鷲ガ岳

 

2004年 5月8日  鷲ガ岳(1672m)  天候 晴れ  気温 頂上20℃

桑ガ谷林道分岐(7: 15)−桑ガ谷林道登山口(7:50)− 桑ガ谷林道終点(8:00)
−スキー場ルート分岐(8:25)−いっぷく平(8:30) −いっぷく平発(8:35)
−鷲ガ岳頂上(9:25)−下山開始(9:55)−桑ガ谷林道登山口(11:05)
−桑ガ谷林道分岐(11:40)

所要時間(歩行時間):登り=2時間05分 下り=1時間45分


  
 鷲ガ岳スキー場の第2駐車場
 から登る予定でしたが、第2駐車場
 が立入禁止になっていたので
 桑ガ谷林道から登る事にした

 林道を走らせているとゴルフ場横の
 分岐で登山口方向の道路が通行止
 になていました

 写真の右の細い道が迂回路らしい
 のですが、よく分からないので
 ここから100mほど戻った林道脇
 の空地に駐車して林道を歩く事
 にする
 
 

 

桑ガ谷林道分岐

林道脇に駐車

 


 林道35分ほど歩くと先ほどの
 迂回路が合流する
 左が登山道で真っ直が迂回路
 です

 この地点がガイドブックの林道
 登山口と思われます

 ここには5、6台の駐車スペース
 は有ります

 林道を歩いてきて分かったのですが
 通行止めは工事の為でなく木の伐採
 作業のために通行止めにしてました

 登山口から少し林道が続き、やがて
 写真のような石ごろの登山道に
 変わります

 脇には「まむし注意」の立て札が
 立っています

 

 

 

桑ガ谷林道登山口
(迂回林道合流点)
 

林道終点

 


 石ゴロも登山道が徐々に傾斜が強くなり
 やがて尾根に出ます

 すぐスキー場ルートの分岐点です

 そこから覗いたスキー場ルートは
 ササが生い茂ってました

 林道コースが正解だったかも

 この分岐点からやっと鷲ガ岳が
 見えるようになってきました

 左の写真にも写っていますが
 ここから少し行った所に緑色の
 芝の養生をしているような場所が
 あります

 何だろうと思って進んで行きました

 
 

 

スキー場ルート分岐
(矢印の方向がスキー場)
 

スキー場分岐より
鷲ガ岳方面を望む

 


 やはり芝が養生してありました

 それと立派な丸太の階段です

 さらに階段を登ってみて驚きました

 立派な2車線くらい広い砂利道が
 ありました

 右の下の写真がそれです

 そこに取り付いた登山道を上がって
 行くと砂利道がまたあり、そこを
 越えて取り付き登山道を登ると
 何と駐車場でした

 

 

整備された登山道

 

新しい道路
 

 
 いっぷく平のすぐ下に駐車場を
 最近作ったようです

 ガイドブックには全く載っていません
 でした

 頂上で出会った先客の登山者に聞いた
 のですが、どうも「ひるがの高原」の方から
 繋がっている道らいいです(未確認)

 しかし此処まで車で来たら、それはもう
 登山と呼べません、ハイキングです

 自然を壊して此処に駐車場を作る
 意味があるのでしょうか

 いっぷく平からの眺めは素晴らしい
 ものです

 進行方向に鷲ガ岳、それと反対方向には
 雪の冠った白山連峰の雄姿が望めます

 

 

いっぷく平駐車場

 

いっぷく平と
藤原寄頼保顕彰堂
 

いっぷく平より鷲ガ岳
 

いっぷく平より白山連峰
 


 いっぷく平から整備された木の階段
 を下りると、コブ山があります
 左側に巻き道があったのですが
 通れるか不安だったので真っ直ぐ
 急登の道を越えて行きましたが
 帰りは巻き道を通りました

 問題なく通れました、この巻き道は
 楽でした

 

 

 

 

コブの巻き道


 頂上が近くなってこのルート一番の
 急斜面になります

 胸を突くような急斜面です

 そこを過ぎると最後の登りですが
 他の登山者のホームページで
 掲載されていたようなヤブこぎを
 しなければいけないような道では
 なく、結構広く下刈りしてあり
 登りやすかったです

 
 

 

 

頂上直下の登り
 

 

 


 頂上は360度のパノラマです

 三角点、方位盤のある広い
 場所です

 雪の残る白山連峰が美しい

 御岳、乗鞍岳もややかすんで
 ますが見えます

 

 

鷲ガ岳頂上
(奥は白山連峰)
 

頂上より白山を望む
 


 下山時に遭遇したリスです
 

下山時に会ったリス

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索     地域別検索