雲取山

 

2004年 5月22日  雲取山(2017m)  天候 晴れ  気温 登山口15℃ 頂上12℃

小袖乗越(駐車場)(4: 30)− 小袖乗越登山口(4:35)−堂所(5:40)− 堂所発(5:45)
− ブナ坂分岐(6:10)−七ツ石小屋(6:15)−七ツ石小屋発(6:20)−石尾根(6:30)
−七ツ石山(6:35)−七ツ石山発(6:40)−ブナ坂合流(6:55)−ヨモギノ頭(7:25)
−雲取山頂上(8:00)−雲取山頂上発(8:40)−ヨモギノ頭は巻き道を通る
−ブナ坂合流点(9:30)−ブナ坂(20分往路より短縮)−
小袖乗越(駐車場)( 11:10)

所要時間(歩行時間):登り=3時間15分 下り=2時間30分

標高差 2017m−734m(小袖乗越)=1283m

 

  
 鴨沢より小袖集落に通じる道を
 車で上ると小袖乗越に出ます

 そこに右の写真の広い空地が
 あるので、そこに駐車

 標識の左側に見える道が
 鴨沢からの登山道です

 明るくなったら出発
 車道を5分くらい歩くと下の写真の
 登山道入口に着きます

 

小袖乗越

(標識前の空地に駐車)

 


 登山道入口にも4台ほどの
 駐車スペースがあります

 

登山道入り口

(ここにも4台ほど駐車可)
 


 登山道は斜面の耕作地の下を通り、
 やがて植林ヒノキの林や自然林の
 中をゆるやかに登っていきます
 
 途中、小鹿に出合ましたが
 カメラの設定ミスで撮影失敗
 残念!

 やがて堂所という場所に出ます
 ここから僅かの時間で下の写真の
 広場に出ますので小休止

 この先にも折れた大木の
 立つ広場もあり休憩するには
 ここも良い

 

堂所
 

堂所先の休憩ポイント
 


 堂所からも歩きやすい道が
 続きます

 写真は登山道の様子です

 

木立の中の登山道

写真をクリックして下さい
 


 七ツ石山の巻き道のブナ坂
 の分岐に出たら巻き道は下山時に
 利用する事にして右の七ツ小屋
 方面に入ります

 

 
 

 

巻き道分岐

左がブナ坂、下山路に使用
 


 写真の七ツ石小屋を少し
 登った所に巻き道に出る
 分岐が又有りますがここも
 やり過ごして七ツ石山に向かう

 

 

七ツ石小屋

 
 また分岐標識です

 右は高丸山、石尾根方面への
 ルートです

 標識の七ツ石山、雲取山方面に
 向かいます

 ひと登りで石尾根に出ます

 尾根を左に登って行くと神社があり
 すぐ七ツ石山です

 

高丸山、石尾根方面分岐
左が雲取山方向
 

石尾根に出る

左が雲取山
右が高丸山方面
 


 七ツ石山の頂上は左の
 写真のような小広場です

 ここから雲取山がやっと
 見えました

 七ツ石山から雲取山にのびる
 登山道の脇にはミツバツツジが
 かなり咲いており、鮮やかでした

 

 

 

 

 

 

七ツ石山頂上
 

七ツ石山より雲取山を望む
 

七ツ石山より雲取山
への登山道とミツバツツジ

 


 七ツ石山を下りきった所で
 巻き道が合流する

 ここからの尾根道はブナ坂と
 よばれ心地よい登山道です


 

 

 

巻き道合流点
(左が巻き道、右が
唐松谷林道、真っ直ぐ
が雲取山方面)
 


 やがて広い場所に出ます

 ヘリポートにも使用している場所です

 行く手を見ると正面にヨモギノ頭
 右に小雲取山、中央奥に雲取山が
 確認でき、あともう少しです

 ヨモギノ頭の手前下の登山道右側に
 奥多摩小屋があります
 

 

 

 

ヘリポート
(登山道の左側に有る)

正面がヨモギノ頭
中央奥が雲取山
右は小雲取山

 

奥多摩小屋

 

 
 ヨモギノ頭にも巻き道が
 ついていましたが、ここも
 帰路に使う事にして急坂を
 登るとヨモギノ頭

 富田新道への分岐をやり過ごし、
 さらに登ると小雲取山です

 

 

ヨモギノ頭の
巻き道(右側)分岐

ヨモギノ頭頂上

 


 小雲取山から雲取山は
 目の前です

 避難小屋をハッキリ見えます

 私は最初てっきり避難小屋の
 左側の丘が頂上だと思いましたが
 実は写真では見えませんが右側に
 三角点のある頂上があるのです
 

 

小雲取山より
雲取山

(避難小屋の右側に
頂上がある)
 


 最後の急登を頑張ると
 写真の展望のきく場所です

 雲取山の標識がありますが
 ここは頂上ではありません

 三条の湯から登ってきても
 ここに出ます

 頂上は北に避難小屋、トイレを
 通り過ごして行き、少し登ると
 有ります

 下2枚の写真のように
 立派な三角点、方位盤、
 レリーフやガイドブックで
 よく見かける雲取山の
 標識板もありました

 ここでデジカメで写真を撮って
 いる若者に、このホームページ
 の名刺を渡す

 日光から来た方で、私と同じように
 去年から百名山を目指しているそうです

 下山時は巻き道を使う事にしました

 ヨモギノ頭、七ツ石山のピークは
 通らず下山

 明日登る大菩薩嶺の近くの
 「大菩薩の湯」で疲れを癒しました

 比較しては何ですが昨日入った
 丹波山村の「のめこいの湯」の
 ほうが泉質、湯の匂いとも上でした
 「のめこいの湯」は掛け流しかどうか
 不明ですが名湯だと思います

 

 

雲取山展望場所
(奥の赤い屋根は避難小屋)

手前側が三条の湯
よりのルート
 

頂上三角点
 

頂上標識

 

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る