白草山-箱岩山-寺田小屋山

 

2013年 11 月16日  白草山:1641m−箱岩山:1669m−寺田小屋山:1505m    晴れ後薄曇り

                       
黒谷林道入口
(7:10)− 黒岩林道終点(7:40)−尾根上に出る(8:35)− 箱岩山分岐(9:10)−白草山頂上(9:20)

−白草山頂上発(9:30)−箱岩山頂上(9:45)−箱岩山頂上発(9: 50)−黒岩林道終点(11:00)−黒岩林道入口(11:20)

寺田小屋山登山口(12: 15)−寺田小屋山稜線に出る(13:10)−寺田小屋山頂上(1 3:25)−寺田小屋山頂上発(13:30)

寺田小屋山登山口(14:05)−黒谷林道入口着(14:45)

 

今日の歩行時間   黒谷林道入口〜白草山登り= 2時間10分、 白草山〜箱岩山=15分 箱岩山〜黒谷林道下り=1時間30分

             黒谷林道入口〜寺田小屋山往復=3時間35分

 

標高差= 1669m(箱岩山)−984m(黒谷林道入口)=685

累積標高(+)= 1278m

距離= 17.073km  

沿面距離=17.371km

 

登山ルート地図 及びルート標高図 

 

黒岩林道入口に駐車して白草山、箱岩山の往復と寺田小屋山を往復しました

白草山の人気は以前から聞いていましたが、今日初めて登って人気の理由が分かりました

白草山稜線に踏み入れた時に画面が急に変わり御嶽山が目の前に一気に現れます

その時の驚きと感動は忘れません、

今までいろんな場所から御嶽山を見ましたが、こんな綺麗な御嶽山を見たのは初めてです

白草山頂上周辺はなだらかな笹原で開放的な気分にしてくれ、展望も文句なし

今日は寺田小屋山も登る予定でしたのでゆっくりできませんでしたが
次は白草山だけにしてノンビリ時間を過ごしたいですね

箱岩山の頂上は眺望は西側だけで御嶽山は見えませんが、白山は遠望できます

寺田小屋山の稜線からも御嶽山は見えますが、やはり白草山からの眺めの方が
麓まで見え、迫力もあり綺麗な山容です

下調べで寺田小屋山稜線での藪漕ぎを覚悟していましたが、下刈りされていました

 

 

※動画から戻る場合はブラウザの「戻る」機能を利用願います


黒谷林道入口駐車スペース

手前が林道入口側

ここから少し下がった所にも
路肩スペースあり

左擁壁上(車の上辺り)に
ゲートが確認できます

 

黒谷林道入口(ロープで閉鎖)

右(黒谷林道)が白草山
乗政林道直進が寺田小屋山

 

黒谷林道ゲート

 

 
 駐車スペースは黒谷林道入口手前の路肩に4台
 さらにその手前路肩5〜6台

 確認はしていませんが黒谷林道入口から
 黒谷林道とは反対方向に伸びている林道
 があり、そこに200m先に駐車場ありと
 記されていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここを右に入り白草山に向かう

 寺田小屋山は乗政林道(写真左下の道)
 を直進する

 

 

 

 

 

 

 

 

 入口のすぐ先にこのゲートがある

 右の石の横を通るのですが擁壁との
 間が狭いので落ちないように
 

 

 

 

 

 

 

  

黒谷林道終点

右の橋が白草山登山口

 

白草山登山口

 


 黒谷林道を30分ほど歩くと終点です

 終点は小広場のようになっています

 登山口は右の橋です
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 標識には「山頂まで2.7km」


登山道の様子

標識等が整備されている

ここは「山頂まで2.5km標識」

 

山頂まで2.0km標識

 

 

 橋を渡り支流にそって落葉の道を
 登っていきます

 登山道は距離標識が立ち、整備されて
 危険な箇所はありません

 初心者でも充分登れる山です

 

 

 

 

 

 

 

 


尾根上に出る

尾根上からの乗政集落の眺め

 

尾根上の登山道

灌木や笹で視界は良くない

 

 

 山腹を蛇行するように登って行くと
 尾根上に出ます

 尾根上といっても笹と灌木で両側の視界は
 遮られています

 ただ笹の低い場所がありそこから
 乗政集落やどこまでも続く山並と雲海が
 望めました

 

 
 

 

 

 

 

 

 

山頂まで1.0km標識

 

白草山頂上を確認

左は登山道

 

三ツ岩

岩の上に枯木が立つ

 

 

 尾根に出てから30分ほどで
 山頂まで1.0km地点です

 登山道の先に白草山を確認できるように
 なります

 この少し手前で白山が見えました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山頂まで1.0km地点から3分
 ほどで三ツ岩です

 横を通る時は何の変哲もない岩の
 ように思われましたが、この先の
 白草山の稜線から見下ろすと
 巨岩だということが分かります


箱岩山分岐の広場

斜め右が白草山
斜め左が箱岩山

 

箱岩山分岐標識

直進が白草山
左が箱岩山

 

 

 林道終点の登山口から1時間30分で
 箱岩山分岐です

 ここから先は今日のハイライト区間です

 今までの疲れがいっぺんに吹っ飛びます

 

 


白草山へと続く稜線登山道

右端のピークが白草山

 

稜線からの御嶽山

眼前に一気に現れ感激する

こんな美しい御嶽山は初めてです

 

振り返ると箱岩山

 

 

 ピクニック気分で歩けます

 

 

 

 

 

 

 

 

白草山頂上が見えてくる

解放感のあふれた丘のような山頂です

 

白草山頂上標識

奥に三角点

 

頂上標識と御嶽山

さらに左に乗鞍岳、笠ヶ岳、黒部五郎岳、
薬師岳、北ノ俣と望めます

 

乗鞍岳

 

笠ヶ岳

 

右から笠ヶ岳、黒部五郎岳、
薬師岳、北ノ俣岳

 

中央の三角峰が小秀山

 

 

 頂上もノンビリした雰囲気で満ちてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

箱岩山頂上

標識と三角点がある

右側(東側)は樹林で展望なし

 

箱岩山頂上から白山連峰を
遠望する

 

箱岩山側からの白草山

 


 白草山頂上から箱岩山分岐まで5分
 分岐から箱岩山頂上までやや急坂を
 10分登ると箱岩山頂上です

 

 

 

 

 

 

 

 こちらの頂上は狭く、眺望も東側の
 御嶽山は樹林で遮られ見えません

 しかし白山連峰や眼下には乗政集落が
 広がっています
 
 


黒谷林道から寺田小屋山を見上げる

 

 

 下山して寺田小屋山に向かうことにする

 黒谷林道からは、これから登る
 寺田小屋山の山容が確認できました


黒谷林道入口

奥に乗政林道ゲート(鎖で閉鎖)
 

乗政林道のゲート

関係者以外車両は立入禁止

 

 

 黒谷林道入口に戻り乗政林道を直進する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すぐ写真のゲートがあり
 鎖で閉鎖されていました

 関係者以外立入禁止の看板が立つ

 登山者は大丈夫なのか心配になりましたが
 車両禁止の事と解釈して中に入る
 

 

乗政林道から寺田小屋山(左)

中央の鞍部に何か構造物のような
ものが見えます

 

ズームしたら奇岩に枯木が立っていました

 

 

 こちらの林道は少し勾配がきつい
 ように思われる


作業小屋と奥に標識

 

寺田小屋山登山口まで1.7km標識

 

標識の先の赤い柱

以前はここで車両進入禁止の鎖が
張られたと思われる

 

 

 黒谷林道入口から20分ほど
 乗政林道を進むと
 写真のような作業小屋があり
 その先に標識が立っています

 

 

 

 

 

 

 

 標識には寺田小屋山登山口まで1.7kmと
 記されています

 

 

 

 

 

 

 

 

 標識の先に赤い柱のゲートらしきもの

 地図上の乗政林道(県道440号)の
 終点がここと思われます

 以前は登山者もここまで
 車で入れたようです


左の標識が寺田小屋山登山口

 

寺田小屋山登山口

細い急斜面を上がる

 

 

 林道をさらに進んで
 私の持っているガイドマップの
 登山口の場所付近にくるが
 そこにはそれらしきものは無い

 見落としたかと思いし引き返すが
 見つからない

 とりあえず先に進むことにする

 ヘアーピンカーブを曲がり
 戻るように林道を上がって行くと
 写真の登山口があった

 一安心です


 

 


落葉でフカフカの登山道


苔むした石のゴロゴロする登山道

 

 

 登山道の前半部は落葉のフカフカの
 遊歩道のような歩きやすい道で
 快適です

 

 

 

 

 

 

 

 後半部になると苔の石ゴロの道で
 登山道らしい道です

 稜線に上がる最後のほうは
 キツイ急坂です


稜線の出る

後方を振り返る

中央手前に高森山、奥に箱岩山と白草山

 

 

 稜線に出ると視界が広がります

 残念なことに午後から雲がかかり
 始めました


稜線の構造物基礎跡-1

 

稜線の登山道と奥に寺田小屋山頂上

 

寺田小屋山稜線からの御嶽山

雲で山頂付近は見えない

 

稜線の構造物基礎跡-2

 

 

 稜線歩きは斜度もなく
 笹の下刈りもやってあり
 苦労なく歩けます

 

 

 

 

 

 

 


寺田小屋山頂上

眺望はよくない

三角点のみで標識はない

 

 

 寺田小屋山頂上は展望は無く
 三角点と三角点標柱はありますが、
 頂上に関する標識は一切なく、
 この山の名称が何なのかも
 分からない状態です

 山名を知って登りますので問題は
 ありませんが、少し寂しい頂上です

 この山は手前の稜線からの
 眺めを楽しむのがいいようです

 

 

 

 



 

トップページに戻る  山歩日記に戻る