2005年 7 月9日 巻機山(
1967m) 天候 曇り(霧) 気温 頂上10℃
桜坂駐車場(4:
20)−
五合目(5:10)−六合目展望台(
5:45)−六合目発(5:50)
七合目(
6:20)−前巻機山(7:00)−前巻機発(7:05)
−巻機山頂上広場、割引岳分岐(7:
35)−頂上広場発(7:40)−縦走路ベンチ(8:00)
−ベンチ発(8:15)−頂上広場(8:30)−下山開始(8:40)−六合目(9:45)
−桜坂駐車場着(11:00)
所要時間(歩行時間):登り(縦走路ベンチ迄)= 3時間25分 下り= 2時間35分
標高差 稜線登山道最高点1955m−730m(桜坂駐車場)= 1225m
前日の天気予報を見たら 新潟県に晴れマークが ついていたので、前から 願っていた巻機山に登る 事にしました 登山口までは舗装されていて 朝が早いので駐車場入口の 右の各写真は下山時に 私が到着した時は 隣の車は地元の方で 今年はやはり例年に比べ 明るくなるのを待って登山口 すぐヌクビ沢コースの分岐が 登山届けポストの張り紙では この分岐を右の井戸尾根
|
桜坂駐車場 (手前側が登山口) 登山口 (登山届けポスト有り)
ヌクビ沢コース分岐 右の井戸尾根コース
|
すぐ右の写真のように 直進はチェーンで閉鎖 してあります 私有地のようです ここを右の雑木林の中に ここで左に90度曲がるように
|
登山道入口 (右に入る、
井戸の壁 (樹林帯の急登)
|
視界のないジグザグ道を汗を 流しながら登っていくと 写真の五合目です ここは展望が開け、右前方には 南側を振り返れば鋭鋒が 大源太山でしょうか?
|
五合目
米子沢の滝 (五合目より) 五合目より振り返る 大源太山?
|
やがて徐々に緩やかな坂に なり六合目の展望台です ここからは左手に割引岳、 少し登っていくと前巻機山も さらに登っていくとガレ場の 七合目の標識が立ってます ここが槍穴ノ段と呼ばれる ここを過ぎるとまた急坂が 遠望はありませんが登山道 ウラジロヨーラクあるいは 他にもニッコウキスゲも 丸太で土止めした階段に
|
六合目展望台
七合目 ウラジロヨウラクor
八合目
|
広いなだらかな稜線上に出て 少し進むと右の写真の標識の立つ 前巻機山頂上です ここからは木道を緩やかに 木道の脇の湿地帯には
|
前巻機山頂上
ワタスゲ
|
鞍部まで下ると避難小屋が ガスの中から現れました 避難小屋の前はかなり 避難小屋は新しく、トイレは 小屋から緩やかな坂を 晴れていればさぞ ウラジロヨウラクを眺め |
避難小屋 内部はピカピカ 巻機山に向かう木道
最後の階段
|
そこは広場になっており 巻機山頂上の標識が たっていました ベンチもあり休憩に ここで割引岳からの 標高からしてここは最高点
|
頂上広場 (最高点ではない)
割引岳分岐 (割引岳方面は
|
稜線上は木道で歩行ルート が制限されており、最高点には 道がつけられていないようです これも近年破壊された自然の ガスで視界はありませんが 木道を進むと群馬県との 縦走路の標識があり道が そのあたり一帯は黒い 休憩してガスが晴れるのを 帰りに塩沢町の日帰り温泉 |
稜線の池塘とワタスゲ
タテヤマリンドウ
シャクナゲ 縦走路ベンチ
|