2016年 6月27日 雄国山-1271m、雄国沼-1090m 曇り
雄子沢登山口駐車場(5:00)- 雄国山分岐(6:10)-雄国山頂上(6:40)
-雄国山分岐(7:15)-雄国沼休憩舎(7:20)-雄国沼湿原着(7:40分)-湿原出発(8:10)
-雄国沼休憩舎(8:35)-雄子沢登山口駐車場着(9:45)
今日の歩行時間 雄国山経由雄国沼湿原迄の登り= 2時間40分、 下り= 1時間35分
標高差 1271m-877m(雄子沢登山口駐車場)=394m
今回ルート距離= 12.05km
ニッコーキスゲの大群落を目的に梅雨の合間を見計らって雄国沼に来ました
一番人気のある雄子沢登山口からのルートは駐車場が6時半には満杯とネットに
書き込まれていたので車中泊した近くの道の駅から4時半頃に向かう
一番乗りかと思っていましたが先客が結構います
曇っていますが晴れることを期待して出発、道はハイキング道のような
緩やかな道が続きます、途中階段状の場所もありますが初心者コースです
まず途中分岐から雄国山に登りますが頂上は霧の中で何も眺望がありません
下山して雄国沼湿原に向かう、ニッコーキスゲの大群落です
木道にはカメラマンが一杯で立てられた三脚で通行がままならないくらいです
まだ今の時間だからこんなものですが、この後、入山者の数が増えると思われますが
大混雑するのでしょうね(木道の場所は広いとは思えませんので)
ニッコーキスゲは青空の下で映えますが、あいにくの曇り空、やや残念です
ここは人気があるようで下山時にすれ違った登山者は切れ目なく次から次へと
やってきます、平日なので殆どが中高年のグループです
下山したら周辺の道路は路肩駐車された車が延々と続いていました
雄小沢登山口駐車場 登山口は手前側(磐梯山ゴールドライン側)です |
雄子沢登山口の駐車場です 早朝ですので、まだ空いてます 奥に簡易トイレが2台設置してあります |
駐車場から登山口(磐梯山ゴールドライン側)を見る 登山口 |
駐車場から登山口まではすぐです 右側の奥の白い標識の場所が登山口 |
登山道の様子(一部階段状の箇所もあり) |
登山道はハイキングコースのような道です 雄国沼の湿原まではノンストップで登山口より 1時間35分くらいで着きます |
雄国山分岐(右が雄国山、左が雄国沼) |
まず先に雄国山に登る事にする 天気予報ではこれから晴れてくるという事なので 雄国沼に着くころには晴れるのを期待する |
雄国山への登山道 |
雄国山の登山道は登山道に近い道です 頂上下は階段が続きます |
雄国山頂上 頂上三角点と展望台 |
雄国山頂上には三角点、展望台、標識が 立っています 今日は写真のような霧で展望台からの 眺望はまったくありません 頂上を通り越して直進するとラビスパ裏磐梯 へ出れます |
雄国沼休憩舎に到着 雄国沼休憩舎正面(手前が雄国沼側) 休憩舎前の分岐 奥に雄国沼、左に下ると猫魔ヶ岳 湿原は右に向かいます |
雄国山分岐まで下山して、分岐点から 5分ほど歩けば写真の雄国沼休憩舎です 立派な建物で中にはトイレもあります ここから猫魔ヶ岳方面にもルートがあります |
途中から湿原を望む |
雄国沼湿原に向かう途中に黄色く染まった 湿原のニッコウキスゲの大群落が望めます ワクワクしてきます |
金沢峠への分岐1 湿原は左、金沢峠は右 |
湿原までの道は平坦です 途中2ヶ所の金沢峠への分岐があります |
金沢峠分岐2(湿原側から見る) 手前湿原側、奥金沢峠、右休憩舎 |
|
湿原入り口 木道は一方通行です(右の木道を進む、左回りで進む) |
休憩舎から20分で湿原に到着 まだ青空は顔をだしませんが、ニッコウキスゲ は噂通りの素晴らしい眺望です それにしても早朝なのに、このカメラマンの 多さ、朝一番の空いた時間帯を狙ってきて いるのでしょうね 木道の距離はさほど長くはないので これから人の増える時間帯になれば 混雑することでしょうね |
下山時の登山口周辺の道路 |
下山するころになって時々青空が見えてきました もう少し遅い時間に登れば青空とニッコーキスゲの 写真がとれたかもしれませんね しかし下山にすれ違った登山者の数は凄い数でした ので湿原でゆっくり撮影できたかどうか わかりませんね 梅雨の合間に集中しますので仕方ないのかも |
ラビスパ裏磐梯前からの飯豊山の眺望 雲で頂上が隠れているのが残念 |
帰りに近くの桜峠にある入浴施設 ラビスパ裏磐梯に寄り、汗を流しました 丁度、雲もきれ飯豊山の大きな山塊が 望めました、頂上は雲で隠れ残念 |