笙ガ岳

 

2003年12月7日  笙ガ岳(909m)  天候 曇り後みぞれ(尾根強風0℃)

養老の滝駐車場(8:00)−三方山頂上(9:00)− 三方山頂上発(9:05)
−笹原峠(9:15)−あせび平(10: 00) −大洞谷右俣分岐(10:15)
− 笙ガ岳頂上(10:55) −下山開始(11:10)−あせび平−林道経由
−養老の滝駐車場(12:45)

所要時間(歩行時間):登り=2時間50分 下り=1時間35分

  
 今の季節、信州の山に登るのは
 危険なので名古屋のほぼ真西に
 位置する養老山脈の最高峰の
 笙ガ岳に登る事にする

 大垣ICで降りて養老公園に向かい、
 公園の手前で林道に入り、
 有料の養老の滝駐車場に車を
 止める(自宅より1時間と少しで
 到着、近場の登山は楽だ)

 8時前なので管理人さんは、まで
 来ておらず登山届けを窓口の
 外に置いて登山開始

 雨も上がり晴れそうな感じ
 (天気予報でも晴れ)なので
 久しぶりの山歩きに期待する

 

 

養老の滝駐車場
 


 駐車場のゲートから10mほど
 林道を戻った所に写真のような
 登山口があります

 

 

 

登山口
 


 舗装された林道を少し歩くと三方山
 への登山道の分岐を左に入る

 真っ直ぐ林道を行けば笙ガ岳への
 近道であせび平にでるのだが
 行きは三方山によってから
 笙ガ岳に向かう事にする

 堰堤を過ぎたら河原に下りて
 沢を渡り山腹をジグザグに
 登る

 途中で相模から来た夫婦の方
 を追い越す
 同じように笙ガ岳に登るつもり
 との事

 しかしこの時分から空模様が
 怪しくなってきて雨が降り出す

 尾根に出ると写真の分岐に
 出ます
 左は三方山、右は笹原峠です

 

 

三方山分岐
 


 三方山の頂上までは分岐の
 標識に書いてあった通り1分
 で到着

 あいにくの天気で頂上からの
 展望は良く有りません

 
 

 

 

 

三方山頂上

 

 
 どんよりとした空の下右のように
 木曽三川の揖斐川、長良川が
 光っていたのが印象的でした

  
 

 

三方山より濃尾平野
(揖斐川、長良川)
 


 写真を撮るとすぐ分岐点まで
 引き返し笹原峠に向かう

 ここからの稜線歩きは強風と
 ミゾレやアラレで寒かった
 温度計を見ると0℃でした

 笹原峠を通り越し、写真の
 あせび平まではひたすら
 歩きました

 私の見たガイドブックには
 あせび平と載っていますが
 現地の標識には旧牧場と
 記してあり「あせび平」いう
 地名はまったく出てきません?

 ここを右に折れると駐車場に
 つながる林道です
 この天候では下山はこの
 近道を使います
 

 

あせび平(旧牧場)
 


 まっすぐもみじ峠方面(標識に
 小さく笙ガ岳と書いてある)
 に下ると写真の標識のある
 もみじ峠です

 そこを左の大洞登山口の方に
 谷を下って行きます

 

 

 

もみじ峠

 


 大洞谷右俣の分岐です
 標識に小さく笙ガ岳と
 矢印が書いてありますので
 それに従い右に入り、
 山腹にとりつきます

 



 

 

大洞谷右俣分岐


 やがて写真の地点で沢を
 渡ります
 ここが一番分かりにくい
 場所でしたが、良く見ると
 奥に小さな標識が立って
 ました

 沢を渡ったら急な登りですが
 長くは続きません

 雑木林の道を過ぎ最後の
 ブナ林のジグザグ道を登り
 きると稜線に出ます

 稜線をひと頑張りで
 笙ガ岳頂上です
 
 

 

沢を渡る
(奥に小さな標識)
 


 頂上は10人も居たら
 窮屈な小さな広場です

 ミゾレが時々舞う天候で
 周りは何も見えません

 寒いので軽く食事して
 早々に下る

 頂上で私の後、すぐ
 登って来た若者に
 いつものように強引に
 HPの名刺を渡す

 

 

笙ガ岳頂上
 


 ここまで来たのだから
 下山後、養老の滝を見に行く
 駐車場から5分ほど下ると
 滝は有りました

 ここは紅葉の名所になって
 いますが、今年の色づきは
 ぱっとしませんね
 天候のせいも有るのでしょう

 帰りに駐車料金1000円を
 払って駐車場を出て、近くの
 「グリーンハイツ養老」で温泉
 に入り、温まってから帰路に
 つく 

 

 

養老の滝
(下山後、見物)
 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索    地域別検索