2005年 5 月21日 乾徳山(
2031m) 天候 うす晴れ 気温 頂上7℃
乾徳神社上部の駐車場(5:15)−
登山口(5:25)−林道出合(
5:40)−錦晶水(6:25)
−国師ヶ原分岐(6:35)
−国師ヶ原分岐発(6:40)−扇平(7:15)−
乾徳山頂上(8:00)
−乾徳山頂上発(8:20)−国師ヶ原5分休憩−登山口(10:10)−駐車場(10:20)
所要時間(歩行時間):登り=2時間40分 下り= 1時間55分
標高差 2031m−900m(乾徳神社上部駐車場)= 1131m
そこに駐車(12台くらいは駐車可) さらに林道を奥に入り、下の写真の 朝の5時を過ぎると充分明るく すぐ林道がS字にカーブしていて ここで林道と分かれ右の登山道に
|
乾徳神社上部の駐車場
登山口
|
これを横切り登山道を登って行くと 道はカラマツ林の中を進むように やがて写真の錦晶水という ここは美味しい水がエンビ管の ここはスペースもあり
|
林道出合
錦晶水
|
錦晶水から緩やかにな道を 少し登ると、ササの原になり、 そして広いカヤトの原になります 国師ヶ原です 正面に乾徳山が姿を現わしてくれます 乾徳山の右裾には白っぽく枯れた広い あそこが扇平らしい デジカメをズームで見ると 国師ヶ原の奥に標識が その標識のすぐ左側を直進 下山して分かったのですが
|
国師ヶ原よりを望む (中央の突起物が 国師ヶ原分岐
|
国師ヶ原から急坂を登って行くと 写真のようなカヤト原になり、展望も 開けてきます 南側は雲っていてスッキリしませんが 北側は右から残雪の妙高山、火打山、 やがて目の前に大きな岩が座して これが月見岩です その月見岩の標識のところで |
扇平のカヤト原 (左の岩峰が乾徳山) 登山道より白馬の山並
月見岩
|
冨士山の姿を眺めながら 満足した気分で乾徳山を めざして登っていくと 道満尾根からのルートと 合流し、扇平の古い標識が 立っている広場に着きます 扇平と書かれた木片が 広場の岩の矢印に従い
|
扇平より望む冨士山
扇平の広場 (古い標識柱が立つ) |
樹林帯を抜けると見晴らしの よい岩場に出ます そこからの眺めもすばらしい 来た道を見下ろせば扇平から 岩場からハシゴを下ってすこし あと少しです しかし最大の難所が待ってました 10mはあると思われる岩の壁です 勿論、鎖がさがってますが 壁の真ん中くらいまでは左側の
|
岩場より妙高山、火打山
乾徳山頂上 (頂上下の登山道より)
天狗岩の鎖場
|
天狗岩を登り切ると乾徳山 頂上です 岩が積み重なったせまい頂上です 標識と祠が頂上にあります 眺めは360度の大パノラマです
|
乾徳山頂上
頂上標識
|
登ったことのある金峰山や甲武信ヶ岳 すこしたつと若者が頂上に 千葉から来たとの事でした 彼にこのホームページの名刺を渡して
|
頂上より冨士山
甲武信ヶ岳 金峰山
|
下山は頂上から北へ下る 岩場を一度右側に降り樹林の ここを左に下っていきます 展望のない林の中を急坂です 足場の悪い場所もあるので やがて緩やかになり道になり 小屋は使われているのかどうか、 国師ヶ原分岐までは僅かで 帰りは前々から一度入ってみたいと
|
下山道分岐 左が下山道
国師ヶ原の避難小屋 (背後は乾徳山) |