2005年 9 月1日 平標山
1984m
仙ノ倉山 2026m 天候 快晴 頂上16℃
平標登山口駐車場(5:
05)−
平元新道登山口(5:50)−平標山ノ家(6:45)
−平標山ノ家発(6:50)−平標山頂上(7:30)−平標山頂上発(
7:40)
−仙ノ倉山頂上(8:25)−仙ノ倉山頂上発(8:45)−平標山頂上(9:25)
−平標山頂上発(9:30)−松手山頂上(10:35)−松手山頂上発(10:40)
−駐車場着(11:25)
所要時間(歩行時間):仙ノ倉山迄の登り= 3時間5分 下り= 2時間25分
標高差 2026m−960m(駐車場)= 1066m
車は私の他に3台ほど トイレの左側に登山道に そこを右に曲がると岩魚沢 左に曲がると松手ルートです
|
平標登山口駐車場
正面奥の建物は (下山時撮影)
トイレ横の登山道
駐車場から登山道
すぐ舗装道路突き当たる
右が平元新道
|
林道を緩やかに登って行きます ウォーミングアップには丁度 1時間弱で写真の平元新道 ここから先は樹林帯の 稜線に出る少し手前から ベンチも用意されてるので |
平元新道の登山口
丸太で整備された
平標山ノ家
西側に休憩用 |
平標山ノ家から左(北) 側を見ると平標山が 確認できます ここから先は快適な 道も木道や丸太階段で 右には逆光に照らされて 今日は天気も雲一つ無い
|
平標山ノ家 平標山へ向かう 登山道より平標山
登山道より仙ノ倉山
|
平標山頂上に到着 素晴らしい眺めです 苗場山が西に望めます 北側に下るルートがあり この道は土樽に下る
|
平標山頂上
頂上より北側の
土樽へ下るルート
|
仙ノ倉山へは一度 整備された広い稜線を 鞍部まで下ります この道もオヤマリンドウ 鞍部から登り返すと ここからやや左に折れ、
|
平標山より仙ノ倉山
正面の3つの
オヤマリンドウ
仙ノ倉山頂上を望む 手前のピークより
|
仙ノ倉山頂上からは 平標山から見にくかった 谷川岳方面がよく望めます 頂上には方位盤も設置されて 快晴といっても冬晴れの 赤城山、榛名山、浅間山は |
仙ノ倉山頂上
仙ノ倉山頂上の
万太郎山(手前)と
武尊山 最奥に日光白根山
燧ケ岳
平標山とその向うに
|
下山時に見る平標山は 平標山に戻り、帰りは 平標山頂上からルートが 快適な尾根道のようです |
平標山に続く
平標山頂上より
|
松手山までの登山道の脇には 花がたくさん咲いてました ウメバチソウ、ハクサンフウロ、 途中急坂がありますがここも ここを過ぎるとザレ場の |
ウメバチソウ
ハクサンフウロ
平標山を振り返る (整備された登山道)
登山道脇の
|
松手山の頂上で二居方面 の道が右に分かれていますが それを見送って真っ直ぐ下り ます ここから松手ルートの登山口 道も登山道らしくなり 登りで使ったルートと 急斜面が多いせいで、そう 松手ルートを下りに使ったのは やがて舗装道路に出ます そこを左に曲がると、写真 今日は日差しが強かった 帰りは猿ヶ京温泉の手前の そこで猿ヶ京温泉の日帰り そこで国道からここへ来る なかなかのお湯でした
|
松手山頂上
松手ルート登山口
|