2004年 7月29日 高千穂峰(1574m) 天候 晴れ時々曇り 気温 頂上20℃
高千穂河原駐車場( 9:
25)−馬の背越(10:20)
−高千穂峰頂上(10:45)−下山開始(11:00)−駐車場着(12:00)
所要時間(歩行時間):登り=1時間20分 下り=1時間
標高差 1574m−970m(高千穂河原駐車場)=604m
高千穂河原の駐車場も 1日410円の有料です トイレや売店もあり広い 登山口は駐車場の奥の 下の写真のような立派な その横を上がって行きます まず苔むした石段の遊歩道
|
高千穂河原駐車場 (登山道は正面の
登山口石碑
|
やがて自然研究路と分れると しだいに勾配はきつくなり 足元も赤ガレの登山道となる 途中右の写真のような、 潅木帯を抜けると右下の ここから御鉢の火口縁までは
|
立入禁止地区の 登山道 |
喘ぎながら御鉢火口縁に着くと 眼下に右の写真のような爆裂 火口を望む事ができます そのスケールに圧倒されます 進行方向左上にはこれから
|
御鉢火口 高千穂峰 (御鉢火口縁より)
|
しばらくは眺めのよい 緩やかな登りです 写真は噴気口の様子や 岩の上にガス検知器と |
火口の噴気口
御鉢のガス検知器? |
馬の背越から少し下ります 鞍部からは最後の急登 ここもガレ、ザレで滑り
|
馬の背越より 馬の背越より (写真をクリックして下さい)
|
登山道は広いのですが、 落石防止の木の階段に 沿って登ります 写真がその階段の部分 奥に写っているのは あと少しで頂上です
|
頂上直下の登山道 (頂上方向より) |
やっと頂上の神社が見えて きました 日本神話ゆかりの山 神社の一番高い所に
|
高千穂峰頂上 (頂上直下より見上げる)
|
頂上には小屋がありました 写真左側に写っている
高千穂峰頂上は広く、 晴れていれば、ここから |
頂上小屋
高千穂峰頂上 方位盤と三角点
|
下山時はガレ、ザレの 滑りやすい地点は特に 落石させないように 慎重にくだります 下山時に少し晴れ間がのぞき、
|
韓国岳 (下山時登山道より)
|
下山して、近くの国民宿舎 「みやま荘」で温泉につかり、 さっぱりしました 泉質は申し分なし 霧島には写真のように きっと、どこに寄っても |
沸き立つ熱水 (硫黄谷温泉付近) |