爺ヶ岳

 

2003年9月28日 爺ヶ岳2670m 天候 頂上晴れ(7℃)

柏原新道登山口(5:15)−ケルン(6:05)−ガレ場(7:30)
−種池山荘(7:55)−種池山荘発(8:00)−爺ヶ岳南峰(8:45)
−南峰発(8:55)−爺ヶ岳中峰(9:10) −下山開始(9:30)
−登山口到着(12:10)


所要時間(歩行時間):中峰まで登り=3時間40分 下り=2時間40分

  
 駐車場は写真の登山口手前に数台
 道路の向こう側に10台程、川の反対側
 の河原に大駐車場の3ヶ所です

 朝4時頃駐車場に到着、運良く
 登山口の駐車場に1台空きあり

 朝5時15分まだ暗いのが出発
 (私より早く出た人が二人います)

 まず急坂のモミジ坂の登りです

 明るくなったので音を出していた
 携帯ラジオを切る

 すると谷側の林の中でガサガサと
 いうかなり大きな音、足早に登る
 後を振る向くと大きな猿が登山道
 に現れる
 見ない振りをして急いでラジオの
 ボリュウムを最大にして歩きだす

 またガサガサという音
 林の中をみると子猿でしたので
 一安心、親子の猿でしょうか

 

 

登山口
(下山時に撮影)
 


 やがて写真のケルンに着きます

 ここから先はほどほどの傾斜で
 高度を上げていきます

 

 

 

ケルン
 


 ケルンをすぎると種池山荘が
 見えるようになってきます

 紅葉がきれいです

 左手には針ノ木岳から
 種池山荘へと続く
 稜線が望めます

 

登山道より種池山荘


 やがて沢の源流を横切る
 ガレ場です
 慎重に渡りましょう

 

 

ガレ場


 この頃から雲が湧いてきています

 針の木岳は雲の中

 雲がなければガレ場を過ぎたあたり
 からの蓮華岳、針ノ木岳の眺めは
 素晴らしいそうです


 
 


 

 

 

蓮華岳
 


 森林限界を超えると種池山荘の
 立つ稜線に着きます

 種池山荘の前のベンチで
 一休み

 西側には先日登った立山連峰が
 望めます
 左端が雄山です
 カメラを最大ズームにすると
 雄山神社も確認できました

 

 

種池山荘より立山連峰


 南峰をめざして出発

 山荘を出て、お花畑あたり
 から眺めた南峰です

 シーズンのチングルマの
 群生は、一見の価値ありでしょね

 少し風がありますが
 快適な稜線歩きです

 
 
 

 

 

稜線より南峰
(写真をクリックして下さい)

 

咲き終わったチングルマ

 


 ハイマツ帯を過ぎると
 広い場所にでます

 そこから登って来た方を
 振り返ると山荘では隠れていた
 剣岳が望めるようになります

 来年は挑戦したいものです

 少し雲があるが、目の前に
 広がる素晴らしい眺めにしばし
 時を忘れる

 南峰に登る途中で雷鳥に出会う
 気が付いたのが遅く、カメラを
 出す前にハイマツの中に
 隠れる(夫婦のようでした)

 足元しか見ていない、残念!

 

剣岳

種池山荘を振り返る
(写真をクリックして下さい)

 


 南峰に到着

 鹿島槍ヶ岳は雲でほとんど
 見えない

 少し休憩して爺ヶ岳最高峰の
 中峰をめざして下る

 

 

 

 

爺ヶ岳南峰頂上

 


 鞍部から見た中峰です

 頂上までは写真の登山道を
 ひと頑張りです

 中峰頂上も南峰と同じように
 石ゴロのせまい所です

 この頃は南側から雲が
 ドンドン湧いて来て
 立山、剣岳や鹿島槍ヶ岳
 は瞬間見える程度です

 北側の針ノ木、蓮華岳は
 まったく見えません
 (朝、登山道から見えただけ)


 

 

爺ヶ岳中峰

爺ヶ岳中峰頂上

 


 雲の合間から頭を出す
 鹿島槍ヶ岳の双耳峰です

 種池山荘に戻る下山時に
 先日、甲斐駒ケ岳でタカネ
 ビランジの花を教えて頂いた
 若者に偶然再会しました

 彼にはその時私のこの
 「北さんアッチコッチ」URL
 を書いた名刺を強引に
 渡しました

 時々のぞいてくれているとの事
 感謝です

 しかしこの広い山で2回も
 会うなんて、こんな事って
 有るんですね、嬉しくなりました

 今日はスーバー健脚の若い女性
 にも会いました
 今日の日程を聞いて、そのスピード
 に驚きました

 膝が痛めているのでユックリ
 下山している私を軽々追い越して
 行きました(負け惜しみ?)

 帰りは大町温泉の「薬師の湯」で
 汗を流して帰りました

 

 

鹿島槍ヶ岳

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る