2009年10月4日
御嶽山 3067m 天候 晴れ
中の湯駐車場(5:20)−八合目女人堂(6:50)−
八合目女人堂発(7:00)−剣ヶ峰直登コース
−ニノ池分岐−(8:05 )−剣ヶ峰(8:30)−剣ヶ峰発(8:40)−
おはちめぐり−途中5分休憩
−三ノ池分岐(10:35 )−三ノ池分岐発(10:45 )−八合目女人堂(12:00)
−中の湯駐車場着( 13:00)
歩行時間 登り:3時間 下り(おはちめぐり、三ノ池経由):4時間5分
標高差 3067m−1820m(中の湯駐車場)=1247m 累積標高(+) 1753m
距離:12.364km
御嶽山へは田の原から2回、飛騨小坂から2回、御岳ロープウェーを
利用して黒沢直登りコースが1回の計5回登っていますが、今回は
紅葉を目当てに中の湯から黒沢直登コースで登り三ノ池経由で下山しました
三ノ池〜八合目女人堂の間は、他の御嶽山の登山ルートでは味わえない
渡渉や連続の丸太階段、谷底を見下ろす崖のコースなどバラエテェーに
富んだ面白いコースでした、それに特筆すべきはこの間の紅葉の素晴らしさです
それ故に八合目から少し上くらいまでの間はアマチュアカメラマンで溢れかえっている
さらに八合目から下山する時は登ってくる観光客やハイカーとすれ違うのに難儀しました
どうも大手旅行者2社がハイキングを企画して大型バス5台くらいでやってきたらしい
ロープウェー分岐までは登り下りとも団子状態でした
紅葉は1週間くらい前が一番綺麗だったと思われたが秋晴れの良い一日でした
※前回の御嶽山お池巡りの記録も参考にして下さい
中の湯駐車場 正面の小屋はトイレですが
登山口
|
登山口に一番近い写真の駐車場のほか、 このすぐ下の道路脇にも30台くらいは 駐車できる駐車場とバス専用の駐車場も あり、駐車には困らないが、ここのトイレは 綺麗とは言えず、私はここから10分ほど 車で下った御岳ロープウェーの駐車場に 駐車して車中泊 スキーでも何度か利用したことがありますので 朝、中の湯駐車場に移動して出発
登山口は上の写真のトイレの前を
|
中の湯温泉 7、8月のみ営業のようです この建物の右横を通って進む
|
登山口を入ると目の前に中の湯温泉の 建物があらわれます 7、8月しか営業しないようで、閉まって 建物の手前で下の駐車場に下る道を
|
日野小屋 ここも営業期間終了
|
しばらくは丸太等で整備された 登山口から15分ほどで日野小屋です ここも閉まっています これらの小屋は御嶽山参りの行者さん達で
|
七合目参拝休憩所 営業期間終了
階段状の登山道
|
日野小屋から20分ほど階段状の 七合目と呼ばれているのは、もう少し
|
御岳ロープウェー分岐
七合目覚明行場小屋 ここは営業してました
|
登山口から45分で御岳ロープウェー分岐 登山口が六合目ですから一合当たり45分 実際頂上に着いたのはここから2時間
ロープウェーの分岐のすぐ先に 御岳ロープウェーからの
|
登山道の紅葉
|
覚明行場小屋を過ぎると沢に〆縄が 登るにつれて紅葉が鮮やかになってきました
|
八合目女人堂
八合目より御嶽山を仰ぐ
剣が峰紅葉を望む
乗鞍岳と穂高連峰
八合目登山道入口 左が頂上直登コース 右が三ノ池経由コース
|
一合間45分の数式通り、7合目から 御嶽山の紅葉はこの周辺が最も素晴らしい だからカメラマンの数も半端ではない 現在7時ですので、まだロープウェーは
今年は訪れるのが少し遅かったようですが
剣ヶ峰付近は紅葉が過ぎ色が褪せている
八合目で道は左右に分かれています 左は頂上(剣ヶ峰)に直登コース 今日は頂上にまず登り、それから
|
剣が峰に続く登山道を見上げる
雲海上の木曽駒ヶ岳を振り返る
|
ここから先は紅葉とはしばらく
登って来た方を振り向けば
|
石室山荘(営業終了)
|
ガレ場の登山道を登って行き、見上げると ここらあたりに来ると風も強くなり 今日は青空だからまだ暖かい 木曾節の「夏でも寒いヨイヨイヨイ」の
|
九合目覚明堂(営業終了)
ニノ池分岐 頂上(剣ヶ峰)は直進 右がニノ池 剣ヶ峰に続く登山道
|
石室山荘から15分急坂のガレ場を
覚明堂の前を通り階段を左に ここを直進して頂上に向かいます
ニノ池分岐を過ぎると
|
剣ヶ峰の御嶽神社 左の社務所の裏が
剣ヶ峰の頂上標識
手前の中央アルプス
冨士山 手前右は塩見岳でしょうか 最も手前の左の山は三沢岳と思う
|
剣ヶ峰周辺の小屋もすべて閉まっている 頂上への階段を上がると、写真の 左の社務所も閉まっていますが ゆうくり360度の眺めを楽しみ もっと風のないところで休憩することに |
好天と紅葉に誘われ頂上は登山者で賑わう 御嶽山から冨士山を見たのは初めてです
|
|
おはちめぐりコースを望む この火口は一ノ池と呼ぶようです
|
以前おはち巡りしたときは、ガスで 火口の一ノ池は水は無く、広いですね この中を通れば確かに近道ですね
|
おはちめぐりのルートには
おはちの稜線より剣ヶ峰を望む
ニノ池小屋新館を見下ろす 正面奥の右のピークはU峰 背後に乗鞍岳
|
おはちの稜線は岩場になっていて ルートにはペンキで印が付けてあります
|
おはちの稜線からは剣ヶ峰や一ノ池の様子がよくわかり
|
|
ニノ池 縁にニノ池小屋旧館 中央背後の山は鉢盛山でしょうか |
ニノ池に下り、池の縁で風を この池の眺めは心が安らぐ
|
白竜避難小屋北側分岐 ここを右に入り三ノ池に向う
三ノ池を見下ろす
|
サイノ河原を通り、白竜避難小屋に 途中にまずまずの紅葉のビュウーポイント |
三ノ池分岐 右に下ると八合目女人堂」 背後は三ノ池ピーク
八合目に下るルートを見下ろす 山腹を横切っていく
|
三ノ池から八合目女人堂に
三ノ池分岐から南に下る道を 始めて通る道ですが、展望もあり まず谷まで下っていくようです |
渡渉地点
左の谷筋の細い流れ
|
谷筋まで下り、細い流れの沢を 御嶽山で渡渉は初めてですね
道は谷筋に平行して山腹を
|
ジグザグの丸太階段を下る
|
三ノ池から30分ほどで写真の 結構長さがあり、急な階段も
|
前方の紅葉の山肌
|
登山道の周辺や山腹の紅葉が 秋はこのルートが一番ですね |
渡渉地点
岩壁の縁を進む
|
丸太のジグザク階段から15分ほどで 今度は大きく下り、登り返します
前方には大きな岩の壁が 道はこの壁の根元を進みます ロープが設置してありますが
|
乗鞍岳方向の裾野の紅葉
三ノ池ピークを見上げる 中央谷筋に小さな滝がある (左上に登山道)
小さな滝(今の時期だけでしょうか)
|
八合目が近くなるほど、 だからこの辺りから紅葉写真を 八合目は大賑わいでした さらにその先は大変でした 今の時期、紅葉の黒沢ルートを |