塔ノ岳ー丹沢山−蛭ヶ岳

 

2004年 6月10日  塔ノ岳(1491m)
              丹沢山(1567m)
              蛭ヶ岳(1673m) 天候 曇り 気温 頂上22℃

駐車場( 4: 35)− 大倉登山口(4:45)−大倉高原山の家(5:20)
− 山の家発(5:25)−堀山の家(6:30)−金冷シ(7:30)−塔ノ岳(7:45)
−塔ノ岳発(7:55)−丹沢山(8:50)−丹沢山発(9:00)−不動ノ峰(9:35)
−蛭ヶ岳(10:20) −蛭ヶ岳発(10:35)−丹沢山(11:55)−丹沢山発(12:00)
−塔ノ岳(12:55)−塔ノ岳発(13:00) −駐車場着(15:00)

所要時間(歩行時間):蛭ヶ岳迄の登り=5時間20分 下り=4時間15分

標高差 1673m−290m(大倉)=1383m

 

  
 ガイドプックに載っていた
 平日無料の県立秦野戸川
 公園内駐車場に向かったが
 利用時間が8時半からで
 ゲートがしまっています

 昼間しか駐車できない
 この駐車所は登山には
 不向きです

 さいわい公園の前に民間の
 24時間営業の駐車場が
 有り、そこに止める

 駐車料金は700円です

 夜間は無人ですので
 料金は帰りに支払う
 事にします 

 駐車場から10分程、舗装道路を
 登っていくと右の写真の
 登山口が有りますので
 塔ノ岳方面に入る

 

 

 

民間の24時間駐車場
(秦野戸川公園前)
 

大倉登山口

 


 舗装の道もやがて
 登山道らしくなっていきます

 30分もしないうちに
 右の写真の標識が
 あります

 どちらを行っても先で合流
 していて塔ノ岳には行けますが
 展望の良さそうな左のルート
 に入る 

 

 左のルートには
 大倉高原山の家があり
 今日はガスで展望が
 ありませんが、晴れれば
 期待できそうです

 ここには美味しい水が
 引かれていて、流れっぱなし
 になっています

 20円を料金箱に入れて
 ごちそうになる


 

 

 

大倉高原分岐
 

大倉高原山の家
(右手前が水場)
 


 駒止め茶屋を過ぎ、堀山に
 かかった頃、登山道の行く
 手に親子の鹿が出てきました
 カメラのシャッター音に驚いて、
 大きな声で「キー」と鳴き山に
 入っていきました

 今までも山で耳にした
 事があるこの音は鹿の
 鳴き声だったのです

 さらに行くと今度は3頭の
 鹿です

 鹿の多い山なのですね

 やがて写真の「堀山の家」
 この上が広場になって
 ベンチも有り、休憩ポイント

 ここに二股に接続する分岐が
 あります

 

 タニウツギの咲く登山道を
 登り、天神尾根分岐も
 過ぎた地点でまた鹿が
 現れました

 

 

堀山の家
 

登山道のタニウツギ
 

登山道の鹿

(写真をクリックして下さい)
 


 石を敷き詰めた階段の
 急登りを登り切ると
 花立山荘です

 山荘の前は広く、ベンチを
 置いてあり、展望もあるので
 休憩には最適です

 

 

花立山荘
(後に富士山の姿)

 


 ひと登りすると木道の
 敷かれた広い場所に
 でます

 花立です

 これから登る塔ノ岳が
 望めます

 東の方には富士山も
 確認できます

 花立の先で鹿の親子に
 出会う

 人に馴れている

 近寄っても逃げないので
 右のような写真を撮る
 事が出来た

 

 

花立より塔ノ岳
 

鹿の親子
 


 金冷シの分岐です

 ファインダーをのぞくと
 鹿が頭を出していました

 この辺りの鹿は野生を失って
 いるのと、その数の多さに
 問題がありそうですね

 標識に従い塔ノ岳方面に
 向かう

 

 

 

金冷し
(鹿が頭を出している)
 


 塔ノ岳頂上です

 広い頂上です
 角材がベンチシーのように
 並べられえいて、これなら
 百人でも座れそうです

 展望も開けて良い頂上です

 誰もいない頂上に私が着くと、
 間もなく軽装の若者が登って
 来ました

 かれは地元横浜に住んでいて
 丹沢には何度も来ているようです

 彼から丹沢の最高峰が、私が
 今日の目的にしている丹沢山
 でなく、そこから更に奥の蛭ヶ岳で
 あるという事を教えてもらいました

 蛭ヶ岳の姿もこの頂上から
 確認できました

 確かに丹沢山より高い

 登るかどうかは丹沢山に
 ついてから考えます

 

 

塔ノ岳頂上
 

塔ノ岳より富士山

塔ノ岳より丹沢山

右手前が丹沢山
中央が不動ノ峰
左奥が蛭ヶ岳
 


 休憩もそこそこに丹沢山に
 向かう

 すぐ横浜の青年に追い越される

 塔ノ岳から1時間で丹沢山地の
 中では唯一の1等三角点のある
 丹沢山頂上です

 頂上の看板には「日本百名山」と
 書かれています

 しかし最高峰に登らなくては
 丹沢に登った事にはならない
 ように思えます

 標識には蛭ヶ岳まで1時間
 20分と記して有ります

 ここから不動ノ峰、蛭ヶ岳
 の姿と位置が確認出来、
 何とかなりそうです

 まだ9時です、意を決して
 登る事にします

 
 

 

 

 

丹沢山頂上
 

みやま山荘
 

丹沢山より不動の峰
(最奥が蛭ヶ岳)
 

 
 ここからツルベ落としの急坂を下り
 ササ原の尾根を登り返す

 休憩小屋を左に過ごすと
 写真の不動の峰です

 

 

 

不動ノ峰


 また鞍部に下り、そこから
 登り返して棚沢の頭です

 緩やかな尾根を行くと
 岩場の鬼ヶ岩です

 ここから鎖の岩場を慎重に
 下ります

 登り返してようやく蛭ヶ岳の
 頂上です

 

 

鬼ヶ岩より蛭ヶ岳

 


 蛭ヶ岳山荘の犬が
 吠えてお出迎えです

 ここの頂上も広く、ベンチに
 座って正面(東)を見ると富士山が
 うっすら立ってます

 いいロケーションです

 小屋の主人も丹沢山の
 「百名山」看板に納得が
 いってないようでした

 帰りの事を考えて早々に
 食事して、引き返す

 鬼ヶ岩への登り、丹沢山
 手前のツルベ落としの登り、
 キツイ!

 塔ヶ岳に着いたときは
 さすがに疲れた

 ここから先は下りなので
 息を吹き返す

 塔ヶ岳と金冷シの間で
 先の横浜の青年と
 すれ違う

 かれは一周して鍋割山から
 また塔ヶ岳に向かうという

 恐ろしい健脚です

 そしてまた大倉の手前で
 追い越されました

 一日に三度彼と会いました

 駐車場に着いたのが15時
 こんなに歩いたのは初めてです

 少し自信がつきました

 すぐ高速道路にのったので
 今日は温泉に入れませんでした
 
 

 

蛭ヶ岳山荘

 

蛭ヶ岳頂上広場

正面に富士山が
うっすら見えました
 

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る