金剛山

 

2004年 4月17日  金剛山(1125m)  天候 晴れ、気温 登山口18℃ 頂上15℃

千早本道(黒栂林道側)登山口(8:40)−頂上展望広場(10:20)− 葛木神社
−下山開始(11:20)−千早神社、千早城跡 −千早本道(千早城跡側)登山口(13:00)
 

所要時間(歩行時間):登り=1時間40分 下り=1時間30分

  
 兵庫県の西宮に行く用事があったので
 ついでに大阪の山のシンボル金剛山
 に登る事にした
 羽曳野ICを下りて登山口のある
 千早赤坂村に向かう

 登山口周辺には有料駐車場(600円)
 の看板が数多く出ていますので
 すぐ登山口は分かります

 下の写真のトイレ(道路上に千早城跡
 の標識がある)の前の駐車場に止める
 道路の反対側にも日陰になる駐車場が
 あります(夏はそちらがよい)

 トイレの右側の石段が千早城跡の
 前を通るルートの千早本道登山口
 になります

 このルートは下山時に使うことにします

 

 

登山口駐車場所
(バス停脇)
 

トイレ
(千早城跡登山口脇)
 


 少し戻って右に曲がり黒栂林道
 に入ります
 こちら側にも大きな駐車場、トイレが
 あります

 林道に入ってすぐの茶店の前を
 右に上がります

 鬱蒼とした林の中を歩きます

 ここの登山道は頂上まで
 ほとんどが木の土止めの
 階段です

 

 

千早本道登山口
(黒谷林道側)

写真の茶店があります
 


 千早城跡ルートとの合流点を過ぎたら
 すぐ左側に楠木正儀の墓があります

 楠木正成の首塚という説も有るそうです

 

 

楠木正儀墓所


 左の写真のような階段が延々と
 続きます

 結構急坂できついですが
 回数登山の人達が足早に
 登っていきます

 

 

 

 

 

街道標識

 

 
 山上社務所前の広場に到着
 ここには登山回数表示板が
 立てられ、1000回以上も登って
 いる人が多数いました
 
 何と!一万回登った人が1人
 いるのには驚きました
 毎日登って30年かかります

 その表示板を過ぎて右側には
 転法輪寺、左に少し入れば
 展望広場があります

 展望広場からは富田林の市街が
 一望でき、バベルの塔を想像させる
 シンボルタワーも見えます

 展望広場はステージもあるくらい
 大きな広場で、休憩用のベンチも
 多く設置してあります

 私達も展望のよいベンチで
 昼食をする

 広場から南に階段を上ると
 最高点の葛木神社があります
 

 

 

  
 

 

転法輪寺
 

展望広場の標識

 

葛木神社

 


 下りの階段は疲れる

 帰りは千早城跡ルートを通って
 下る事にしました

 こちらのルートは展望が開け、
 山桜やツツジの花なども見えて
 おまけに登山者が少なく静かで
 気に入りました

 千早神社前の広場には売店も
 あるのですが閉まっており、
 誰もいない静かな広場でした

 

千早神社

千早城址碑
 


 千早城址の石碑の前を通って
 石段をおりていきます

 右のような花を見つけました
 山桜は半分散っていました

 

 

 

 

 

 

下山時に見つけた花
(イチゴの仲間?)

ミツバツツジ

(下に集落が見える)

 


 千早城址側登山口に到着

 この最初の急な石段を見たら
 向うのルートにまわりたく
 なりますね

 今日は春霞のかかった穏やかな
 登山でした

 

千早本道登山口
(千早城址側)

 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索    地域別検索