大菩薩嶺−小金沢山−牛奥ノ雁ヶ腹摺山


2011年 9 月25日  大菩薩嶺−2057m 、 小金沢山−2014m   晴れ後曇り
       
                
上日川峠(5:30)− 唐松尾根経由−雷岩(6:45)− 大菩薩嶺(6:55)−大菩薩峠(7:45)−狼平(8:35)


− 小金沢(9:30)−牛奥ノ雁ヶ腹摺山(10:05)−小金沢山(10:40)−狼平(11:20)−狼平発(11:35)


−大菩薩峠(11:20)−表登山道(富士見山荘経由)コース−上日川峠着(13: 05)

 
今日の歩行時間    小金沢山迄の登り=4時間、  小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山= 35分
             
 帰路−牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜上日川峠= 2時間45分

標高差  大菩薩嶺2057m−1587m(上日川峠)=470m

今日のコース累積標高(+)=1213m


距離= 16.016km  

 
登山ルート地図 及びルート標高図 

 

2004年の5月に大菩薩嶺に登っていますので、その時の山行記録も参考にして下さい

以前に登った時はガスでさっぱり視界が無かったので、今回再度登り、ついでに
小金沢山−牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで足をのばしてきました

雷岩と狼平からの眺めが良かったですね、小金沢山と牛奥ノ雁ヶ腹摺山は富士山の
好展望地になっていますが、今回は小金沢山からは一瞬みえましたが
牛奥ノ雁ヶ腹摺山からはガスで見えませんでした

上日川峠は塩山の方から来たのですが、駐車場で会った人の話では
大和町からの道の方が広くて走りやすいようです
勝沼ICで降りたのですがカーナビはそちらからの道をしきりに誘導していましたね

やはり百名山の威力で人気のある山でした
 

※動画から戻る場合はブラウザの「戻る」機能を利用願います

 


ロッヂ長兵衛前駐車場

今回はここに駐車

 

ロッヂ長兵衛

登山口はロッヂ右脇の
車道を入る

 

上日川峠駐車場

建物はトイレ

 

登山口(登山道は左に上る)

車道を進んでも福ちゃん荘に行ける

 

 
 塩山側から山道を走って上日川峠に
 着く、すれ違いのできない狭い箇所も
 あるが道は舗装されている

 峠に着くと目に入るのが写真の駐車場

 空いていたので今回はここに駐車

 

 

 

 

 

 

 

 峠に着いたら丁度明るくなったので
 準備をして出発です

 駐車場の前のロッヂ長兵衛の横の
 福ちゃん荘に向かう車道に入る

 

 

 

 

 

 

 

 

 福ちゃん荘に向かう車道のすぐ
 南側にも峠から車道が大和町の
 方に続いておりその路肩に
 大きな駐車場があります
 そこにはトイレもあります
 

 


 

 

 

 

 

 長兵衛から車道に入ると
 すぐ左側に登山道入口が
 あるのでそこを上る

 このまま車道を通っても
 行けるようです

 
 

  

福ちゃん荘

手前側が唐松尾根分岐

 

唐松尾根分岐

右が唐松尾根経由雷岩

右は大菩薩峠

 

唐松尾根入口

 


 朝の樹林の中を久しぶりの
 山歩きを楽しみながら進むと
 25分もしないうちに福ちゃん荘です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 福ちゃん荘のところで
 唐松尾根を登り雷岩に
 向かうルートと大菩薩峠に向かうルート
 にT字分岐します

 大菩薩峠に向かうルートは
 表登山道と呼ばれているので
 多分そちらで登り、唐松尾根で
 下るというのが一般的なのでしょう
 
 

 

 

 

 

 

 

 今日は唐松尾根で雷岩に向かい
 大菩薩嶺−小金沢山−牛奥ノ雁ヶ腹摺山と
 登ります


唐松尾根登山道

 

雷岩直下より富士山

下に上日川ダム


 

 

 唐松尾根にはいり45分くらい
 登って行くと樹林がきれ、右側上部に
 主稜線が見えてきます

 遠方に目をやると、今日の目当ての
 富士山の姿が望めます

 やや曇っていますがハッキリ見えました

 

 

 

 

 

 


 


雷岩分岐

左が大菩薩嶺
右が大菩薩峠


雷岩から富士山を望む

 

雷岩

奥が大菩薩峠側

 

 

 唐松尾根分岐から1時間5分くらいで
 雷岩に到着です

 ここが稜線上で左が大菩薩嶺
 右が大菩薩峠方向です

 ここからも眺めはいい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雷岩というのは思ったより
 小さな岩で、形も平凡です

 

 


大菩薩嶺

展望はない

 

 

 雷岩から大菩薩嶺までは
 10分もかかりません

 ここは眺望はなく
 すぐ引き返す

 

 


稜線より南アルプスと塩山の町

 

稜線より小金沢山を望む

右奥が小金沢山
中央の高いピークが熊沢山

 

 

 雷岩に戻り、そこを越え
 稜線を大菩薩峠に向かう

 大菩薩峠までの稜線からは
 眺めがよく、楽しい山歩きです

 大菩薩峠から雷岩の間が
 この山の核心部で人気の
 ゆえんでしょう

 

 

 

 

 

 小金沢山を確認、まだ遠いですね

 牛奥ノ雁ヶ腹摺山は見えないようです

 写真には写っていませんが右側には
 富士山が姿を見せていました

 

 

 

 

 


標高2000m標識

 

稜線の岩場

奥が雷岩方向

 

ナナカマドが色づいていました

 

賽ノ河原

 

 

 雷岩から10分も下らないうちに
 標高2000mの標識が立っていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 大菩薩峠までの登山道は
 安全な歩きやすい道ですが
 唯一この写真の地点だけ
 岩場になっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 雷岩から下っていき
 妙見の頭との鞍部が
 賽ノ河原です

 ここに着くとガスが
 かかってきました

 

 

大菩薩峠

小屋は介山荘

 

大菩薩峠分岐

ここを右に下ると上日川峠

建物はトイレ

 

 

 賽ノ河原から登り返して
 妙見ノ頭を越え下って行くと
 大菩薩峠です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここから先は初めての道です

 大菩薩峠の分岐の先にトイレが
 ありました

 前方は熊沢山です


石丸峠を見下ろす

正面の小ピークの向う側が狼平

 

石丸峠

小金沢山は直進

 

牛ノ寝通り分岐

小金沢山は直進

 


 樹林の中を熊沢山を登りきると
 石丸峠が見下ろせます

 その先は笹原の多い小ピークに
 なっています

 気持ちの良さそうな道です

 

 

 

 

 

 

 

 石丸峠には上日川峠からの
 ルートが直接合流しています

 上日川峠から小金沢山を
 目指すのならこのルートの
 方が距離的には短い

 

 

 

 

 

 

 

 石丸峠のすぐ先には牛ノ寝通り分岐
 があり小菅村につながっている
 


狼平(正面の木の下に標識)

小金沢山は右方向

 

狼平より振り返る

左のピークが熊沢山

 

狼平より南アルプスと上日川ダム

 

北岳(右)と間ノ岳(左)

 

甲斐駒ケ岳(右)
鳳凰三山(左)
千丈ヶ岳(中央左奥)
 

最奥に八ヶ岳
その手前が金峰山

 

狼平より小金沢山方向を望む

 

 

 石丸峠から小ピークを越え小金沢山との
 鞍部まで下ると、狼平です

 この小ピークから狼平周辺の眺めは
 今日のルートの中で一番でした

 狼平の標識はルートから少し東側の
 稜線近くにある

 ルートはこの辺りで「く」の字状の稜線を
 ショートカットするようにつけられています

 狼平の標識のある場所は休憩の最適地で
 私も下山時に休憩してのんびり食事を
 しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 草原は気持ちがいいですね

 前方の奥の山が小金沢山でしょうか

 

 

 

 


稜線の西側を巻く

 

小金沢頂上手前の倒木

奥が小金沢山頂上

 

 

 樹林帯を登って行きます

 途中稜線の少し西側を
 巻くような箇所もあります

 

 

 

 

 

 

 

 狼平から登り返して45分ほどで
 樹林の奥が明るくなります

 手前には倒木がありますが
 それを越えたところが小金沢山の
 頂上です

 頂上の標識によると
 少し迂回して南側から
 入るのが本来のルートのようです
 

 


小金沢山頂上

 

富士山と
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(左の雲がかかるピーク)
 

 

 

 小金沢頂上からの富士山の展望を
 期待したのですが雲がかかっています

 諦めて牛奥ノ雁ヶ腹摺山に向かった時、
 一瞬雲が切れ富士山が姿をあらわして
 くれました

 

 

 

 

 

 

 牛奥ノ雁ヶ腹摺山と思われる山も
 頂上は雲に隠れていますが
 確認できました

 


笹原を下る

 

樹林帯を進む

ルートが分かりにくいのここだけ

 

牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂上

 

 

 牛奥ノ雁ヶ腹摺山までの道は
 ガイドブックに書かれていうよな
 迷いやすい箇所はなく歩きやすい
 道でした

 

 

 

 

 

 

 

 ただ写真の樹林の中は
 木の根や倒木をさけて
 進みますので分かりにくい
 場所がありますが、赤いテープが
 ついてますので問題ありません

 

 

 

 

 

 

 

 牛奥ノ雁ヶ腹摺山の頂上は西、南側が
 開けています

 広い場所なので休憩するにはいい場所です
 天気がよければいい時間が過ごせたのに
 やや残念です

 

 


遊歩道のような表登山道
(大菩薩峠から上日川峠に下る)

 

 

 牛奥ノ雁ヶ腹摺山も殆ど滞在せず
 帰路につく

 狼平で昼食をとり大菩薩峠から
 表登山道で下り富士見山荘の脇を
 通り福ちゃん荘からは車道を歩いて
 上日川峠に戻る
 



 

トップページに戻る  山歩日記に戻る

 

 あいうえお検索   地域別検索