2004年 9月3日 笠ヶ岳(
2898m) 天候 晴 気温 頂上12℃
新穂高温泉無料駐車場(
4:
10)−笠新道登山口(4:40)−杓子平(7:45)
− 杓子平発(7:50)−笠新道分岐(8:55)−笠新道発(9:00)
−笠ヶ岳山荘(9:55)−笠ヶ岳頂上(10:05)−下山開始(10:50)
−杓子平(12:40)−杓子平発(12:45)−途中5分休憩
−笠新道登山口(14:55)−登山口発(15:00)−無料駐車場着(15:55)
所要時間(歩行時間):登り=5時間45分 下り=4時間50分
標高差 2898m−1090m(新穂高温泉バスターミナル)=1808m
前夜、橋の下の露天風呂 「新穂高の湯」でくつろいだ後、 から新穂高温泉手前の ロックシェッドの途中から 河原に下り、登山者用の 無料駐車場に止める 舗装されていて200台 一番手前側に簡易トイレが もう少し先の有料の第1 今日は標高差1800mの 第1駐車場前「新穂高 |
新穂高温泉 (前夕撮影)
|
蒲田川を左に見ながら 左俣林道を進むと、 林道は川を渡り、川の 左側を歩くようになります ここまで結構時間がかかった やがて右側に広い空地が 丁度、大勢の作業員の方が そこをすぎたらすぐ 丁度1時間かかりました ここで先の登山者の方に |
笠新道登山口 (下山時撮影) |
いきなり急登の連続です 展望のきかない樹林帯の やがて少しずつ展望が開けて 南の方向に朝日のあたる焼岳、 蒲田川をはさんで穂高連峰、 右下写真の花畑のような
|
笠新道より朝日
笠新道より 杓子平直下の
|
杓子平の標識の立つ地点 からは素晴らしいて展望です 正面左にこれから登る笠ヶ岳 そこから抜戸岳に続く稜線、 目の前に急に広がった大展望に ここからは杓子平の中を行き、
|
杓子平標識 (右が新穂高方面) 杓子平より笠ヶ岳 月が笠ヶ岳の上に (写真をクリックして下さい)
笠ヶ岳 (右肩に笠ヶ岳山荘) 杓子平カール (右が抜戸岳) |
杓子平から南を眺めると 御岳まで見えました 花は少し遅かったようですが 天候も申し分なし
|
杓子平登山道より
杓子平で見つけた
|
カールを過ぎ、抜戸岳頂上南側の 急登を登りきると稜線上の登山道 と合流する笠新道分岐です ここから北側を望むと はじめて薬師岳の姿を見ましたが いつかは登って見たいものです 稜線を左に進み笠ヶ岳をめざす 稜線の先にどこから見ても笠形を 稜線歩きは快適です 岩の間を通過する抜戸岩を
|
笠新道分岐 右が双六岳方面 稜線分岐より
稜線の登山道と |
笠ヶ岳山荘の前を過ぎ 岩屑の稜線を進むと 山荘から15分もしないうちに 頂上です
|
笠ヶ岳山荘
笠ヶ岳山荘より
|
笠ヶ岳頂上に登りきった 所に祠がありました そこから南側を見ると
|
笠ヶ岳頂上北側
頂上北側より
|
頂上標識の向うに槍ヶ岳が 立つ、まさに絵のような ポイントです 標識の脇には三角点が 360度の大パノラマに ここで抜戸岩で私を追い越して 何しろ周りは全て山、未踏の名山が 地図を開いて確認していたのですが 彼は双六岳から登ってきたそうです 登山口で知り合った方とも 何と彼も名古屋から来たそうです 他にも岐阜から若者とも知り合い、 素晴らしいひと時でした 後ろ髪を引かれる思いで
|
笠ヶ岳頂上標識 背後は槍ヶ岳 穂高連峰 双六岳から三俣蓮華岳、
槍ヶ岳 奥穂高岳 立山と剣岳
|
杓子平までは何とか余裕を もって下れましたが、そこから 先の急坂を下る時はヨレヨレ でした 疲れが出てきたのですね 今日は快晴で下のコンディションが 雨のすぐ後や、雨の中の ゆっくり下り、何とか しかし駐車場までの林道歩きも 帰りは髪と体を洗いたいので 生き返った思いでした
|
新穂高温泉 (下山時笠新道 笠新道より穂高連峰 (写真をクリックして下さい) |