

 

蓬莱山三角点

 

頂上広場

手前が方位盤
奥がケルンと鐘

 

ケルンと鐘

 

 

 ガスで視界の無い中、ゲレンデ反対側
 から機械音がしてきて、目をやると
 リフト降り場がボンヤリ見えます
 リフトの試運転をしているようです

 斜面の前方にはフェンスの開放された
 箇所があり、開いた向うには何やら
 見えます

 あそこが頂上だと思い、そちらに
 向う

 

 

 

 

 

 

 しかし三角点はフェンスの手前の
 頂上広場入口の右側にありました

 頂上付近をグルグル探し、諦めて
 戻ってきてやっと見つけました

 

 

 

 

 

 

 フェンスを出ると、そこは広場に
 なっていて、方位盤やケルン等が
 置かれていました

 ケルンの向う側にもリフト降り場が
 ありました
 蓬莱山の北側のゲレンデのリフト
 のようです

 

 

 

 

 

 

 

 ケルンに見えたものは、真ん中が
 くりぬいてあり鐘が付けられていました

 若いスキーヤーが楽しそうに、
 鳴らしている姿が目に浮かびます

 

 雪で休憩するどころではなく
 一通り周囲を歩いて撮影して
 下山


さんろく駅の展望台より
琵琶湖を望む

 

 

 下山して山麓駅周辺より
 琵琶湖を眺める

 山頂の雪が嘘のような
 穏やかな天気でした

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索     地域別検索