空木岳

 

2004年 10月2日  空木岳(2864m) 天候 晴れ後曇り 気温 頂上6℃
                                                                                 

林道古城線終点登山口( 5:35)−池山登山道分岐(5:55) −尻無水場分岐(6:30)
−尻無水場分岐発(6:35)−ヨナ沢の頭(7:45)−空木平分岐(8:50)
−空木平分岐発(8:50) −駒石(11:05)−駒峰ヒュッテ(9:55)
−駒峰ヒュッテ発(10:00) −空木岳頂上(10:15)−下山開始(10:35)
−尻無水場分岐(12:45)−尻無水場分岐発(12:50)−池山頂上(13:00)
−池山頂上発(13:05)−登山口(13:50)
 

所要時間(歩行時間):登り=4時間25分 下り=3時間5分

標高差 2864m−1365m(林道終点)= 1499m

 

  
 駒ヶ根スキー場の前を通り越し
 右折して林道古城線に入る
 古城公園を過ぎると道が悪く
 なってくるが走行に支障はない

 やがて滝が右に見え、橋を渡ると
 広い駐車場とトイレがあるが、
 そこに駐車すると標高で200m
 ほど林道を歩かなければならない

 道はここから悪路になりますが、
 落石を踏まないようにすれが、
 一般乗用車でも走れます

 林道終点には写真のような
 広い駐車場とトイレ(照明はない)
 があります

 登山口は駐車場の奥にあり
 登山届けのポストも設置されて
 います

 明るくなったので出発

 

林道古城線終点駐車場

(右奥が登山口)

 

登山口

(右に登山届けポスト)
 

 


 池山までは広い遊歩道が
 整備されています

 標識も分岐点には必ず
 あり、迷う心配もありません

 30分もしないうちに
 池山登山道分岐に出る

 写真の標識の地点を
 遊歩道を左に行けば
 池山、空木岳方向

 正面の細い道を登って
 行くと、池山頂上への最短道

 しかし、下山時はこの道を下った
 のですが、この道は踏み跡も
 少なく笹が茂って歩きにくい
 急峻な道ですので、池山頂上だけを
 めざす場合でも 尻無水場まで行って、
 そこから 池山頂上まで登るルートを
 とった方が良い

 尚、この分岐を右に行けば
 野生動物観察棟です

 


 気持のいい遊歩道歩きです

 旧池山小屋へ下る分岐地点
 の標識です
 周辺のカラマツ林が黄金に
 色づき綺麗でした

 尚、旧池山小屋は荒れている
 とガイドブックには記されて
 いました

 

 

遊歩道
(下山時撮影)

 

池山登山道分岐

(空木岳へは遊歩道を
道なりに左に進む)

 

旧池山小屋分岐

カラマツが美しい

 


 尻無水場に到着

 湧き水なのでしょう
 筒から水が勢いよく流れて
 います(時々息をしています)

 備え付けのコップで一口
 美味しい水です

 右上の写真の水場から奥に
 続いてる道を700mほど進むと
 池山頂上です

 水場をわずかに登ると右下の
 写真の標識の分岐点にでます

 ここを上に行くと登山道経由で
 空木岳
 右に行くと池山避難小屋
 左に行くと遊歩道経由で
 空木岳です

 登山道経由で行っても遊歩道
 経由で行っても距離は同じです

 登りは登山道経由、下山時は
 遊歩道経由のルートをとる事に
 する

 ここで大阪から来た、同年代の
 登山者と知り合い、下山まで
 同行させていただきました

 彼から近畿の山の情報等を
 いろいろ教えて貰いました
 

 

尻無水場

 

尻無水場分岐

右上の登山道コース
をとる

 


 水場から尾根をめざして
 ジグザグに登り、やがて
 マセナギの頭です

 ここから鞍部まで下り、
 ヤセ尾根を進む

 ヤセ尾根の入口と出口には
 右の写真の注意書きが
 掲示されています

 500mの間が大地獄、
 小地獄の鎖場、ハシゴの
 連続する難所ですが
 名前ほど危険ではありません

 今はシッカリ整備されていて、
 慎重に行動すれば大丈夫
 
 

 

大地獄、小地獄の
ヤセ尾根両端の
注意書き


 


 林から尾根上に出て
 急斜面を登り切ると
 右の写真の空木平分岐です

 尾根を真っ直ぐすすむと
 駒石を通る尾根コース

 左に下ると空木平避難小屋を
 通る沢コースです

 尾根コースの方が眺望も良く
 お薦めです

 

空木岳分岐

(尾根コースを見る)

 

空木岳分岐

(沢コースを見る)
 

 


 尾根を進むと正面に巨岩が立つ
 駒石が見えてきました

 右手には雲がかかっていますが
 木曽駒ヶ岳方面の山々が
 望めます


 

 

 

 

尾根道より駒石を望む


尾根道より木曽駒ヶ岳

雲がかかっています
(手前は檜尾尾根)

 


 ハイマツの急坂を登ると駒石です
 小広場があり休憩ポイントですね

 駒石の先の最高点から
 空木岳頂上を眺めると
 今まで雲の中に隠れていた
 頂上が姿を現わしました

 展望の開ける稜線歩きは、風が
 少しありますが、気分爽快です

 やがて頂上直下の駒峰ヒュッテが
 見えてきました、頂上は近い、 

 尾根から下のコースをのぞくと
 空木岳避難小屋が見えました

 

 

駒石より
空木岳頂上を望む

 

 

駒峰ヒュッテ

 

尾根道より
空木岳避難小屋
を見下ろす

 


 駒峰ヒュッテのテラスに渡り
 頂上に向かいます

 このテラスは断崖絶壁にせり出して
 いて、晴れていたらさぞ素晴らしい
 眺めを、ここから楽しむ事が出来た
 事でしょう


 駒峰ヒュッテから見ると頂上は
 すぐそこに見えます

 15分ほど緩やかに登って
 到着です
 

 

 

駒峰ヒュッテの
展望テラス

 

駒峰ヒュッテと
中央アルプスの山並み

(稜線は雲の中です)
 

駒峰ヒュッテから空木岳
頂上を望む

 

 
 頂上は花崗岩の点在する
 小広場で頂上標識、方向標識、
 三角点があります

 頂上に着いたとたん雲で視界が
 なくなりました

 風もあり早々に下山を始める

 

空木岳頂上

(頂上標識と三角点)
 

 
 下山時に空木平から下の尾根道で
 撮った紅葉の写真です

 この辺の紅葉は今がベストのようです

 

 下山時はマセナギから先は遊歩道
 ルートで水場に向かう

 水場でまた美味しい水で喉を
 うるおしてから池山頂上に登る

 池山頂上までの道は整備されていた
 登りやすい道でした

 池山頂上は南北に展望が開け
 中央アルプス、南アルプスの
 眺望は良さそうですね
 (今日はあいにく雲っていました)

 下山してから駒ヶ根橋を渡り
 宮田村の「こまゆき荘」で静かな
 温泉に入ってから帰りました

 

尾根道の紅葉
 

池山頂上

 

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る