白砂山

 

2006年9月3日  白砂山 2140m  天候 晴れ  頂上曇り 
            

野反湖白砂山登山口 (4:55)−地蔵峠(5:35)−水場標識(6:30)
八間山分岐(6:55)−八間山分岐発( 7: 00) −白砂山頂上(8:00)
−下山開始(8:15)−八間山分岐(9:10)−白砂山登山口着(10:40)
 

所要時間(歩行時間):登り= 3時間  下り = 2時間25分
              

標高差 2140m−1500m( ハンノ木沢)= 640m

 

  
 駐車場は道路沿いにあり
 広く100台は駐車可能

 登山口は写真の右手に
 あり一目で分かります

 道路をはさんでトイレや
 売店(食堂)があります

 トイレの建物の半分は
 休憩スペースになっており
 ベンチはありませんが
 食事や仮眠は充分可能

 

 足元が充分確認できる
 明るさになったので
 5時少し前ですが出発

 

登山口駐車場

登山口は写真右側

道路の左側に
トイレ、売店あり

 

奥がトイレ
手前が売店

 

駐車場付近で
咲いていたマツムシソウ

 

白砂山登山口

 


 登山口から少し登ると
 丘の上に出ますので
 振り返ると野反湖や
 駐車場の様子が
 よく分かります

 右の写真は下山時に
 撮影したものです

 緩やかにに下っていくと
 10分ほどでハンノ木沢に
 出ます

 渡してある板で対岸に
 渡り、少し進むと小さな
 トンネルのような物が
 目にとまります

 入口は金属の柵の扉で
 閉まっています
 どうも導水路用のトンネルの
 ようです

 その前で橋を又渡り、少し
 進むと道は尾根に取り付き
 ます

 

 

 

 

 

登山口から少し
登った地点より
駐車場と野反湖

(下山時撮影)

 

ハンノ木沢

木の板が渡して
ある

 

沢沿いにある
小さなトンネル

(入口は柵で閉鎖)

 

ここから尾根に取り付く

(直進しない)

 


 樹林の中を登っていくと
 地蔵峠です

 秋山郷の切明温泉に
 向う道が分岐しています

 その道を左に分け右の
 道を登って行きます

 尾根道を登っていくと
 木の柱が立っている
 地蔵山と思われるピーク
 を過ぎアップダウンを
 繰り返すと水場の標識
 のある小さな平地に
 着きます

 少し登った所から
 右側に野反湖が眺望
 できます

 このあたりから溝状の
 中を登るようになり
 斜度もきつくなります

 

 

地蔵峠

下段の道は切明温泉、
右に入り上段の道を
進む

 

地蔵山の頂上と
思われる場所

 

水場標識

 

野反湖を眺望

 

溝状の登山道

 


 やがて堂岩山の頂上ですが
 どこが頂上なのか分かりません
 でした

 目の前の視界が一気に開け
 白砂山が望めるはずなの
 ですがガスがかかっています

 最初は手前のピークしか
 見えないのでそれが白砂山と
 勘違いしてしまいました

 地図で確認するとあまりにも
 近すぎるのでガスの中に
 白砂山があるのだろうか

 本来なり下山時に撮影した
 写真のような眺望が開け
 白砂山を確認できるのですが

 とりあえず進むことにする

 少し下った所に八間山の
 分岐があります

 そこを左にはいります

 道は展望の開けた
 ササ原の稜線歩きです
 ので気持いいですよ

 このガスさえなければ
 もっといいのですが



堂岩山の先から
白砂山方面を望む

朝の登りはこのように
ガスがかかっていました

(手前のピークしか見えない)

 

上とほぼ同地点からの
白砂山の眺め

(下山時に撮影)

 

八間山分岐

右が八間山
左が白砂山

 

八間山分岐を振り返る

右のルートの先が
堂岩山頂上

(下山時撮影)

 


 ササ原は朝露でグッショリ
 濡れていますので雨具を
 つけて登ります

 手前のピークに着くと
 やったガスの中にウッスラ
 白砂山が確認できます

 振り返ると堂岩山の山容が
 見得ます

 登山道の脇にはミヤマリンドウや
 ハクサンフウロ等の花が
 楽しませてくれます

 手前のピークから一度下り
 鞍部から今日一番の
 キツイ登りが続きます

 踏ん張りどころですね

 見上げると白砂山の
 頂上が望めます

 

 

 

手前のピークより
堂岩山

 

ハクサンフウロ

 

白砂山頂上を見上げる

 


 白砂山の頂上はさほど広く
 ありません

 今にも倒れそうな標識板と
 三角点があるひっそりと
 した頂上でした

 しかし本来ならば上信越の
 県境にある山ですので
 素晴らしい眺めを楽しめる
 はずなのですが、今日は
 駄目のようです

 下山し始めると天候は
 回復してきてガスが
 晴れてきました

 今日は早起きが過ぎた
 ようです

 下山して万座温泉に
 寄り、汗を流す

 さすが名湯ですね
 私好みの白濁した
 硫黄泉に大満足でした

 

 

白砂山頂上

 

白砂山頂上よりの眺め

ガスで遠望なし

 

白砂山頂上より
堂岩山(正面奥)を望む

手前のピークや
登山ルートが
確認できます

 

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索    地域別検索