別山(白山連峰)

 

2006年 10 月21日  別山(白山連峰) 2339m  天候 晴れ  
            

小池駐車場(5:30)− 刈込池分岐(5:40)−三ノ峰登山口(5:50) −六本檜(7:00)
−六本檜発(7:05)−三ノ峰避難小屋(8:55) −三ノ峰避難小屋発(9:00)−三ノ峰(9:10)
−別山頂上(10:50) −下山開始(11:30)−三ノ峰避難小屋(12:40)−途中5分休憩
−六本檜(14:10)−途中5分休憩−
小池駐車場 着(15:30

所要時間(歩行時間):登り=5時間10分  下り= 3時間 50分
              

標高差 2399m−930m(駐車場)= 1469m

2005年の銚子ヶ峰〜三ノ峰登山記録も参考にして下さい

 

  
 昨年、秋に平瀬道で白山に
 登ったのですが、その時の
 紅葉の美しさにひかれ、
 今年の秋もこちらの方を
 訪れました

 駐車場までの道は舗装
 され、案内標識もあり
 迷わずに来れます

 夜間照明はありませんが
 綺麗なトイレもあります

 駐車場の奥に登山道に
 向かう入口があります

 その左側に公衆電話BOX
 を利用したような登山届け
 を入れるところがあります
 ので届けを入れて出発です

 別山までの往復に10時間近く
 かかるので5時半に出発

 写真は下山時に撮影したもので
 実際はまだ真っ暗でした

 駐車場から10分ほどで
 広い林道にでます

 そこには刈込池に向かう
 立派な橋がかかっています

 その広い林道を左に
 進み、橋を二つ越え、
 少し行くと三ノ峰登山口
 の標識が立っています
 ので、そこから登山道に
 入ります

 

 

 

上小池駐車場

建物はトイレ

 

登山道に向かう入口

電話BOXのようなものが
登山届け提出場所

 

刈込池分岐

刈込池は右の
橋を渡る

登山口は林道を
左に向かう

 

三ノ峰登山口

 


 登山口の階段を登り林の中を
 15分くらい行くと平坦な
 広い場所に出ます

 ここが山腰屋敷跡で、ベンチも
 置いてあります

 山屋敷あとから緩やかに
 杉林を登っていきますが
 杉の木が雪の重みで
 幹が曲がっています

 さぞこの辺りは雪が
 多いのでしょうね

 登山道は斜度がきつく
 なってきますが、登山道
 周辺の紅葉はどんどん
 美しくなってきます

 

 

山腰屋敷跡

ベンチがある広場

登山道は左の斜面を
登っていく

 

雪の重みで
曲がった杉林

 


 登る時は少しガスが
 かかっていましたが
 紅葉の美しさは知らぬ間に
 足を前に運んでくれました

 下りの時は昼の光に照らされて
 それは美しい紅葉でした

 

 

 

紅葉の登山道−1

 

紅葉の登山道−2

下山時撮影

(写真をクリックして下さい)

 

紅葉の登山道−3

下山時撮影

 

紅葉の登山道−4

下山時撮影

(写真をクリックして下さい)

 

紅葉の登山道−1

下山時撮影

 


 やがて見上げると稜線上に
 檜の大木が立っています

 六本檜に到着です

 稜線を左に行くと杉峠から
 赤兎山、右が三ノ峰です

 少し杉峠側に入って
 この大木を眺めて
 見る

 檜は2本あり右側のが
 六本檜のようで、縄が
 巻いて有ります

 登山道は檜の間を
 抜けるようになって
 いますす

 ここから剣ヶ岩の間
 までの稜線周辺の
 紅葉も素晴らしいですよ

 六本檜から30分ほど
 稜線を緩やかにアップダウンを
 繰り返すと檜の大木の間に
 ベンチがあります

 ここで標高1500mです

 ここから先は登りがきつく
 なりますが展望が開けます

 しかしあいにく前方の三ノ峰
 はガスの中です


 



六本檜を見上げる

 

杉峠側からの六本檜

この周辺の紅葉も
素晴らしい

 

稜線の紅葉

 

檜の間のベンチ

 


 支尾根の山腹も鮮やかに
 紅葉しています

 やがてガスも晴れてきて
 目の前に岩がそそり
 立っています

 これが剣ヶ岩のようです

 剣ヶ岩の標高1671m
 地点には展望写真ので
 案内した石の標識が
 ありました

 写真なので正確に
 山の位置が確認
 できました

 

 


 

 

 


 

 

山腹の紅葉

 

剣ヶ岩を見上げる

 

剣ヶ岩の展望案内

 


 いよいよ標高1900mのピークに
 向かって胸突き八丁の急登りです

 1900mピークの先の右側に
 槍のよう天を突いている
 ピークが目立ちます

 急斜面を登り切った所に
 ベンチが置いてあり
 休憩ポイントです

 前方を眺めると
 三ノ峰が望めます

 しばらく平坦な道の
 ようですが次のピーク
 の打波ノ頭の手前が
 またきつそうです

 打波ノ頭から振り返ると
 登って来た道がよく
 分ります

 赤兎山も望めます
 その奥にも高い山が

 
 

 

奥が打波ノ頭

右に槍のように突き出た
鋭いピークがあります

手前は標高1900m
のピークです
 

1900のピークの
ベンチ

奥は左が三ノ峰
鞍部に三ノ峰避難小屋
右が打波ノ頭

 

打波ノ頭に向かう道

急坂が待ってます

 

打波ノ頭から登って来た
道を振り返る

手前のピークが1900
のベンチのピーク

奥が赤兎山
 

 


 道は左にトラバースして
 三ノ峰避難小屋に到着

 ここから三ノ峰までは10分程
 のササ原の登りです

 三の峰からの別山の
 眺めは、惚れぼれします

 登山時は別山頂上付近は
 雲がかかって見えませんでしたが
 下山時は姿を見せてくれました

 

 
 

 

 

 

 

 

 

三ノ峰避難小屋

 

三ノ峰に向かう道より
避難小屋を振り返る

小屋の左の道が
銚子ヶ峰への道
右の道が登って来た道

 

三ノ峰頂上

奥は白山

 

三ノ峰より別山

下山時撮影

(写真をクリックして下さい)

 

 
 三ノ峰から一度鞍部まで
 下り別山平まで登り返します

 下り始めは少し急ですので
 慎重に下ります

 別山平からの別山の眺めも
 絵になりますね

 別山平の平坦な道を
 少し進むと文字の消えた
 白い標識板が立っています
 登山道から外れて
 そこを右に入ると
 御手洗池があります

 また登山道に戻って
 北側のチブリ尾根を
 見ると赤い屋根の
 チブリ尾根避難小屋が
 確認できました

 

 

 

三ノ峰より別山への道を
見下ろす

別山は雲の中

 

別山平より別山

下山時撮影

(写真をクリックして下さい)

 

御手洗池と別山

 

チブリ尾根避難小屋

 

 
 別山平の北端に出ると
 別山までのルートが稜線に
 つけられいのがよく分かります

 ここからチブリ尾根の向うに
 別当出合登山口に続く車道が
 確認できました

 丁度いい斜度の稜線を
 気持ちよく登っていくと
 頂上付近に分岐があらわれ
 ます

 左に行くと南竜馬場を通って
 白山で右に10mほど登ると
 別山頂上です

 別山頂上のすぐ下に
 別山神社が風除けの
 石垣の中に祀ってあります

 

別山平北端より
別山を望む
 

別当出合の白山登山口
へ続く車道を見下ろす

道路周辺の紅葉が
綺麗です

 

山頂直下より別山頂上

気持ちよい稜線歩き

 

白山への分岐

左が白山
右が別山頂上
(10mほどです)

 

分岐より別山頂上を見る

別山神社が祀ってあります

 

 
 別山頂上は広くて眺めも
 文句なしです

 頂上に着くと白山にかかって
 いた雲も丁度きれ霊峰白山が
 姿をあらわしてくれました

 ズームでカメラをのぞくと
 室堂や御前峰にのびる
 登山道もよく分かりました

 風も止み、ノンビリと食事を
 しながら飽きる事のない
 眺めを楽しみ最高のひと時を
 過ごす事ができました

 これから秋は白山周辺に
 毎年くるようになりそうです

 帰りに刈込池に立寄りたかった
 のですが、写真撮影に時間を
 費やし、遅くなりそうだったので
 次の機会という事にしました

 帰りは九頭竜の「平成の湯」で
 汗を流していきました

 

 

別山頂上

 

白山

(写真をクリックして下さい)

 

室堂をズームアップ

(写真をクリックして下さい)

 

日本海が見えました

右下に別当出合登山口が
確認できました

 

三ノ峰を振り返る

 

頂上より見た
御手洗池

 

三方崩山と
右下に白水湖

(写真をクリックして下さい)

 

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 
あいうえお検索     地域別検索