妙高山

 

2003年8月16日 妙高山 2454m 晴れ−頂上(14℃)

燕温泉登山口(4:30)−北地獄谷−麻平への分岐(5:40)
−胸突き八丁(6:15)−天狗堂(6:35)−天狗堂発(6:40)
−クサリ場(7:40)−妙高山南峰(8:10)−南峰発(8:30)
−妙高山北峰(8:35) −北峰発(9:00)−黒沢池分岐(9:50)
−長助池(10:15)−三ツ峰分岐(10:50)−大倉沢(11:40)
−燕温泉登山口着(12:30)

所要時間(歩行時間):登り(北峰まで)=3時間40分 下り=3時間30分

  
 本当は前日の15日に登る予定
 でしたが、天気予報では前日は
 雨気味で今日16日は晴れになって
 いましたので今日に変更しました

 15日は池の平、燕温泉に入り、
 高原に車を止めて昼寝をして
 いました

 どうも湯冷めして風邪を引いた
 らしく朝から喉が少し痛い

 でも天気は良く、気持は爽快

 登山口で登山届けを出し出発

 

 

燕温泉登山口案内


 温泉街を抜けると二手に道が
 分かれますので左の「黄金の湯」
 方面に行く

 スキー場の管理道を進み、やがて
 地獄谷沿いの道に入る

 道沿いの所々から温泉が湧いて
 湯気が上がっています
 かなり高い場所まで温泉の
 引き込み口があります

 写真は登山道から撮った
 妙高山です

 左上に月、山の中腹に称明滝が
 写っています

 

 

朝焼けの妙高山


 近くで滝を見ると硫黄の成分の
 せいなのでしょうか、滝が流れる
 部分は温泉の湧き出し口の色と
 同じような色合いになっています

 また水の色も少し白っぽく
 硫黄の匂いもします

 登山道は光明滝の脇を通り
 称明滝の下を越えると河原に
 出る

 

 

光明滝(下)と称明滝

 


 少し登ると麻平への分岐に到着

 ここから沢沿いを歩きます

 やがてジグザグの急登が
 始まります

 「胸突き八丁」です

 キツイ登りが続きます


 

 

 

 

麻平への分岐

 


 「胸突き八丁」を登りきると
 天狗堂です

 小さな祠があります
 ここで赤倉、池の平登山道
 と合流します

 水の干上がった光善寺池、
 風穴の脇を過ぎると
 展望が開けてきます

 

 

天狗堂
 


 やがてクサリ場です

 30mほどの高さがあります
 慎重に足場を決めて登ります

 狭い道もクサリを確保して
 慎重に渡ります

 

 

クサリ場


 クサリ場を過ぎて少し登ると
 尾根の展望のきく場所に出ます

 そこから見上げると岩のゴツゴツ
 した頂上が見えます

 そこで途中で私を追い越した
 健脚の青年と談笑しながら
 休憩する

 彼は妙高山から火打山まで
 行き燕温泉に戻りたいという
 希望でした

 頂上で火打山を見て決める
 との事です

 私にはとても無理ですね

 左の写真はそこで撮った写真
 ですがもう秋の風情ですね

 

 

頂上直下のトリカブト
(向うは黒姫山)


 最後の溶岩の急な登りを
 赤ペンキのマークにそって
 登ると南峰の頂上です

 ここには妙高大神が奉られて
 います

 三角点は北峰に有りますが
 標高はこちらの方が8m程
 高いそうです

 これは頂上に居たベテランの
 登山者の方に聞いた話です

 その方に「今日は佐渡が見えますよ」
 と指差した方向を眺めると
 うっすら島影が見えました

 良く見ると日本海や直江津港
 も認識できました

 50回も登ったその方も佐渡が
 見えるのは稀だそうです

 今日はラッキーでした

 気分が良くなり佐渡の事を
 後から登って来た若者にも
 教えてあげました
 

 

妙高山南峰頂上


 少し休憩してから北峰に
 向かう

 

 

南峰より北峰を望む

 


 5分弱で北峰到着
 こちらには南峰には無かった
 「妙高山」の標識が有りました

 

 

妙高山北峰頂上


 こちらも南峰同様360度の
 パノラマです

 先月登った火打山、雲海の上に
 頭を出している後立山連峰、
 この素晴らしい眺めを楽しみながら
 食事です

 いつまでも居たい思いを残して
 下山です

 帰りは燕新道を下山します

 

 

火打山

後立山連峰

 


 頂上からの下りは暗い樹林の
 中の急坂が50分ほど続きます

 ここを登ってくるのはキツイでしょう

 やがて黒沢ヒュッテへの分岐です

 ここで頂上でも話をさせて頂いた
 年配のガイドさん?(男性)と中年
 の御婦人の二人連れに出会う

 そこで強引にこのホームページの
 URLを書いた名刺を渡す

 燕温泉方面は右に下ります

 

 

黒沢池分岐

 

 


 やがて今日の登山で唯一
 平坦な穏やかな道が続く
 長助池です

 水は殆ど見えませんが
 ワタスゲが一面に咲いています

 池にかかる木道の上で5人の
 家族連れが休憩してました

 夜中の12時に燕温泉を出発
 したそうです

 

 

 

長助池


 しばらくして三ツ峰分岐です

 ここらから太陽の日差しが
 きつく感じるようになる

 ここを真っ直ぐ進む

 

三ツ峰分岐


 大倉沢をめざして下る

 途中で振り返ると、写真の
 ような妙高山が立っていました


 

 

燕新道より妙高山

 
 大倉沢を渡ります

 写真のように石の上を
 渡りますので雨の時は
 このルートは止めた方がいい

 ここから沢沿いの大きな石
 のゴロゴロ道を下ります

 気が抜けません

 昼近くなり気温も上がり
 少しバテ気味です

 やっと燕温泉に到着
 下山に思ったより時間を
 要しました

 妙高山は急坂が連続する
 キツイ山ですね

 しかし静かな山登りを楽しむなら
 火打山よりこちらですね

 下山してから妙高山の全景が
 撮りたくて「イモリ池」に車を
 走らせるが妙高の頭は雲の中

 残念!近くの池の平で温泉に
 入って帰る

 

 

大倉沢

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る