2013年 11 月2日
蓼科山−2530m 晴れ後曇り
登山口駐車場(6:30)− 蓼科山南西標識[標高2110m](7:30)−蓼科山頂上三角点(8: 55)
− 下山開始(9:35)−登山口駐車場着(11:30)
今日の歩行時間 登り= 2時間25分、 下り= 1時間 55分
標高差 2530m−1722m(登山口)=808m
距離= 6.99km
2008年に大河原峠から蓼科山に登っていますのでその時の記録も参考にして下さい
蓼科山に登るのは4度目ですが、女神茶屋登山口から登るのは初めてです
今日のルートは結構キツイ登りでした、中間の平坦地を過ぎると頂上まで直登の急坂で
頂上付近は岩石の積み重なる登りにくい斜面で、危険を感じた箇所もありました
※動画から戻る場合はブラウザの「戻る」機能を利用願います
登山口駐車場(すずらん峠園地駐車場) 左奥に簡易トイレがあります 道路の挟んで反対側にも駐車場あり
駐車場の簡易トイレ
登山口 バス停の手前が登山口
登山口の対面にある女神茶屋 茶屋の左に八子ヶ峰への
登山口 笹原を入ります
|
朝6時15分頃到着した時は 写真のように5台しかいませんでしたが 下山時は満車で、向かいの駐車場も 満車でした やはり人気の山ですね
登山口は駐車場を出て車道を
蓼科山登山口と車道を挟んで 八子ヶ峰には女神茶屋の
登山口からしばらく笹原を進むと
|
朝日に輝くカラマツ林の登山道
岩のゴロゴロした登山道
振り返ると朝焼けの八子ヶ峰
|
最初の坂を登り切ると 又、笹原を切り開いた カラマツ林の緩やかな 道になります
緩やかな道はすぐ写真の
上にくるほど急坂になり
|
蓼科山南西標識 この標識の西側に三角点あり
上の標識西側の三角点 休憩スペースあり
|
急坂を登りり切ると平坦になり 標識には標高約2110m
標識の手前で西に入ると ガイドマップでは標高2113m 標識の地点と3mの標高差が ここはいい休憩ポイントになる
|
ダケカンバの向うに蓼科山
平坦地(標高2150m付近)
|
蓼科山南西標識から
標識(2110m)地点から14、5分で 小広場のような感じです
|
岩がゴロゴロした急登の登山道が始まる
振り向くと南アルプス
|
上の平坦地が終わると ここから頂上付近まで直登の急坂です
|
立枯れの樹木が現れる 後は樹林がきれ視界が広がる
南アルプスと中央アルプス(右)
中央アルプス 下に広がるのは茅野の町
|
針葉樹林がきれ写真のような |
前方奥に岩石が積み重なる斜面 もう頂上は近い
|
平坦地から急坂を40分ほど あの景色は見覚えのある蓼科山 頂上はもうすぐです
|
ポールや黄ペンキ矢印にしたがって
この辺りが危険を感じました
蓼科山頂ヒュッテ 左が頂上側
|
頂上付近は写真のように
足元が不安定で危険に感じた 慎重に進むことが肝心です
最後は蓼科山頂上の南東側を |
岩石の重なる広大な頂上 向うに北アルプス〜後立山連峰
蓼科山三角点 背後に八ヶ岳
頂上の中央付近の祠
|
ヒュッテの前を左に入り、
|
頂上の方位盤
戸隠連峰、高妻山、頚城三山
後立山連峰〜白馬三山
立山〜剣岳 手前は美ヶ原
穂高連峰〜槍ヶ岳
|
眺めのいいのは方位盤付近です
|
登山道横の崩壊地
|
下山時に標高2240m付近で |