2000年7月23日 車山肩周辺のニッコウキスゲ(1)
2002年7月13日早朝 ビーナスライン脇(車山南側)より富士を望む
その時の紀行文
大門街道を通って白樺湖−車山と、ビーナスライン沿いに走って
富士山の見える駐車場に着いたのが5時半前
カメラマンの車でほぼ満車状態(40台ほど)に驚きました
最近はカメラブームなのでしょうか
早起きなら誰にも負けないという中高年が三脚とメガホンのような大きな
望遠レンズ付きのカメラを持ってバリバリ歩いています(女性も多いよ)
かくいう私も早起き中年ですがカメラは手持ちデジカメ(オリンパス光学3倍
ズーム、200万画素)で三脚と三脚の間の隙間をぬって奮闘してます
負け惜しみではないのですが山登りやスキーをしながら写真を撮るには
この方が軽くて都合がいいのです(ヤッパシ負け惜しみだ)
この駐車場の道路の反対側の丘に登り、上の写真を撮影
次に一昨年にも訪れた車山肩の駐車場に車を止める
ここも、まだ6時だというのに広い駐車場は満車です
前に来た時の教訓から朝駆け作戦は成功で駐車確保(エライ!)
まず車山肩周辺のニッコウキスゲを一通り撮影
花の群生も凄いけど、カメラマン群生も凄い
朝なので花は開いていないのが多く、天候も曇りがちなので
車に戻って朝ご飯
一休みしてから八島湿原めざして出発
こちらからは下り道になるのでジックリ花を観察、撮影しながら
歩くことが出来ましたが、途中、湿った急な下り道で滑ってスッテンコロリ
転んで尻モチをついてしまいました(底が磨り減った靴のせいにしておきます)
ハクサンフウロ、イブキトラノオ、キンバイソウ、ウツボグサ、シシウド、
ヤナギラン(咲き始めでした)等の花を見つけながら八島湿原園地に到着
こちらも駐車場に入る車の渋滞とハイカーで溢れていました
車山肩に引き返す途中で御射山ヒュッテで休憩し、湧き水をのいただく
まろやかな美味しい水でした
予定では霧が峰IC(旧)から諏訪の方へ抜けて帰るつもりでしたが
渋滞を避けて、もと来た白樺湖にもどり、長門町の仏岩温泉「リンドウの湯」
で汗を流し、ビーナスライン沿いの茅野の「山道庵」で蕎麦を食べる
蕎麦の味より、忘れたカバンを発進まぎわの車まで届けてくれた、お店の親切
が忘れられません(本当に有難うございました)
総評・・・今日も、明るく元気で骨太なレデー達が日本の尻をたたいて
ふんばっているのだ思いました
2004年3月21日 浅間山(白樺湖ロイヤルヒルスキー場より)