石鎚山

 

2004年 4月30日  石鎚山山(天狗岳1982m)  天候 晴れ、気温 頂上21℃

ロープウェー山頂成就駅(7:50)−石鎚神社成就社(8:10)− 前社森試しの鎖(9:05)
−前社森小屋(9:15)−前社森小屋発(9:20) −夜明峠(9:30)
−二ノ鎖小屋(9:50)−小屋発(9:55)−二ノ鎖−三ノ鎖−弥山(10:20)
−弥山発(10:25)−天狗岳(10:40)−天狗岳発(11:00)−弥山(5分休憩)
−夜明峠(11:45)−石鎚神社成就社(12:40)−成就社発(12:45)
−ロープウェー山頂成就駅着(13:00)−13:20分発のロープウェーで下山

所要時間(歩行時間):登り=2時間35分 下り=1時間50分

  
 前日は別子銅山跡に建てられた温泉
 のある道の駅「マイントピア別子」で
 泊る

 車内で湯上りの缶ビールを飲みならがら
 ガーリックパンをかじっていたらサシ歯が
 とれた、不吉な予感、次の石鎚山の鎖場
 は大丈夫だろうか

 早朝、石鎚山に向かう、快適な道路です
 ロープウェー乗り場の前にある
 「京屋旅館」の有料駐車所に駐車

 広い駐車場です、料金は700円です

  

 

 

ロープウェー乗り場前
京屋旅館駐車場所
(有料)

 


 朝一番の7時40分のロープウェー
 に乗り、約8分で山頂成就駅に到着

 ここから左に瓶ヶ森の山並み
 (私は石鎚山と勘違いしてました)
 を見ながら20分ほどで成就社に
 着きます

 境内入口の鳥居の奥には石鎚山が
 姿をあらわします
 荘厳な雰囲気です

 鳥居をくぐり参道脇の土産物店を
 通り越すと右に立派な本殿があります

 本殿前を左の山門の方に進むと
 登山口です

 山門脇には登山届けポストも
 設置されています

 
 

 

石鎚神社成就社入口
(鳥居の向うに石鎚山)

成就者本殿

登山口
(右に登山届けポスト有り)

 


 山門をくぐるとゆるやかな下りが
 続きます

 この八丁坂で冨士市からの登山者の
 篠原(シノハラ)さんに同行させて
 頂きました

 百名山に挑戦している登山歴30年
 近いベテランで、海外の山にも登られた
 経験豊富な方です
 そんな方の登山に関するいろいろな
 話を聞く事が出来てラッキーでした

 写真のアケボノツツジも篠原さんに
 教えてもらいました

 

 

登山道のアケボノツツジ
 


 八丁坂を過ぎ、登りが始まり
 やがて試しの鎖がある前社森に
 着きます

 迂回路もありますが一応、
 試しの鎖に挑戦してみます

 今まで見たことのない大きな
 頑丈な鎖です

 最初は不安だったのですが、以外と
 鎖はシッカリしていて足も掛ける事が
 出来、鎖も揺れが少なく登りやすい
 くらいでした

 登りきる最後10mほどは直角に
 近く、緊張しました

 

 

前社森岩峰の
試しの鎖

 

 
 前社森岩峰頂上には祠が
 奉ってありました

 ここから石鎚山の全容を
 見ることが出来ました

 岩峰が切り立った、その姿は
 まさしく修行の場、霊山です
 
 下りの鎖を探すのに手間取り
 ましたが何とか下りる事も
 出来ました

 これでこれから登る鎖場も
 何とかなりそうな自信がつきました

 同行者がいてくれたので
 安心して挑戦出来たような
 気がします

  
 

 

前社森頂上
 

前社森頂上より
石鎚山を望む
左が天狗岳、中央が弥山
 


 試しの鎖を下りると目の前に
 小屋があります

 ほっとした気分で一息いれます

 

 

 

前社森小屋

 


 話しながら歩くと登りの苦しさも
 やわらぎ、気が付くと夜明峠
 でした

 ここで土小屋登山口からのルート
 と合流します

 この峠から石鎚山(弥山、天狗岳)
 頂上へ続く登山道が確認できます

 この先、一ノ鎖があるはずなのですが
 分かりませんでした

 二ノ鎖小屋まで鎖場は通りません
 でしたし、標識もありませんでした

 ガイドブックには確かに載っているの
 ですが

 

 

 

 

 

夜明峠
 

峠より石鎚山を望む

二ノ鎖小屋−鎖場−弥山
と続くルートが確認出来ます
 


 二ノ鎖小屋からは難所が続きます

 この小屋のところでも土小屋登山口
 からのルートが合流します

 一番長い試しの鎖を乗り越えた勢い
 で二ノ鎖、三ノ鎖も何とか登れました

 左の鎖が登り専用、右の鎖が下り専用
 となっているようです

 混雑する時はそれでも待たされる
 事でしょうね

 

鎖場(二ノ鎖、三ノ鎖)

 


 三ノ鎖を登りきったら弥山頂上
 です

 最高点に石鎚神社が奉られていて
 人が休息できる場所はさほど
 広くは有りません

 少し下がった場所にある石鎚山
 標識の周りに落ち着ける
 スペースがあります

 弥山頂上から見る天狗岳は
 天を突いています

 石鎚山の最高点1982mがある
 天狗岳で食事をする事にする
 
 

 

 

弥山の最高点に立つ
石鎚神社
 

弥山頂上

弥山に有る石鎚山の標識

弥山より天狗岳を望む
 


 一度下ってから登り返すと
 天狗岳です

 鎖場もあり慎重に渡ります

 最高点には写真の祠がありました

 天狗岳からみると弥山の頂上の
 様子がよく分かります

 帰りは鎖場は通らず、全て
 迂回路を使いました

 迂回路は整備されており、ここを
 使えば腕力のない中高年の方でも
 安全に登ることが出来そうです

 今日の山登りは同行者に恵まれ
 勉強させてもらいました

 これから私も百名山をめざして
 頑張りたいという意欲が湧きました

 尚、駐車した「京屋旅館」さんで
 温泉だけでも入れるそうです
 篠原さんの話では美人の湯の
 ようです

 

 

天狗岳最高点

天狗岳より弥山を
望む
 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る