三頭山(みとうさん)

 

2008年4月28日  三頭山 1531m  天候 曇り 頂上 霧   
                                      

都民の森駐車場(5:00)− 森林館(5:05)三頭ノ大滝分岐(5:30)−ムシカリ峠(6:20)

−三頭山避難小屋(6:22) −三頭山西峰(6:35)−東峰、展望台(6:50)−見晴し小屋( 7: 10)

鞘口峠(7:25)−駐車場着(7:35)
 

所要時間  登り(東峰): 1時間50分  下り:45分

                            
標高差 1531m−998m(駐車場)= 533m    累積標高:629m


本ルート 距離:6.266km  沿面距離:6.458km

 

登山ルート地図 

 


都民の森駐車場

夜間閉鎖なので注意

 

森林館に向う遊歩道
(三頭山への入口)

 


 奥多摩周遊道路が夜の7時から
 翌朝の8時まで閉鎖されので
 大岳山から下山して「小菅の湯」で
 あせを流した後、三頭山登山口の
 都民の森駐車場に向う

 係員に話を聞くとこの駐車場も
 夜間閉鎖となり、朝は8時開門
 との事、そんな遅い時間から
 登るのは嫌だったのでここで
 車中泊できるか尋ねる

 上の森林館で手続きをすれば
 OKとの事だったので
 森林館まで歩き、事務所で申し込む

 そこで分ったのですが連休中でも
 明日の月曜日は休園日との事
 さすが公営の施設です

 だから下山したら宿直員に電話を
 してゲートを開けてもらう事に
 しました(親切な対応でした)

 早朝一人占め駐車場を出て
 森林館に向う

 


森林館入口階段

階段を登って左折して
三頭大滝に向う

 


 遊歩道を上がっていき、
 左側の階段を登って行くと
 5分ほどで森林館です

 山を見上げると今日も霧が
 立ちこめています

 今回の遠征は天気予報では
 まずまずのはずでしたが
 二日とも霧の山歩きになり
 そうです

 森林館への階段を上がったら
 左折した三頭の大滝に向う
 

 

 

 


 

三頭ノ大滝

 

三頭ノ大滝分岐

右のムシカリ峠へ
向うブナの路を行く

左は石山の路

 


 木のチップで舗装された
 足に負担のない遊歩道を
 歩いていけば森林館から
 20分ほどで三頭ノ大滝です

 トイレや休憩所もあります

 滝を正面から見れるように
 滝見橋がかけられています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 滝を見て滝見橋を引き返し
 休憩所の前を通り、
 沢にかかる橋を渡る

 橋の先でY字路になっています

 両方とも三頭山に行けますが
 左は大沢山を越えての大回り
 になり、右は直接ムシカリ峠に
 向う

 このガスでは展望は期待できないので
 右の近道のブナの路を行くことにする

 

 

 

 

 

 

ムシカリ峠への登山道

 


 沢沿いの石段の整備された
 登山道を登っていくと道は
 沢道から山腹を緩やかに
 登る道になります

 この山一帯が公園なので
 道は整備され危険な箇所
 は全くない

 

 

 

 

 

 

 

ムシカリ峠

右が三頭山
左は避難小屋

 


 霧のムシカリ峠に着く

 ガイドブックでは避難小屋の先
 からの冨士山の眺めを推奨して
 ましたのでこの霧では駄目だと
 思うがが、三頭山とは逆方向になる
 左の避難小屋に行ってみる

 

 

 

三頭山避難小屋

 


 避難小屋は立派な小屋です

 宿泊客がいました
 縦走しているのでしょうか

 やはり霧で真っ白、ムシカリ峠に
 戻り三頭山に向う

 

 

 

 

 

 


三頭山への登山道

 


 鳥の声を聞きながら
 整備された道を登っていくと
 峠から15分ほどで西峰です
 

三頭山西峰

 

展望案内板

中央が冨士山

 

 

 三頭山西峰が最高点や東峰
 に比べると最も広く休憩にも
 最適な場所のように思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 展望を撮影した案内板があり
 今日はこれで我慢する

 ここからも冨士山の眺めを
 楽しめるようです

 

 

 

 

 

 

 

東峰への登山道

 

 

 西峰から一度下り
 トラバース道との分岐を
 直進して最高点に向う

 

 

 

ここが最高点なのでしょうか

ベンチが置いてある

 

東峰の三角点と
標高1527.5mと
記された標識柱

東峰の展望台

 

展望台の案内板

昨日登った御前山と
大岳山がこのように
見えるようです

 

 

 西峰から7〜8分で
 ベンチが並んだピークに
 着きます

 何も書いてないのですが
 ここが最高点なのでしょか

 ここからピークは南東方向に
 細長くのびています

 

 

 

 

 

 

 ピークを先に進むと
 写真のような三角点と
 三頭山東峰の標識柱が
 立つ場所にでる

 ここが東峰のようです

 

 

 

 

 

 

 東峰三角点を進むと
 登山道から突き出した
 ような形で展望台が
 設置されています

 

 

 

 

 

 

 

 展望台にも展望写真が
 貼ってあり、ここからは
 昨日登った御前山や
 大岳山の眺めを楽しめる
 ようです

 勿論今日は全く見えません
 
 

 

見晴し小屋西側の分岐

左は悪路のようです
 

 

 尾根沿いの道と
 尾根の少し下を
 歩くルートに2程
 分かれますが、安全な
 尾根下の「ブナの路」を歩く

 晴れていれば稜線歩きの
 ほうが眺めがいいのでしょうね

 見晴し小屋経由は
 ブナの路となる

 

 

 

 


見晴し小屋

 

 

 見晴し小屋でも霧で真っ白

 見晴し小屋からはジグザクの
 急坂の下りになります


鞘口峠

 

 

 見晴し小屋から思ったより
 距離がありました

 やがて鞘口峠に着く

 ここを右(南東)に下り
 森林館に向う


森林館の下の
トンネルを通って
駐車場に戻る

 

 

 スポーツ歩道入口の建物あたり
 から遊歩道になり、
 木材加工センターを過ぎると
 森林館が正面に見えてきます

 森林館には寄らずその下の
 トンネルを通り駐車場に戻る

 宿直員に電話して開門してもらう

 8時10分ほど前でしたので
 門のすぐ前にある奥多摩周遊
 道路のゲート前には車列が
 できてました

 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索     地域別検索