2007年6月16日
皇海山 2144m 天候 晴れ
鋸山 1998m
皇海橋駐車場
(5:45)−皇海山登山口(5:50)−不動沢のコル(7:00)
−不動沢のコル発(7:05)
−皇海山頂上(7:45) −皇海山頂上発(7:55)
−不動沢のコル(8:25) −鋸山頂上(9:00)−鋸山頂上発(
9:35)
−不動沢のコル(10:15)−皇海橋駐車場 着 (11:15)
所要時間(歩行時間):皇海山迄の登り = 1時間55分
皇海山〜鋸山 =
1時間05分
鋸山からの下り =
1時間40分
標高差 2144m(皇海山)−1353m( 皇海橋)= 791m
鋸山までの
累積標高 1048m
鋸山までの片道沿面距離:5.23km
栗原川林道を1時間半 走って皇海橋に到着 林道の中間部が特に 橋の手前にトイレと 橋を渡るとそちらにも 手前側に1台、橋を渡った 手前側の人は私と 登山口の先くらまで 私より5歳上で定年後
|
皇海橋手前の駐車場とトイレ 30台くらい駐車できます
皇海橋を渡った所に 手前が林道ゲート側 ここに10台駐車可能
林道ゲート
|
林道のゲート横を通って 林道を歩いていくと 5分くらいで写真の 標識のある地点に 着きますので、そこを 左に入る 砂防ダムの上流で このあと何度か沢を
|
登山口 標識を左に入る
最初の広い渡渉点
|
道は薄暗い沢沿いの コースですが、さすが 百名山ですね、目印や 標識が多くあり、それを 目当てに登って行けば 大丈夫です ただ一ヶ所「最後の水場」 (私は間違えて戻りました) このコースは眺めはないけど 流れがなくなり急坂を登り切ると 不動沢のコルです
|
間違え易い二又 樹林の中のルートに 右側の沢を登る
水が流れるこの沢を登る
沢登りになる
|
不動沢のコルからは 鋸山は望めますけど 皇海山は全く見えません ここから左(北)に 一ヶ所だけ開けた笹原を 所々にはロープが張られ
|
不動沢のコル やっと明るい場所に出る
尾根の唯一開けた場所
樹林帯の根の張り出した
山頂直下の青銅の剣
|
皇海山の頂上は樹木に 囲まれ展望が殆どありません 何とか木々の間から 楽をしようとして 鋸山に期待して
|
皇海山頂上 樹林に囲まれ展望はない
頂上の三角点と標識
樹間から望む日光白根山
|
下る途中に見える 鋸山の険しい形に やる気が湧いてくる
|
不動沢のコルに下山中
|
不動沢のコルから 樹林の中の二つの 小ピークを越えると 笹原の鞍部に出ます そこから見上げる鋸山は 少し急坂を登り振り返ると
|
鋸山の鋭鋒
鋸山登山道より皇海山の
|
いよいよ壁のような岩場 を三点確保で登っていきます 鎖はありませんので 幸い距離が短いので 次は頂上直下の ロープを利用しながら 岩場を登りきると少し斜度が ひと登りで鋸山頂上です
|
屹立する鋸山頂上
頂上直下のもろい岩場
皇海山 (鋸山頂上直下より)
日光の山並 右が男体山
|
鋸山頂上からの眺めも 素晴らしい こちらを百名山に 私が素晴らしい眺めに 本当だ!、木の枝の間から 明日登る女峰山や、武尊山、 他にも妙義山などの 名山とは頂上を去りがたい
|
鋸山頂上 背後は皇海山
庚申山に連なる峰
日光白根山 (写真をクリックしてください)
男体山 中央最奥が明日登る
武尊山 山麓にスキー場が広がる (写真をクリックして下さい)
頂上から皇海山 (写真をクリックして下さい)
|
頂上のすぐ下に写真の ようなミツバオウレンが 咲いている場所や 鋸山の登山道の脇には シャクナゲもチラホラ 咲いていました 帰りは白沢温泉に寄り
|
鋸山の
|