霧ヶ峰


2016年 7月11日  鷲ヶ峰-1798m、蝶々深山-1836m    晴れ    

                       
ロイヤルイン前駐車場(7:35)- ニッコウキスゲ群落見学-御射山ヒュッテ分岐(8:40)

-八島高原広場(9:15)-
鷲ヶ峰頂上着(10:05)-頂上発(10:25分)-奥霧の小屋(11:15)

-物見岩着(11:50)-物見岩発(12:00)-車山肩分岐(12:45)-太腿が痙攣15分治療

-車山肩-ロイヤルイン前駐車場着(13:30)


 
今日の歩行時間   鷲ヶ峰迄の登り= 2時間30分、 物見岩、蝶々深山経由下り= 2時間40分

標高差  1836m(蝶々深山)-1619m(御射山ヒュッテ分岐)=217m

累積標高(+)=546m


今回ルート距離= 12.304km  




登山ルート地図及びルート標高図

いぜんにニッコーキスゲを見に霧ヶ峰を2度ほど訪れましたが、その時は車山肩周辺と車山を
廻っただけでしたので、今回は霧ヶ峰と呼ばれている範囲を歩く予定でした

鷲ヶ峰-物見山-蝶々深山-車山と登るつもりでしたが
車山下の車山肩の分岐点まで来たら右の大腿部が痙攣を起し、その痛いこと
車山は諦めて、車山肩に戻り駐車場に降りました

少し予定が変わりましたが、天候にも恵まれニッコウキスゲの群落も見れ
まずまずの山歩きになりました


 
ロイヤルイン前駐車場

早朝から結構混雑

 
 7時半頃、着きましたが駐車場は8割がた
 駐車されてました

 ロイヤルインの店は閉まってましたので
 トイレは外のバイオトイレしか使えません

 
 
車山肩周辺のニッコウキスゲの大群落-1




車山肩周辺のニッコウキスゲの大群落-2




車山肩周辺のニッコウキスゲの大群落-3

 
 駐車場から階段を上がると
 写真のようなニッコウキスゲの大群落です

 以前、来た時は柵はなかったのですが
 群落の周囲には柵が張り巡らされています

 近づけないのが残念ですが、保存するためには
 やむえないでしょうね

 
車山肩より八島ヶ原、奥に鷲ヶ峰を望む




車山肩から沢渡に向かう道

正面に鷲ヶ峰、右奥に三峰山

 
 ニッコーキスゲ群落のある車山肩からは
 これから目指す鷲ヶ峰やその麓に広がる
 八島ヶ原を綺麗に望めました


  

















 車山肩からは沢渡まで
 標高差150mほど下っていきます
 
沢渡手前で階段を下り林道に出る




沢渡(この橋で湿原の沢を渡る)

渡って左に行きます


 沢渡に近づくと道はぬかるみ状態の所が
 現れますが、難儀するような道では
 ありません
 
 車山肩から25分ほどで写真の階段です

 階段の下には林道が見えてています
















 階段を下りたら橋を渡ります
 ここが沢渡と呼ばれているところ
 なのでしょうね

 


 

 
 
八島ヶ原湿原に向かう林道


 沢渡からは砂利道の林道を進みます

 ほぼ平坦に近い下り道ですので
 高原の爽やかな風に吹かれながらの
 快適な歩きになります

  

 
 

御射山ヒュッテが左に見えてくる




旧御射山分岐(左に入る)

直進すると奥霧の小屋に向かう




御射山ヒュッテ分岐

右に入ります、左はヒュッテ


 やがて左側に建物が見えてきます

 御射山ヒュッテのようです





















 御射山遺跡を説明した看板があり、そこを
 
 過ぎると写真の分岐があります

 直進すると八島ヶ原湿原の東側を通り

 奥霧の小屋に出ます

















 上の分岐からすぐまた分岐があります

 この周辺が今日のルートで最も標高の

 低い場所です

八島ヶ原湿原周遊道(木道)




鹿よけのゲート(ゲートE)


 
 御射山ヒュッテ分岐を入ると
 道は木道になります





















 木道を少し進むとゲートが現れます
 自分で鍵をあけ、扉を開いて中に
 入ります、中から鍵をかけるのを
 忘れないように

 
 
八島ヶ原湿原(左端が鷲ヶ峰)




湿原の花(右奥に八島ヶ池)

 
 
 広い湿原ですね

 所々に色々な花が咲いています
 
八島高原広場(鷲ヶ峰方向)への分岐

ここを左に入ります

直進は八島ヶ原湿原の鎌ヶ池



 八島ヶ池の近くで八島ビジターセンター
 への分岐がありますので、そこを
 左に入り鷲ヶ峰への登山口のある
 八島高原広場へ向かう


八島高原平場

八島ビジターセンターは左側、鷲ヶ峰は右


 


鷲ヶ峰への登山口


  八島ビジターセンターの横に
 写真のような広場があります

 ここに鷲ヶ峰への登山口があります

鷲ヶ峰登山道のゲート(ゲートA)





正面奥が鷲ヶ峰頂上



 
 登山口を進むと6分ほど又ゲートです

 霧ヶ峰には鹿が多いのですね

 
 登山道は爽やかな風が吹き
 気持のいい登山になりました

 途中に頂上と間違いそうな小広場が
 2か所ほどありました

 私も間違えそうになりました

  














鷲ヶ峰頂上

標識、方位盤、ベンチがあります




鷲ヶ峰頂上より富士山を望む




頂上より諏訪湖、奥は木曽駒ヶ岳
 
 
 頂上はさほど広くはありません

 快適な休憩には10~15人ほどが限界
 かもしれませんね
 
 
下山道より鎌ヶ池、奥霧の小屋、物見岩を見下ろす



 
 見下ろすといかにも高原といった
 景色が広がります

 このエリア全体が百名山なのでしょう
 納得です

       
八島ヶ原湿原北側周遊道の様子


 
 登山道を下り八島ヶ原湿原の周遊木道に出る

 木道を左に入り、八島ヶ原湿原の北側、東側を

 歩く、右に鎌ヶ池が樹木の間から見えます

 木道の両側には花が咲き楽しませてくれます
 
奥霧の小屋が見えてきます




物見岩に向かうルートのゲート(ゲートC)




ゲートCの先にあるトイレ

 
 木道に出てから15分ほど左回りに周遊道を
 進むと奥霧の小屋が見えてきます






















 奥霧の小屋を過ぎ、物見岩に向かうと
 ここにもゲートです
 
物見岩登山道

岩がゴロゴロしています




物見岩


 
 奥霧の小屋からは樹林の中を
 ジグザクに登って行き、そこを
 抜けると岩のゴロゴロした道です

 斜度はさほどないのですが
 日差しが強いのでややキツイ


















 
 物見岩というだけあって眺めはいい

 休憩ポイントですね

蝶々深山に向かう道

最奥に車山




蝶々深山頂上
 
 

 物見岩から平坦な道を進むと
 やや斜度のある道になり、登りきると
 蝶々深山頂上です





















 蝶々深山頂上は広場です
 特に標識もありません


 
車山肩分岐(車山下)

直進-車山、右-車山肩




車山肩

左にバイオトイレ、右はコロボックルヒュッテ

 
 蝶々深山を下ってくると、車山の下の 
 車山肩への分岐です

 ここから直進して車山に登るつもりでしたが
 ここまで来ると、急に太腿の様子がおかしい

 立ち止まると激痛が走る
 大腿部の裏側から内側にかけて
 痙攣してます

 同行者から「芍薬甘草湯」をもらい飲む

 10分ほどで痛みが治まる、助かりました
 
 しばらく登山してませんでしたので
 体力が落ちていたのでしょうか

 痙攣の再発が怖いので、車山は諦めて
 車山肩にショートカット






 駐車場に戻ると大勢の人で賑わっていました
 
 





トップに戻る         山歩日記 



あいうえお検索     地域別検索