祖母山

 

2005年 4月30日  祖母山(1756m) 天候 晴れ 気温 頂上10℃
               

神原1合目駐車場(5:30)− 5合目小屋(5:50)−国観峠(7:10)−国観峠発(7:20)
−祖母山頂上(7:50) −下山開始(8:10)−国観峠(8:40)−途中15分休憩
−1合目駐車場着(10:10)

所要時間(歩行時間):登り=2時間10分 下り=1時間45分

標高差 1756m−620m(1合目駐車場)= 1136m

 

  
 竹田市から県道639号で神原
 まで行こうと思いましたが、途中で
 道がわからなくなりました、
 戻って県道8号で高千穂方面
 に走りトンネルの手前で左
 に入り、後は標識に従って
 神原方面に進み何とか
 神原まで着く事ができました

 神原からはドライブウェーの
 ような立派な林道を上に走って
 行くと、橋の手前に祖母山登山道
 の標識があるのでそこを左にはいる

 ここからは舗装してありますが
 離合できる場所も少ない細い
 道です

 10分も走れば写真右上の
 立派なトイレのある駐車場
 に着きます

 登山道は駐車場から出て
 林道に戻ると登山届けポスト
 がありますので、そこで届けを
 出して林道を上って行きます

 すぐ右下の写真の登山道
 入口の標識が立っています
 のでそこを入ります

 

 

 

1合目駐車場

奥の建物はトイレ
 

登山道入口

(手前の林道を左に入る)
 


 杉の造成林の中を滝を見ながら
 登っていくと、一段と大きな滝が
 現れます

 御社の滝です

 道は滝の手前を右に登って
 行きますが、新緑の木々の間から
 滝を垣間見ることができます

 滝の音と鳥の声、気分爽快です

 

 

 

御社の滝
 


 やがて道が平坦にになり
 5合目小屋に到着

 登山道は右下写真のよに
 丸太等で整備さら、標識も
 シッカリ設置されていますんで
 安全ですが、5合目小屋を
 過ぎ、しばらくすると急登の
 連続になります

 きつい登りですがミツバツツジや
 写真のアケボノツツジが所々に
 咲いていて、癒してくれます

 ミツバツツジの方が多く
 期待していたアケボノツツジは
 あまり咲いていませんでした
 
 

 

 

5合目小屋

 

登山道の標識
と整備の様子

 

登山道のアケボノツツジ

 


 苦しい登りを頑張ると、大きく開けた
 場所にポッカリ出る

 ここが国観峠です

 広くて展望もきき休憩に
 もってこいです

 進行方向には祖母山の頂上が
 見えます、あと少しです

 後を振り返ると北谷登山口から
 の登山道が合流しています

 
 


 

 

国観峠

(祖母山頂上を望む)

 

国観峠より登ってきた
方を振る向く

左が北谷登山口
右が神原コース
が合流しています
 


 峠の地蔵様に別れを告げ
 いよいよここから胸突き八丁
 です

 溝のようになった登山道を
 登って行くと9合目小屋の
 分岐点がありますが、直接
 頂上に行くので右に入ります

 

 

 

9合目小屋分岐

(祖母山頂上は右に入る)

 


 10分もしないうちに
 祖母山頂上です

 結構広い頂上です

 祠や頂上標識、破損して方位部分の
 円盤がなくなった方位盤などがあります

 ここで昨日阿蘇山でお会いした
 登山者に再会しました

 話をお伺いするとゴルデンウィーク
 を利用して郡上八幡から
 遠征しているとの事でした

 隣県の岐阜県のかたと聞いて
 懐かしさを覚えました

 下山時にも昨日阿蘇山で
 お会いした夫婦の方に
 再会する

 皆さん同じようなスケジュールを
 組んでいるようです

 

祖母山頂上

(頂上北側、こちら
から登ってきました)

 

祖母山頂上

(頂上南側、方位盤は
欠損してます)


 頂上からの眺めは素晴らしい
 ものです

 西に噴煙を上げる阿蘇山、
 東に傾山、北に九重の山並み
 360度の大パノラマです

 下山は登って来たルートを
 戻る

 7合目くらいで虫取り網を
 3本担いで、カメラをぶら下げて
 登ってくる人に出会う

 一般登山者とはすこし違うので
 声をかけてみる

 九州大学の先生で環境調査の
 目的で山に入っているとの
 事でした

 祖母山の事をいろいろ教えて
 いただきました

 植林前の祖母山は白神山地に
 負けないくらいの原生林が
 あったとの事でした

 保存運度をして何とか上の方
 だけは残すことが出来たと
 との話でした

 「思わず抱きつきたくなる
 ような大木が沢山あった」と
 熱く語られるのに接して、
 このように自然を愛し、守って
 下さる方の存在があって
 私達一般登山者が楽しく
 山歩きが出来るのですね

 今日も素晴らしい人達に
 出会いました

 これだから山は止められない


 
 
 

 

頂上より阿蘇山を望む

(噴煙が見えました)

 

頂上より傾山を望む

 

頂上より九重山群を望む

 

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索    地域別検索