仙丈ケ岳

 

2003年7月21日 仙丈ケ岳 3033m 天候 雨(7℃)

長谷村営バス(仙流荘発6:25)−北沢峠登山口(7:25)−大滝頭5合目(8:30)
−5合目発(8:40)−藪沢小屋(8:55)−馬の背ヒュッテ(9:05)
−仙丈小屋(9:55)−仙丈小屋発(10:10)−仙丈ケ岳頂上(10:35)
−下山開始(11:00) −小仙丈ケ岳(11:50)−北沢峠到着(13:30)

所要時間(歩行時間):登り=2時間45分 下り=2時間30分

  
 前夜、写真の駐車場に到着
 下の河原にも大きな駐車場が
 あるのだが、ほぼ満員に近い
 三連休なので大勢の人が山に
 入っているみたいだ

 朝、小雨が降っている
 今日は雨の中の登山になりそうだ

 切符を買う時に藪沢新道が残雪
 が多くて通行止めと係員に教えて
 もらう

 今回も予定ルートの変更です

 北沢峠までは約バスで1時間
 運転手のガイドが上手で
 時間の経つのが早い

 途中カモシカが道路に現れる
 カメラが間に合わず、残念
 

 

仙流荘バス停と駐車場
 


 トイレの脇にある写真の登山口
 (山梨県側に向かって右側)より
 登山開始

 雨なので、わき目もふらず、
 ただひたすら登る

 

 

 

北沢峠登山口
 


 予定時間よりだいぶ早く
 5合目到着

 ここで下山してきた人に
 藪沢小屋を通って頂上まで
 いけるとの情報を得る

 どうも通行止めは馬の背ヒュッテより
 下の沢コースのようだ

 藪沢小屋までの間で1ヵ所、沢を横断
 する所(10mくらい)が雪が覆われて
 いたが足跡が残っていて危険性は
 ない

 そこから藪沢小屋さらに馬の背
 ヒュッテまではすぐです

 このあたりから雨がひどくなる

 

 

大滝頭5合目分岐

 

 


 仙丈小屋に着いた時はレイン
 ウェアーの下のカッターシャツは
 ビショ濡れ状態

 下の写真のグレーの建物の
 自炊小屋でザックの中の
 フリースの長袖シャツに着替える

 フリースは軽くて暖かく、こういう時
 便利だ

 軽食を済ませて小屋の外に出ると
 雨が上がっている

 ガスがかかっているが仙丈小屋の
 向うに仙丈ケ岳が見える

 雨でイマイチ気分が盛り上がらなかった
 が元気が出てきた

 

仙丈小屋と仙丈ケ岳
 

仙丈小屋
 


 今日唯一、目を楽しませてくれたのは
 仙丈小屋から頂上にかけての登山道
 の脇の花畑でした

 他にもハクサンイチゲ、キバナシャクナゲ
 ハクサンシャクナゲ、チングルマ、
 オヤマノエンドウ、イワベンケイ等が
 咲いていました

 

ミヤマダイコンソウ

ミヤマシオガマ
 


 頂上下から頂上を眺めると
 ボンヤリかすんでいます

 雨が止んだだけでも
 ヨシとしましょう

 

 

北側尾根より仙丈ケ岳


 頂上は広くはありません

 そこで私のように単独登山して
 いる方と知り合いました

 その方はテントを担いで縦走を
 楽しんでいる方です(健脚です)

 経験豊富でテントや荷物の事を
 教えてもらいました

 「単独登山は自分のペースで登れて
 登山を本当に楽しめる」という考えが
 私と合い、しばし談笑させていただき
 ました

 それに甘いオレンジをご馳走に
 なり、有難うございました
 

 

仙丈ケ岳頂上

 
 小仙丈ケ岳を目指して下る

 小仙丈ケ岳から大滝頭までは
 急坂でした

 ここを登りのルートにすると
 シンドイでしょうね

 登りは藪沢小屋にまわって
 正解でした

 北沢峠に着いたのは13時30分
 最終バスは15時55分、まだ
 だいぶ待たなければなりません

 しかし臨時バスを定刻より1時間
 ほど前に出してくれ助かりました

 帰りは高遠のさくらホテルの温泉
 で雨と汗で濡れた体を温めて
 から帰りました

 次は天気の良い日に
 甲斐駒ケ岳に登ろう
 

 

小仙丈ケ岳頂上

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る