御嶽山王滝道

 


2010年7月23日   御嶽山 3067m  天候 晴れ
                                    
                                          

王滝口(田の原)登山口(1:05)−八合目避難小屋〔石室〕(2:20)− 九合目避難小屋(3:10)−王滝頂上(3:35)


御嶽山頂上〔剣ヶ峰〕( 4:10)−下山開始(5:05)−王滝頂上(5:30)−八合目避難小屋(6:25)


−王滝口登山口着(7:15)



歩行時間  登り:3時間05分  下り:2時間10分

                            
標高差 3067m−2187m(王滝口登山口)=880m    


距離:7.224km  

 

登山ルート地図 

 

御嶽山はこれで7回目ですが王滝ルートの記録がなかったので
御来光の撮影も兼ねて登る事にしました

体調に不安があったので、登山復帰の山には丁度いい山でした

以前にもこのルートで御来光登山しましたが、その時も頂上は寒かった
記憶がありましたが、今回も下界の猛暑とは別世界でした

平日という事もあり、行者さん達はおらず、静かにのぼれました

それまでは晴れていたのに御来光と一緒にガスが上がってきて、丁度私が頂上に滞在していた
時間帯は頂上は雲の中でした

下山途中に振り返って見上げると頂上が綺麗に望めました、運河ないですね

また撮影に登りたいですね

 


登山口駐車場

右上の一段上がった所にもある

大型バスとは別に普通車が100台は駐車
可能のようです


※写真は全て下山時に撮影

 

写真のような立派なトイレもある

登山口はトイレの手前側

 

登山口

 


  ここは御嶽教の信者さんが登山されるので
 大型バス、普通車が充分駐車できる
 広い立派の駐車場がある

 トイレや水もあるので、キャンピングカーも
 数台駐車していた
 

 標高2200m近くあるが、私が到着した午後3時
 頃はここでも暑かった

 今年は暑い夏ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕方から車中で睡眠して翌日の午前0時過ぎ
 起き、準備して1時過ぎに御来光登山の出発です

 このルートは3回目で、御来光登山は2回目です

 ヘッドライトの明かりがあれば充分登れる
 安全なルートです

 この暑さでは、お日様が昇る前に登るのが
 快適な登山です

 景色は下山時に楽しむ事にします

 登山口の立派な鳥居をくぐり登山道に入る
 

 

 


登山口の鳥居の先から

御嶽山を見上げる

頂上まで望めます

 

左が王滝頂上
右が剣ヶ峰(御嶽山頂上)

中間部の低い所が八丁ダルミ

 

大江権現

 


 しばらくは写真のような砂利道です

 ここからはこれから登るルートの
 全貌が望めます

 頂上も確認できます

 分かりやすくてイメージしやすいルートです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 右手に頂上神社遥拝所を見て、進むと
 道は広い階段になり大江権現の鳥居が
 あらわれます

 登山口から15分くらいです
 

 

 

 

 

 

 

 

金剛童子

 

八合目避難小屋(石室)
 


 

 道は石段と木の階段の緩い登りが
 過ぎると、岩と石段の道になり
 前方に写真のような立像の安置された
 三つの祠が見えます

 ここは金剛童子と呼ばれる地点の
 ようです

 

 

 

 

 

 

 小岩の中の登山道を登って行くと
 金剛童子から20分ほどで
 八合目の避難小屋です
 標識には八合目石室と書かれています

 登山口から1時間15分です

 9合目にも避難小屋がありますが
 信者さんの登山も多く、周囲にさえぎるものが
 ないルートですので避難小屋の役目は
 大きいでしょう
 
 

 

富士見石

背後は王滝頂上小屋

 

富士見石からの冨士山

右の奥に頭を出している

中央手前は中央アルプス

左の奥は八ヶ岳連峰

 


 

 八合目避難小屋を過ぎると今度は
 写真のような富士見石と書かれた
 石の標識です

 写真の石が富士見石なのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 確かに冨士山が見えました

 冨士山の手前には中央アルプスが
 望めます

 中央アルプスの向う側の南アルプスは
 確認できませんでした 

 雲海と朝の連峰が綺麗でした

 

 

 


九合目避難小屋とそのすぐ上に
中央不動

 

 

 八合目避難小屋から急登続き、50分ほどで
 九合目の非難小屋です

 避難小屋の先には中央不動の祠、さらに
 稜線には王滝頂上小屋が確認できます

 

 九合目から王滝頂上までが
 結構キツイ、頑張りどころですね

 

 

 

 


王滝頂上

石段を登ると神社

 

王滝頂上から登山口を見下ろす

中央の三笠山の手前麓に登山口

 

 

 王滝頂上小屋の入口の横を過ぎ
 王滝頂上と書かれた石の標識の
 立つ石段を登っていくと
 御嶽神社奥社本宮の前に出ます


八丁ダルミ

 

ニの池分岐

剣ヶ峰は左に登る

 

登山道から剣ヶ峰を見上げる

 

 

 奥社の前を右に抜けると
 平坦な木道が八丁ダルミに伸びています

 八丁ダルミには「まごころの塔」や大御神火祭場
 などが建っています

 写真中央がまごころの塔です

 

 

 

 

 

 

 八丁ダルミの先で道は分岐しています
 二の池分岐で、御嶽山頂上(剣ヶ峰)には
 左に登って行きます

 晴れていれば頂上が望め間違うことは
 ありません

 

 

 


 

 

 

 御嶽山頂上までの最後の登りも
 少しキツイですが、目の前に見えますので
 頑張れます

 

御来光直前のようす

 

御来光−1

 

御来光−2

 

御来光−3

 


 

 頂上剣ヶ峰に到着、今日の日の出は
 4時49分 まだ40分ほどあります

 平日という事もあり誰もいない

 風があり体感温度は冬のようです

 風をよけて防寒着を着て日の出を待つ

 前回の御来光登山のおりの頂上も
 寒くて、木曽節の「夏でも寒いヨイヨイヨイ」の
 一節を思い浮かべましたが、今回も
 まさにその通りでした

 

 御来光時間が近づくと神主さんの祈願が
 はじまり、小屋で宿泊していた人達も集まり
 賑やかになる

 残念なことに御来光と共にガスも上がってきて
 完全な御来光はみえませんでした

 雲の合間から見えた御来光を撮影しましたが
 これも趣がありました

 

 

 

御嶽山の頂上からの様子です

御来光の時は静止画撮影に気をとられ、動画は御来光が一段落してから
撮影しました、周囲はガスがかかり、期待していた朝日の当たる
パノラマの展望は見えませんでした

 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 

 あいうえお検索   地域別検索