高賀山

 

2008年11月29日   高賀山 1224m  天候 晴れ
                                                               

高賀の森駐車場(7:55)− 東屋(8:15)−岩屋(8:50)−荷坂峠(9:20)−高賀山頂上(9:45)

−下山開始(10:05)−荷坂峠(10:20)− 荷坂峠発(10:25)−高賀の森駐車場着( 11:20)


歩行時間  登り: 1時間50分  下り:1時間10分

                            
標高差 1224m−454m(高賀の森駐車場)=770m    

 片道距離:3.002km  

 

登山ルート地図 

 


高賀神社

手前右側に円空記念館

高賀の森へは左の林道を上がる

 

高賀神社駐車場

左側の一段上がった所にも
駐車場があります

 


 国道256号から高賀神社への
 道を入るとすぐ「高賀神水庵」という
 名水が湧いている場所があります

 7時半頃でしたが4〜5組が
 水を汲んでいました

 帰りは駐車場には車があふれ
 沢山の人で賑わっていました

 帰ってから調べたら高橋尚子さんが
 金メダルを取った時に飲んでいたのが
 「高賀の水」という事で、人気が出た
 ようです

 
 高賀神水庵を通り越しさらに舗装された
 快適な車道を登っていくと写真の高賀神社
 に着きます

 神社の右側には円空記念館、その前に
 駐車場が二段になってあります

 高賀山に登るにはこの上の「高賀の森」
 駐車場がより近いので、そこまで
 車を走らせる

 高賀神社から先は林道で道幅も狭いところも
 一部有りますが舗装はされています

 

 


高賀も森駐車場

左奥の山は瓢ヶ岳

(手前が登山口側)

 

登山口

手前は林道(駐車場側)

 


 林道は写真のような広い駐車場の
 横に出ますのでそこに駐車

 林道はこの先は未舗装になり
 一般車は通行止めです

 駐車場は広く、瓢ヶ岳も見えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 林道を挟んだ反対側の広場の横に
 平坦な道が伸びており、それが
 登山口です

 標識もありますのですぐ分ります

 登山口の標識には「登り口約3100m」
 と書かれています

 

 

林道出合い

 

東屋

林道左側の登山道を入る

 


 

 遊歩道のような平坦な道を
 10分も歩けば林道に出ます
 高賀の森の駐車場横の
 林道がここにつながっています

 

 

 

 

 

 

 

 林道の先を見ると東屋が右側に
 見え、その対面に登山道の入口が
 あります

 

 

登山道の様子

要所に赤ペンキの矢印あり

 


 

 登山道は適度な斜度で整備されて
 いて歩きやすく要所には赤ペンキの
 矢印が記してあり、迷う事もない

 

 

こりとり場

ここで橋を渡る

 

こりとり場の小さな滝

ここで清めるのでしょうか?

 

ここで左に渡る

流れは地面の下から聞こえる

 


 

 東屋から5分ほどで丸太を合わせた
 橋で沢の対岸に渡る

 標識には垢離取(こりとり)場と
 書いてあります

 こりとり場とはお参りする前の
 身を清める場所という意味のようです

 

 

 

 

 

 

 橋の上から眺めると、小さな滝が
 見えます、ここで身を清めるので
 しょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こりとり場から20分ほど登って
 行くと流れは地下にもぐり
 地面の下から水流の音が
 聞こえます

 写真に写っている右上の
 黒い四角い石の横面は
 水が糸のように流れ落ち
 地面にもぐっています

 ここでも矢印に従い
 谷すじの対岸に渡る

 

 

 

岩屋

大岩に下に6、7人が入れる
大きな空間がある

この前に休憩スペースあり

 

岩屋を右に迂回して登る
 


 

 しばらくすると大きな岩が重なり
 岩の下には大人6〜7人が
 入れそうな空間のある岩屋が
 見えてくる

 天然の避難小屋です

 岩屋の前は小広場になっており
 休憩ポイントです

 

 

 

 

 

 

 

 登山道は小広場を通り
 岩屋を右に迂回して登っていき
 岩屋の上に出ます


 

 


矢印に従い杉林へ入る

 


 岩屋から20分も登ると
 道は右に折れ、杉林の
 中に入って行きます

 

 

 

 


御坂峠へ出る

稜線を左に行くと高賀山
右に行くと峰稚児神社

 

荷坂峠の標識

 

御坂峠下(東側)に林道が見える

 

御坂峠より北アルプス(穂高連峰)

 

 

 道端に笹が現れるようになると
 御坂峠です

 薄暗い樹林の中から前方に
 明るい日差しが見え、気持も
 明るくなる

 

 

 

 

 

 

 

 御坂峠から右(北東)に稜線を
 登って行けば高賀山頂上です

 反対側に登って行けば峰稚児神社
 があるようです

 この神社のことは気にも止めず
 省略しましたが、下山して調べると
 ここは高賀神社の奥の院で
 元禄の時代に円空が雨乞いを
 したそうです

 峠から10分ほどで行けるようですので
 登ってみればよかった

 

 

 

 峠から下を見ると林道が通っている
 廃道かと思いましたが、トラックが
 ノロノロ走っていました

 どうも工事をしているようです

 

 

 

 

 

 

 

 展望のない登山道を登ってきましたので
 ここでの眺めはいっそう晴々する

 乗鞍、穂高の北アルプスが遠望でき
 眼下に雲海が広がります

 雲海の下には長良川と郡上八幡の
 町並みがあると思われる

 

 
 

 

稜線の先に高賀山頂上?

 

高賀山頂上が見える

 

 

 御坂峠から緩く下ってから
 登りが始まります

 前方に高賀山の頂上らしき
 ものが木立の向うに見えます

 山頂は写真のピークのさらに
 奥になりますので思ったより
 距離がありました
 

 

 

 

 

 

 稜線の所々から見える北アルプスや
 白山の眺めを楽しみながら整備された
 道を登っていくと前方に頂上です

 

 

頂上の標識と三角点

奥は白山

 

頂上西側の石碑?

背後に能郷白山

 

頂上正面に白山が望める

 

乗鞍岳

左に穂高連峰が続く

 

能郷白山

 

瓢ヶ岳(中央左)

 

 

 頂上に立つとまず正面の白山が
 ドーンと目に飛び込んできます

 もう真っ白でした

 頂上には標識、三角点、石碑、
 板を敷いたベンチなどがあり、
 休憩するには充分な広さです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は天候も良く眺めは最高でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 頂上から背後を振り返ると
 今年の春に登った
 瓢ヶ岳が望めました


御坂峠の林道より
御坂峠を見る

 

林道より高賀山

奥が頂上

 

林道より右に乗鞍、左に穂高

 

 

 下山時に御坂峠から下の林道に
 おり、林道から眺めを楽しむ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 林道からですと高賀山もよく
 確認できます

 瓢ヶ岳頂上から見えた林道は
 この林道の一部だったのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 林道からですと邪魔するものが
 なく大展望を楽しめます

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索    地域別検索