白山(平瀬道)

 

2005年  10 月16日 白山御前峰 2780m                 
                  大汝峰 2840m 天候 晴れ 頂上17℃
                     

大白川ダム駐車場(5:30)− 平瀬道登山口(5:35)−大倉山避難小屋(7:30)
−大倉山避難小屋発(7:35)−室堂(8:50)−室堂発( 8:55)−御前峰(9:25)
−御前峰発(9:40) −大汝峰(10:25)−大汝峰発(10:45)−室堂(11:20)
−室堂発(11:25) −大倉山避難小屋(12:30)−大倉山避難小屋発(12:35)
−大白川ダム駐車場着(13:50)

所要時間(歩行時間):大汝峰迄の登り=4時間30分 下り= 2時間55分

標高差 2702m(御前峰)−1252m(駐車場)= 1450m

:室堂から御前峰〜お池めぐりは2003年の白山(砂防新道)も見てください

 

 

  
 紅葉の時期に一度、平瀬道から
 白山に登ってみたいと思って
 ました

 大白川ダムの駐車場は
 100台は駐車できそうな
 広い駐車場ですし、綺麗な
 トイレもあります

 ここから登山口までは
 歩いて5分もかからない
 距離ですのでトイレの
 ない登山口の駐車場では
 無くこちらに止める

 いつものように前夜に
 入り車中泊する

 駐車場にあるロッジは
 素泊まりができるようです
 朝まで明かりがついて
 ました

 5時30分、少しくらいですが
 大白川ダムより少し車道を
 戻り、右中の写真の平瀬
 登山口より登りはじめる

 登山口を入った左側に
 駐車場に隣接して右下の
 写真の休憩所があります

 ここの内に透明樹脂製の
 登山届け用の引き出しが
 設置されています

 それにテーブルや板の間
 があり寝袋で仮眠している
 人もいました

 登山届けを出して出発

 

大白川ダム駐車場

右の手前の
建物がトイレ
奥がロッジ
更にその奥に
露天風呂

 

平瀬道登山口

ここにも30台
くらい駐車可能

こちらにはトイレは
ありません

(下山時撮影)

 

登山口の休憩所

中に登山届け箱あり


 登山道は整備されていて
 ブナ林の中をジグザクに
 登っていきます

 左側の樹間から白水湖が
 見える頃になると明るく
 なり、雲間から日の光が
 さしてきました

 やがて朝日に照らされた
 別山の稜線が姿を
 あらましました

 山肌の紅葉も美しい

 

 

歩きやすい登山道

(下山時撮影)

 

登山道から
日の出を仰ぐ

 

登山道からみる
朝の別山


 大倉山に近づくにつれ
 本日のお目当ての素晴らしい
 紅葉が目を楽しませて
 くれます

 ナナカマドが多いですね

 ダケカンバもあります

 燃えるような紅い木々の間から
 白山の御前峰、剣ヶ峰が
 姿をあらわすようになると
 気分は最高潮です

 中年女性3人の悲鳴とも
 歓声ともつかぬ叫び声が
 後の方で聞こえてきました

 この景色では仕方ないでしょうね


 

 

紅葉の登山道

 

紅葉と白山-1

左が御前峰
右が剣ヶ峰

(写真をクリックして下さい)

 

紅葉と白山-2

(写真をクリックして下さい)

 


 登山道は大倉山の三角点の
 北側を通り過ぎると大倉山
 避難小屋が見えてきます

 小屋の周囲も綺麗に
 色づいています

 まだまだ紅葉の登山道は
 続きます

 急坂がはじまり、ヤセ尾根の
 迂回路を過ぎる頃になると
 東側を振り向くと御岳、乗鞍岳、
 槍ヶ岳、穂高連峰が雲海の上に
 望めました

 キツイ登りを癒してくれます

 大カンクラ雪渓の標識まで
 きましたので北側の谷を
 のぞくが雪は全くありません
 でした

 道は緩やかになり御前峰が
 近づいてきます

 ナナカマドがまぶしいくらい
 鮮やかです

 頂上に近づくにつれ、葉は散って
 赤い実だけ残っている木が目に
 つくようになりました



大倉山避難小屋

 

紅葉と白山-3

 

登山道のナナカマド

 

紅葉と御前峰

(写真をクリックして下さい)

 


 やや高くなった岐阜、石川
 県境のを越え、少し下ると
 展望歩道分岐です

 ここからは室堂までは
 平坦な道が続きます

 別山が目の前に現れ
 広い原の向うに室堂が
 見えてきました

 

 

展望歩道分岐

左に入ると
展望歩道

 

室堂手前より別山

 

室堂


 


 室堂から御前峰に登ると
 雲が多いが雲海に浮ぶ
 御岳、乗鞍岳、北アルプス
 の素晴らしい眺めが広がって
 います

 前回登らなかったので今回は
 これから登る大汝峰も
 綺麗に望めます

 

 
 

 
 

 

御前峰の
白山頂上標識

雲海には北アルプス


御前峰の方位盤と
背後の御岳


大汝峰(御前峰より)

左が油ヶ池
右が紺屋ヶ池

 

槍ヶ岳と穂高連峰

 

乗鞍岳(左)と
御岳(右)

 


 稜線を大汝峰の方に進み
 剣ヶ峰側にジグザグに
 急なガレ場を下る

 左に油ヶ池、右に紺屋ヶ池の
 間を通り少し登ると翠ヶ池の
 近くに出る

 神秘的なエメラルド色の水を
 たたえた7つの池の中で
 一番大きな池です

 翠ヶ池の左側で道は南西方向
 に戻り、大汝峰分岐に出ます

 ここを右に入り大汝峰を
 めざします

 

 
 

 

翠ヶ池

(写真をクリックして下さい)



大汝峰分岐

右が大汝峰方面
直進が千蛇ヶ池

 

 
 目の前に大汝峰につづく
 道がガレ場の中に確認
 できます

 少し進むと登り口の所に
 分岐があり右は中宮道、
 左は岩間道加賀、禅定道
 です

 ここを直進してガレ場を登り
 きると頂上です

 

大汝峰を見上げる

 

大汝峰登り口分岐

直進が大汝峰
左が岩間道、
加賀禅定道
右が中宮道

 

 

 
 大汝峰頂上には標識が
 立ち、その東側には石垣
 で囲まれた中に大汝神社が
 祀られ、標識の西側は
 写真のような大きな広場に
 なっています

 大汝峰からの眺めも
 360度のパノラマです

 ゆっくり眺めを楽しみ
 ながらの昼食は美味しい

 

大汝峰頂上標識

後の石垣は大汝神社



大汝神社

 

大汝峰頂上広場

 

左が剣ヶ峰と翠ヶ池
右が御前峰

(大汝峰より)

 

 
 素晴らしい眺望を堪能して
 もとの道を下り先ほどの
 大汝峰分岐まで戻り、
 千蛇池の方に進むと
 室堂近道と百姓池を通って
 室堂に戻るお池めぐり
 コースの分岐があります

 今回は近道をとる事にする

 白山を開いた泰澄大師が
 悪蛇千匹を万年雪下に
 封じ込めたという伝説の
 千蛇ヶ池のすぐ西側を
 通り室堂に向かいます

 千蛇ヶ池の万年雪が溶け
 池の水が見えてます

 封じ込めた蛇が出てこないか
 少し心配しながら横を通り
 抜ける

 ハイマツのなかの道を通り
 室堂に戻る

 ナナカマドは葉は落ち
 実だけでした

 

 

千蛇ヶ池分岐

直進すると千蛇ヶ池の
横を通り室堂近道

右は百姓池-室堂

 

千蛇ヶ池

 

室堂と別山

(室堂近道より)

 

 
 下山時に大倉山周辺の
 紅葉を楽しみにしていましたが
 ガスが湧いて来て振り返っても
 紅葉の向うには白山の峰を
 見ることは出来ませんでした

 三方崩山も雲がかかって
 きました

 しかし下のほうまでおりて
 くると登る時にはうす暗くて
 気がつかなかった登山道の
 紅葉を楽しみながらの下山
 となりました

 本当にいい時期にきました

 駐車場まで戻りロッジで
 300円払い隣接する
 大白川温泉(露天風呂のみ)
 に立ち寄りました

 こんな所に温泉?と
 おまり期待していなかった
 のですが、硫黄の匂いのする
 正真正銘の温泉でした
 
 
 

 

 

三方崩山

 

下山時撮影した
紅葉の登山道

 

 

登山ルート地図 

 

 

トップページに戻る  山歩日記に戻る