母袋烏帽子岳

 

2014年 5 月17日  母袋烏帽子岳−1341m    晴れ    

                       
母袋温泉駐車場
(8:30)− 登山口(8:25)−お助水(9:25)一標高1296mの小広場(10:10)

− 母袋烏帽子岳頂上(10:30)−下山開始(11:05)−母袋温泉駐車場着(12:10)

今日の歩行時間   登り= 2時間、 下り= 1時間05分

標高差  母袋烏帽子岳1341m−789m(母袋温泉駐車場)=552m

今回ルート距離= 6.658km  

 

登山ルート地図 及びルート標高図 

 

今シーズンも山の季節が始まりましたね
最近の体力低下も考えて、難度の低い山にしました

登山道は整備されていますのでファミリーでも安心して登れます

そういうこともあり、今日は学童の団体(30人くらい)が登ってきました

頂上も広いし眺めもまずまず、気軽に楽しめる山です

母袋温泉の駐車場は有料で500円を温泉の建物の受付で払います
以前は駐車料金を払えば温泉は無料で入れたようなのですが
今は入浴料金が別途540円かかるようです

温泉施設で駐車が有料というのはどうなんでしょうか
二重に取られるような感じがして別の温泉に向かいました

 

 

※動画から戻る場合はブラウザの「戻る」機能を利用願います


母袋温泉駐車場

奥が温泉の建物

登山道は右に入ります

 

温泉施設前の舗装道

奥に向かいます

 

 
 

 ここは小さなスキー場の設備も有る
 ので駐車場は広い

 ここまでの道も広くて舗装道で、分か
 りやすい

 この駐車場は有料で500円かかり
 ます

 奥の建物の受付で支払います

 登山道は左の写真の右側に向かう

 

 

 

 

 

 

 左端の建物が温泉の建物

 登山道は舗装された道を
 上に進みます

 キャンプ場、オートキャンプ場と
 過ぎ、道は非舗装の林道になります

  

正面左に登山口

林道は左に曲がる
(直進は行き止まり)

 

登山口標識

 

 

 駐車場から周りを見ながら
 ゆっくり林道を歩いて15分くらいで
 写真の登山口が見えてきます

 

 

 

 

 

登山道の様子

標識が整備されている

境界尾根に出る

 

廃道を越える

 

 

 

 人工林の中の登山道を緩やかに
 登る 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 登山口から20分ほどで廃道のような
 道が現れます、そこを越え又、人工
 林の中を進みます

 

 

 

 

お助水

標識が立っている

 

お助水の水場 

 

 廃道を越え20ほど歩くと、お助水
 です

 この標識の矢印方向に少し入ると
 (標識地点から見えます)水場が
 あります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水の流れは細いですが、充分
 使えます

 

 

 

 

 

林道が現れる

 

 

 ここの林道を越えたところにも
 標識が立っています

 

 

 

 

 

 

 

白樺の道標識

 

白樺等の広葉樹林の登山道

 

 

 

 上の林道を越えると道は広葉樹林の
 中を進むようになる

 やがて白樺の道と書かれて標識が
 立つ地点に出ます 

 

大木の恵水標識

(地面に倒れています)

登山道から右に少し入ると
水場の管は出ていますが水は
枯渇しています


 白樺の道標識から10分で大木の恵水    
 の標識が倒れている地点です

  標識の矢印方向に入ると
  枯渇した水場がありました

標高1296m小広場

 

小広場のブナの道標識

 

 

 

 標高1296mのピークに着く

 小広場になっているピークです

 休憩には最適ですね

 

 

 

 

 

 

 

 小広場の隅の樹木の横に
 ブナの道と書かれた標識が立つ 

 

 

 

 

 

 

 

 

白山

 

別山

 

 

 

 1296mピークから少し下り
 緩やかに登っていきます

 頂上の少し手前に左側の樹間から
 白山連峰が望めます

 まだ雪がしっかり残っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母袋烏帽子岳頂上

中央奥に標識と三角点

 

 雲の上に頭を出す御嶽山

 

中央アルプス

 

 

手前方向からの頂上
学童の団体で大賑わい
赤い箱は用途がよく分からない

 

 駐車場から2時間で頂上です

 広い頂上で楽に30人は休憩
 できそうです

 頂上で休憩していると学童の
 30人ほどの団体が登ってきました

 広い頂上なのであまり混雑
 することもなく休憩できました

 

 

 

 

 

 頂上からの眺めは360度の
 大パノラマとはいきませんが
 御嶽山や中央アルプスが望め
 まずまずの展望です

 頂上からは白山連峰方向が
 見えないのが少し残念ですね

 



トップページに戻る  山歩日記に戻る