開田高原

 

2000年8月6日 開田高原

 

その時の紀行文 名古屋を6時に出て開田高原入り口の新地蔵トンネルを
通ったのが9時頃です
このトンネルを抜けると両側はコスモスが咲き乱れる
コスモス街道が4〜5Kmほど続きます

ここでまずコスモスを撮って、道路沿いの水生植物園で車を駐車
忘れな草の群生、キキョウ、オオバギボウシ、オニユリ、オミナエシ
ハスの花、水車小屋などの写真をカメラにおさめる
いい写真がたくさん撮れました(収穫多し、来て良かった)

忘れな草って名前は知っていましたが花を見るのは初めて
本当に忘れてしまいそうな小さな可愛い花でした

次に「ふるさとフェア」の開催場所の木曾馬の里へ
まず蕎麦の花と御岳を撮影、それから牧場で木曾馬を撮る
高原には馬はよく合いますね

ここから先はお楽しみタイムで、フェアの催し物を楽しみました
地元の子供達の太鼓の演奏を聞きながら、岩魚の塩焼きとビール
を味わったり、特産品を買ったり、おまけに先着順プレゼントの
缶ビールや白樺製のコースター、うちわ等を貰ったりして
すごく得した気分になりました(日頃の善行のせい?)

次に向かったのが明神温泉やまゆり荘です
ここを訪れるのは10回近くなりますが、いつ来ても満足させて
くれる温泉(泉質)です
露天風呂のまわりには名前の由来となっているやまゆりが
たくさん咲いていて綺麗でした

体と目の保養をしたところで、今度は舌の保養
国道沿いの蕎麦屋「岳見旅館」で開田の美味しい蕎麦を食べて
から日和田高原ー濁河ー飛騨小坂経由で名古屋に帰りました

総評ー前半は好天で最高、御岳の雲がもう少し無くて、蕎麦の
   花が満開ならもっと最高

 

 

2000年8月27日 開田高原『木曽馬の里』蕎麦畑

 

その時の紀行文 27日の朝5じ半に名古屋出発
前日、ブルーベリー狩りの「開田ファーム」に確認の電話
をしたら「今年は不作で完熟の実が少ないので朝9の時点で
ファームの駐車場にいた人だけを中に入れる」との事
だから遅れる訳にいかず早出となりました

おかげで30分前に到着、9時には60〜70人くらい
集まりました(関東の人も多かったよ)
以外に多いので驚きました

ブルーベリーはジャムでしか知りません、ましてや
木になっている実など食べた事は有りません
でも木になっているのを採って食べてみると甘酸っぱい
味が口の中に広がりとても美味しい
いちごの味に似ています
写真を撮るのを忘れ夢中で食べていたら、写真で撮る実
が無くなってしまいました
初めてのブルーベリー狩りは期待以上でした

あんな多くの人が早朝に並んだ理由が分りました
きっとリピーターが多かったと思います
私も来年も来たいと思いました(次は写真を撮ります)

10時には次の目的地「木曾馬の里」に移動
蕎麦の花、コスモス、その他の花々みんな満開で綺麗
でしたが御岳山はまったく見えず、残念
花や馬の写真を撮りながら散策、今日は結構暑い

お腹がすいたので近くの「霧しな」という大きな蕎麦屋
に入る、味は私好みではありませんでした

それから新聞に出ていた赤い蕎麦の花を見に
御岳ロプウェイスキー場に行きました
マスコミで取り上げられたせいか多くの人でした
ゲレンデが花畑に変わってました
赤い蕎麦の花は「高嶺ルビー」という品種だそうです
白い蕎麦の花、赤い蕎麦の花、コスモス、キキョウ、
マツムシソウ、オミナエシ、マリーゴールド等
いろんな色の花の競演でした
しかし人に見せる為に作った「自然」という感じが
しましたね

いつもの温泉「やまゆり荘」に入って名古屋に帰りました

総評・・・・・ブルーベリーの味が忘れられない
 

 

2000年10月1日 開田高原『木曽馬の里』より御岳を望む

 

2000年10月1日 開田高原『木曽馬の里』

 

その時の紀行文 10月1日、6時名古屋出発
開田高原に8時半過ぎに到着
まず御岳の写真を撮るために「木曾馬の里」に車をつける

祭りは10時からなのに、もう係りの人達が車の誘導のために
大勢道路沿いに出ていました

御岳は頭が雲に覆われていましたが、もう少しすると
とれそうな気がしました

牧場の方へ行き馬と御岳を撮る
少しずつ雲がとれてくる(いいぞ!)

元の場所に戻り御岳を撮る
また雲がかかってくる(残念)

まだ10時には少し早いけど祭りの会場に行く
特産品のお店がボチボチ開き始めていたので
見てまわる

お腹が空いていたので、まず焼きたてのおやきを買い、
それを食べながら、漬物、野菜、新蕎麦等を買う

ブラブラしていると、なんと嬉しい事の地酒のメーカー
が樽の振舞い酒をしているではあ〜りませんか(やったー)
ここでホドホド?にいただき、いい気持ちになった頃に
今日のメインの新蕎麦を食べさせてくれるそば茶屋が
開いたので「もりそば」と「すんきそば」を味わう

すんきそばとは「すんき」という発酵させたこの地方
独特の漬物が入ったかけそばです

そば食い競争のアトラクション等でしばらく楽しんでから
「二本木の湯」に向かう

ひなびた温泉(鉱泉)で泉質も懐かしい匂いがしました
湯から上がって縁側で缶ビールを飲みながら遠くの山と
雲と青い空を眺めていたら、カラッポの頭の中がさらに
カラッポになりました

総評・・・いなかの祭りは何故か自分達も参加して
     いる気分にさせてくれる
     
 

 

2001年4月29日 開田高原『木曽馬の里』より春の御岳

 

2003年12月29日 中央アルプスの夜明け−1
(開田高原マイアスキー場駐車場より)

 

 

トップページに戻る  場所の一覧ページに戻る