2004年 7月4日 谷川岳(
1977m) 天候 晴れ時々曇り 気温 頂上15℃
谷川岳ロープウェー(
7:
00)−天神平(7:10)−熊穴沢避難小屋(7:40)
− 熊穴沢避難小屋発(7:45)−肩の小屋(8:30)−肩の小屋発(8:35)
−谷川岳頂上トマの耳(8:40)−トマの耳発(8:45)
−谷川岳頂上オキの耳(8:55)−下山開始(9:20)−途中5分休憩
−天神平分岐(10:30)−天神峠(10:45)
−リフト、ロープウェーで下山
所要時間(歩行時間):登り=1時間30分 下り=1時間20分
標高差 1977m−1360m(天神平)=617m
その険しく、屹然と立つ様に ロープウェー乗り場前には 早朝(5時半頃)なので係員は
|
朝の谷川岳 屋内駐車場
|
ロープウェーに乗らずに 乗り場正面右に登山道案内略図
|
ロープウェー乗り場
登山届入れ |
約10分で天神平駅に到着 そこからリフトに乗り継いで 木道の多いトラバース道から 峠の方を振り返ると 天神尾根を緩やかに 展望は開けないが
|
天神峠(奥のピーク)
谷川岳
(避難小屋手前にて) |
熊穴沢避難小屋までは 少し飛ばしたので約30分で 到着 ここで、いわお新道のコースと ここまではキツイ登りは ここからが登山の始まりの 樹林帯の尾根道を登っている
|
熊穴沢避難小屋 タカネニガナ |
樹林帯を抜けると展望が 開けます 左手に川棚の頭や やがて「天狗の溜り場」と 結構キツイ登りです それとこの辺りは
|
川棚ノ頭とオジカ沢の頭 |
いよいよ最後の広いガレ場 の登りです 岩石の流失防止用の丸太の それとこのカンカン照りには やっと肩の小屋に着きました ここまで来ると涼風が汗を 気持いい 頂上方面を見上げると 少し登って西黒尾根ルート
|
肩の小屋より
肩の小屋 |
学生のパーティー5名くらいと ここで新潟から来られた もう一方の頂上のオキの耳
|
頂上トマの耳 三角点があります
|
オキの耳までは10分程の 距離です 頂上周辺はまだ花畑とは
|
オキの耳を望む |
オキの耳の頂上もさほど 広くはありませんでしたが 先客が2名いただけなので ユックリ休憩できました こちらは文字がはっきり しかし眺望は抜群です 東には苗場山、北には 谷川岳で有名なホソバヒナ 帰りの時間もあるので きょうは安全祈願祭がある しかし真夏のような暑さに 肩の小屋の下のガレ場の |
頂上オキの耳 トマの耳 苗場山方面
巻機山方面 ハクサンフウロ
|
天神峠のリフト降り場の 建物の屋上が展望台に なっています ここからは右の写真のような 好天に恵まれ観光客も 思わず声を出したくなる リフト、ロープウェーで 谷川温泉の「湯テルメ谷川」
|
天神峠より谷川岳
天神山の神社 |