宇連山

 

2012年 4 月21日  宇連山−929m    晴れ

                       
愛知県民の森駐車場
(6:55)− 西尾根展望台(7:45)−滝尾根分岐(9:35)− 宇連山頂上(10:30)−下山開始(10:50)

滝尾根分岐(11:20)−亀石ノ滝分岐(11:55)−亀石ノ滝(12: 05)−亀石ノ滝分岐(12:20)−下石ノ滝(12:30)

愛知県民の森駐車場着(1 3:25)

 

今日の歩行時間   登り= 3時間35分、 下石ノ滝経由下り= 2時間 35分

標高差  929m−131m(県民の森駐車場)=798m

距離= 11.947km  

 

登山ルート地図 及びルート標高図 

 

宇連山は愛知県民の森から登ります
愛知県民の森のゲートが開くのは7時からですのでそれに合わせて家を出ましたが
国道からの分岐点で時計を見ると15分ほど早い、待つつもりで向かうとゲートが開いていました、
ラッキーです、多分モリトピア愛知に関係している人が通ったのでしょう

駐車場までは舗装された道で駐車場も広いし綺麗なトイレもある、文句なしの登山口です

県民の森には初めて来たのですがいい施設です、キャンプ場や広場、各樹木を展示した公園など
自然の好きな人でしたら1日退屈せず過ごせる施設です

宇連山に登らなくても下石ノ滝、亀石ノ滝等の滝巡りのコースでしたら家族で歩けます

標高1000mに満たない低山ですが西側尾根コースはアルプスの雰囲気があじわえるいいルートです

シャクナゲには少し早かったのですがツツジが目を楽しませてくれました

 

※動画から戻る場合はブラウザの「戻る」機能を利用願います

 


県民の森駐車場

(手前側にトイレがあります)

 

駐車場に隣接するトイレ

左側が車道

(奥にモリトピア愛知がある)

 

 

 駐車場は広い、観光バスの駐車スペースも
 ありました

 駐車してすぐ出発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  

 

モリトピア愛知

左の車道を進む

 

 

Bキャンプ場前を左に入る

直進すると大芝生広場、せきれい橋

 

 車道に出てモリトピア愛知の前で
 Uターンするような感じで左に
 曲がりキャンプ場の前の舗装道路を
 進みます

 

  

キャンプ場の真ん中の階段を上がる

 

「南尾根遊歩道入口」の
標識の横を登る

 


 キャンプ場の中央あたりに案内板の
 立つ階段がありますのでそこを上がる
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真のような標識とバンガローの
 間の道を登っていきます

 標識には「南尾根」と書かれていますが
 南尾根と西尾根は同じ尾根をさします
 


キャンプ場の上の
支尾根の展望台

 

ここで道は右にカーブする

 

露岩の支尾根

 

 

 

 ジグザグに登り始めて10分ほどで展望台です 

 ここで支尾根に出ます

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 展望台から6〜7分で道は
 右にカーブします

 地図ではここで左から登山道が
 合流するはずなのですが
 そのような道は見当たりません

 西尾根の登山道はBキャンプ場から
 しかないようです

 

 

 

 

 まだ登り始めて20分ほどですが
 登山道はワクワクするような開けた
 岩稜になりました 


西尾根に出る

ここで右に曲がる

左は槇原方向ですが立入禁止 

 

 

 登山口から30ほど支尾根を登り切り
 主尾根の西尾根に出ます 

 

 

 

 

 

 

上の地点から槇原方向を見ると
下に立入禁止看板が立っていた

 

 地図ではここにも南側から道が
 合流しているはずです

 確かに下をのぞいてみると
 道はありましたが立入禁止の
 標識

 迷いこまないよう整備されていて好感が
 もてます 

 


上の西尾根出合から前方を見る

露岩の尾根が続く

前方は展望台のある398mピーク

 

398mピークの展望台

 

398mピーク先の合流点

左側に槇原川からの道があるはずですが
踏み跡が薄く立入禁止看板が立つ

 

 

 上の出合地点から少し進むと
 前方に写真のような小ピークが
 望めます

 展望台のある398mピークです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 露岩を登ると展望台です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 展望台から少し下ると
 西側の槇原川に沿ってを走る林道から
 登山道が合流するはずですが、ここも
 立入禁止

 


A防火水槽

 

両側に鎖の手摺

前方は386m小ピーク

 

386mピークから
宇連山を望む

登山道が大きく右に迂回
しているのが分かる
 

 

 展望台から7分ほど道を進むと
 で下に小屋が見えました

 近づくと防火水槽のようです

 山火事に対しての措置でしょう

 この先この防火水槽が登山道脇に
 点在します

 今日のルート上だけでも7ヶ所
 ありました

 このような防火意識のしっかりした
 山は初めてです

 

 

 

 

 

 

 登山道は西側尾根のハイライトでしょうか
 両側に鎖の手摺が設けられて岩稜が
 続きます

 いい雰囲気ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


西尾根にはミツバツツジが咲いていました

 

B防火水槽

 

露岩の登山道が続く

前方に鉄製の階段、鎖の手摺

 

C防火槽

 

 

 

 登山道の脇にはミツバツツジが
 点在して咲いていました

 この山はホソバシャクナゲの名所の
 ようですがまだ咲いていませんでした
 しかしツツジが目を楽しませてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  


国体尾根分岐

右に入ると国体尾根


 

 西尾根の展望台から1時間

 国体尾根分岐に到着です

 展望台から小さなアップダウンの
 連続でしたが標高は殆ど平にちかく
 体力的には楽でしたが、この分岐から
 先は山頂まで標高差500mを
 登ります

 

急階段を登る

 

D防火槽

 

617mピーク

ここで左から合流する道は立入禁止

 

 

 

 

 上の写真のような急坂を登って行くと
 617mピークの上に出ます

 ピーク上は平になっていて左から
 道が合流しているはずですが
 ここも立入禁止になっています
 今は廃道になっているのでしょうか

 

 

E防火水槽

 

滝沢(下石ノ滝)分岐

右に下ると下石ノ滝

 


  

 671mピークを過ぎるとすぐ
 E防火水槽、滝沢(下石ノ滝)分岐です
 


滝尾根分岐

右に入ると滝尾根ー亀石ノ滝分岐に下る

帰りは滝尾根を下る

 

 

 

 下石の滝分岐から10分ほど登り返すと
 滝尾根の分岐です

 帰路はここから下り亀石ノ滝、下石ノ滝を
 通って戻るルートをとります

 

 


北尾根分岐

F防火槽も設置されている

 

 

棚山分岐

左に入ると棚山高原

 

 

 

 滝尾根分岐から長い階段を登り
 進んでいく、このあたりまでくると
 息が荒くなる

 北尾根分岐に到着です
 いつか時間のある時に
 北尾根を歩いてみたいものです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北尾根分岐から先は露岩に代わり
 笹の中を歩くようになる

 棚山分岐から先は樹林の中の
 うす暗い道となります

 棚山分岐から頂上までは
 頑張りどころです

 


山頂の休憩所が見える

休憩所は朽ちかけています

 

宇連山山頂の三角点と標識

ベンチもあります

山頂から明神山を望む

 

 

 

 前方に休憩所が見えます
 頂上のようです

 山頂からは360度の大パノラマとは
 いきませんが、北東の明神山方向は
 開けています


滝尾根の様子

 

巻き道分岐

右の階段を下り亀石ノ滝に向かう

奥が北尾根からの巻き道

 

 

 

 帰路は滝尾根分岐まで戻り
 滝尾根を下る

 急坂を一気に下って行きます

 これを登りに使うと結構きついでしょうね


滝尾根の展望台

あずま屋の向うに展望岩がある


亀石ノ滝分岐

亀石ノ滝は直進

右が下石ノ滝方向

 

 

  

 写真のような展望台をすぎ
 分岐から35分ほどで
 亀石ノ滝分岐に到着です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 亀石ノ滝分岐から亀石ノ滝まで
 下り、滝を見物してまたここまで
 戻り、右の下石ノ滝へ向かいます


亀石ノ滝

 

 

 

 亀石ノ滝までの道はすごい急坂を
 下ります
 

 亀石ノ滝は水量が少なく落差はありますが
 迫力に欠けました

 亀石ノ滝から遊歩道を通ってモリトピア愛知に
 戻るコースがあるのですが、それでは
 下石ノ滝が見えません

 


登山道からの下石ノ滝

 

滝沢ルート分岐

直進が滝沢ルート

左に下石ノ滝がある

 

 

 

 

 

 息を切りながら亀石ノ滝から滝尾根まで
 戻り、下石ノ滝に向かう

 途中登山道から下石の滝の上部が
 望めます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下りきると滝沢のコースと合流します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直近からの下石ノ滝 

 

 

 こちらの滝はまずまずの水量で
 見応えがあります

 


林道に出る

左に案内板が立つ

 

国体尾根入口

右に入ると国体尾根

右の建物はトイレ 

 

 

 

 下石ノ滝から先は遊歩道や林道、舗装道となり、
 のんびり歩きで駐車場まで戻ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やませみ池で見つけた
全長1mくらいの巨魚(鯉)

 

 

 帰路の途中、やませみ池の
 巨魚には驚きました

 よく見ると鯉でしたが
 こんな大きな鯉は初めて見ました

 魚がヒラリと体勢を変えた時に
 銀鱗がひかり全体が見えたのですが
 その魚体の幅に驚きました

 ここの主なのでしょうね 

 

せきれい橋

舗装道に出る

右はモリトピア愛知
左は遊歩道経由で亀石の滝

 

 


 

トップページに戻る  山歩日記に戻る