2003年6月6日 焼岳2455m 天候 登山開始 快晴(11℃)−頂上快晴(春霞13℃)
国道158号−長野県側安房峠入り口−10号カーブ−登山口駐車場(5:45)
−リンドウ平(7:00)−中の湯バス停方面分岐(7:15)
−雪渓横断(7:50)
−鞍部標識(8:15)−頂上(8:35)−下山開始(9:15)−登山口到着(11:00)
所要時間(歩行時間):登り=2時間50分 下り=1時間45分
前夜に安曇村国道158号の道の駅 「風穴の里」で車中泊 早朝5時に起き、安房トンネル方面に向 中の湯旅館を過ぎ、10号カーブ(道路 写真は登山道を少し登った所から撮影 登山口は道路をはさんだ駐車場の どうも雪捨て場になっていたようで
|
駐車場 登山口 |
登山口を入ると新緑の平坦な登山道 です 気持ちの良い山歩きです |
登山道入り口の新緑 |
登山道は一本道で分かりやすかったの ですが、少し下って雪の残る広い林に 出ると、目印の赤テープが見つからず 多分、木々の開けている方向だろう と思い、まっすぐ進む これが大間違いで、まったく目印が無くなる また、迷ってしまった(よく迷うのです) すぐ道を引き返すと今まで、気が付か 木々をかき分け、焼岳の方向に進むと、 登山道が雪で埋もれた状態で、木の枝が ここがリンドウ平だと確信して進んで (リンドウ平に出たら左の方向
|
リンドウ平から焼岳方面 リンドウ平の標識板 |
リンドウ平標識板から5分くらい で、中の湯バス停方面からの 登山道と合流する「中の湯分岐」 です
|
中の湯分岐の標識 |
さらに分岐から5分進むと、雪の 残る深い沢の下堀沢に出ます
|
下堀沢の雪渓 |
この沢の左側を登って行くと噴煙の 上がる焼岳北峰が見えてきます どうも雪渓を横断しなければいけない 下山時に会った夫婦の登山者に 確かに雪渓には1m以上も有る あれが直撃したらと思うと
|
焼岳北峰 雪渓横断箇所 |
きつい傾斜の雪と岩の斜面を 登りきると、南峰直下の鞍部 に到達 そこには簡単な標識が有りました 鞍部に立ち、東側をのぞたら、 ここまで来ると硫黄の匂いが
|
鞍部の標識 鞍部東側の火口湖 |
鞍部から、これから登る北峰 を望むとルートのすぐ近くから ら噴煙が上がっています 噴煙口のすぐ下を通るようです まだ他にも噴煙口があるようで
|
噴煙口と北峰
|
尾根を北峰に進む時に見えた 笠が岳です
|
尾根から見た笠ヶ岳 |
北峰の岩場を巻くと右のような 黄色に変色した噴煙口があり、 猛烈な猛烈で煙が出ていました
|
頂上直下の噴出口 |
上高地、中尾温泉側からの ルートと出合い、頂上に到達 頂上は結構広い メジャーな山の割りに頂上の 静かで、穏やかで最高な日です こんな山登りがいい リピーターが多いというのも
|
頂上全体 |
頂上から南峰を眺めると その背後に乗鞍岳がボンヤリ 見えました 春特有の霞がかかっています しかし全然噴煙の上がっていない 穂高、槍も霞でボンヤリしか でもこれも春らしくて趣が
|
南峰と乗鞍岳 頂上から穂高方面 |
下山して駐車場から右のような 穂高岳が見えました まだ11時なので中の湯の日帰り |
駐車場より穂高の吊尾根 |