2007年5月12日
熊伏山 1653m 天候 晴れ
飯田市側国道152号終点駐車場
(6:30)−登山口(6:35)
−青崩峠(6:55)
−電波反射塔〔崩壊地の頭〕(7:35)
−電波反射塔発(7:40)−観音山分岐(8:10)−熊伏山頂上(8:30)
−下山開始(8:50)−電波反射塔(9:35)−駐車場着(10:30)
所要時間(歩行時間):登り=1時間55分 下り
=1時間40分
標高差 1653m−930m( 駐車場)= 723m
飯田を抜け矢筈トンネル を通って国道152号に 入り、どんどん南下して 青崩峠をめざす 和田の先で左に入り 離合スペースの間隔 やがて舗装が切れると ここには6、7台止めれる 駐車場からは熊伏山や 今日のルートで展望がきいた 駐車場から林道を5分くらい
|
国道終点駐車場 登山口は手前側
駐車場から見た熊伏山 (下山時撮影)
駐車場から見た (崩壊場所が見えます)
登山口
|
登山口から階段を登っていくと よく整備された遊歩道の ような道が続きます 登るときには気がつかな 今日は展望はないが 今の季節ならではの 実に気持がいい やがて東屋が見えてくると
|
整備された登山道
青崩神社
新緑の登山道
東屋
|
青崩峠には写真の ような立派な案内板や 石仏、展望テラスなど もあり、休憩ポイント ですね 昔は交通の要所だったの 熊伏山への入口にも ここからは県境にそって 最初は遊歩道のような ロープが張ってあるので
|
青崩峠 左が飯田市右が浜松市
青崩峠の熊伏山登山口
登山道と樹林の向うの熊伏山
ロープの張ってある
|
難所を登り切ると 崩壊地の頭です 少し手前で写真の まず最初に目に飛び込んだ ここまでくるまで分りません この塔の東側の尾根の 休憩用の丸太なども
|
崩壊地
電波反射塔
反射塔の北側に ここが崩壊地の頭
右側が聖岳
|
崩壊地からは登りは 緩やかになり所々に 平坦な場所があります広い頂上です 30分ほどで観音山分岐ですが GPSで確認して判断しました 熊伏山には右にいくのですが 分岐から雑木林の中を
|
観音山分岐 観音山方向は踏み跡が薄い
熊伏山手前の尾根道
|
頂上は適度は広さが あり東側が開けています 南アルプス南部の山並が 少し樹木が成長してきて この山も静かな山です
|
熊伏山頂上 正面奥に南アルプス南部の 頂上から聖岳を望む
平岡に下るコースを
|